たまおのページ

遊びと旅のページ。
他にも「ボヤキ、グチ、ネタミ、ソネミ、イヤミ」などなど(^O^)/

えすかれぇたぁ

2007年11月29日 | Weblog
 11月29日

 エスカレーターの幅。

 幅は1.1m以内だそうですよ。これは手すり(ベルト)
を必ず掴めるようにするためだそうです。
 速度に制限があるのは知っていましたが、幅が狭いのも
そういう理由があったんですねぇ。

 幅を広くすればエスカレーターを歩くのが楽。というか
ゆったり乗れると思ったんですがねぇ。

 そういえば、暗黙の了解というか、慣習というか、急ぐ
人のために関西は左側を空けて、関東は逆に右ですよね。
(外国は左を空けるほうが多いみたい)

 といいながら、基本的にはエスカレーターは歩かないほう
がいいんですよ。
 年間千人ぐらいが倒れたりケガをしたりしているそうです。

 このあいだのエスカレーター事故。事象は違ったけれど、
「スーパーでの子ども挟まれ」とか「女性の履き物が挟まれる」
などもあったけれど、弱者にとっては狭いエスカレーターの
横を追い抜かれるだけでもチョットした怖さを感じるようです。

 片側を空けておく(空けてある)というのはルールという
ことではないので、基本は立ち止まる。歩ければラッキー
と思ってエスカレーターを利用したほうがいいんでないかい。

 アタイ、最近は運動していないので、エスカレーターを歩い
てしまいますねぇ。まあジッとしていられない性格だしねぇ。
 

 
コメント