マリーゴールド(キク科)花言葉は、友情、生きる。「孔雀草」の名をもつ植物は二種ある。どちらもキク科の一年草で、花壇用の花。一種は北アメリカ原産の「波期菊」で、明治時代初めに渡来。草丈40~100cm、6~7月頃にコスモスに似た花形の黄色い花を咲かせる。花の中心に茶褐色の模様がはいるので「蛇の目草」とも呼ばれる。もう一種はメキシコ原産の「マリーゴールド」で、江戸時代に渡来。草丈20~30cm、花径4~5cmの一重または八重花を咲を株いつぱいにつける。花色は黄や橙など。開花は5~11月と長く、夏~秋の花壇には欠かせない。和名「孔雀草」、花色や花形から「紅黄草」や「万寿菊」の名もある。「借家見やどの庭にも孔雀草 星野立子」「起きぬけにおどけし葉はや孔雀草 山田みずえ」「絹機干す幡屋あり孔雀草 黒沢宗三郎」「蕊の朱が花弁にしみて孔雀草 高浜虚子」「孔雀草かがやく日照り続くかな 水原秋桜子」(寒菊は 霜を掃かりて 黄を寄せり ケィㇲケ)