誕生日の花、俳句など

毎日が日曜日の私が、その日、その日の出来事や、世間話のなかで、悲憤慷慨何でもあり、想いのままを、書き撲ています

ギョリュウバイ

2013-01-31 06:51:25 | 日記
ギョリュウバイ;檉柳梅(フトモモ科)花言葉は、蜜月;克己。3~4mになるニュージーランド原産の花木で、棘のある枝に赤やピンクの小花を咲かせる。花は八重崎と一重咲きとがあり、一重咲きは同じニュージーランド原産でフトモモ科のワックスフラワーと感じがよく似ています。木全体の形を見ると、根元から長い柄だが何本もアーチを描射て伸び、ふっくらしたデイカツプのようなので英名が「ティツリー」(別名リプトスベルマ)と名付けけられたようです。この花を詠んだ句は見当たらない。ワクスフラワー(フトモモ科)花言葉は、きまぐれな人。オーストラリア原産。帆磯井針のようなハと、直径1~2cmのピンクや赤、白色など可愛らしい花をつける。花弁がロウ質で、まるでワックスを塗ったような光沢があるのが名前の由来。ごいろりとした蕾の愛らしさも見逃せまさん。花言葉は、きまぐれな人。別名ジェラルトン.ワックスフラワーという。