ヤナギランラン(アヵバナ科)花言葉は、集中する。中部地方以北の日あたりのよい山野に群生する。高さ1~1.5m、茎は直立し、長披針形の葉を対生する。7~8月、先端に長さ10~40㎝の花序をつける。花は径2~3㎝、花弁は4個、紅紫色である。花名葉は葉が柳の葉に似て、蘭のような花を咲かせることに由来。森林の伐採地や火事のあとなどにいち早く入り込むパイオニア植物で、他の植物が繁茂すると消えてしまう。「笠岳が笠を脱ぎたる柳蘭 斎藤美規」「柳蘭揺れゐて揃ふことのなし 村上岳人」「柳蘭登りつめたる緋の綿毛 加藤治美」「又の名はファイウィ―ド柳蘭 斎藤美規」「追ひつきてすぐに離さるやなぎらん 一志貴美子」「船よせて見れば柳の散る日かな 太 祇」「雑踏に捨て愁ひや柳散る 鈴木真砂女」。(きまひよく咲くも散るのも柳かな ケイスケ)