誕生日の花、俳句など

毎日が日曜日の私が、その日、その日の出来事や、世間話のなかで、悲憤慷慨何でもあり、想いのままを、書き撲ています

百日草

2017-08-18 07:35:34 | 誕生日の花ケイスケ日記

百日草(キク科の1年草)花言葉は、友への思い。メキシコ原産。暑にも丈夫で、7~9月と開花期が長いることから百日草の名がある。仏花用にも栽培され、品種改良も進み、花の色は、赤、桃、黄、橙と多彩で、一重、八重咲き。葉は、楕円、細長い物など。茎の先端ごとに華やかな菊を思わせ花をつける。「百日草ごうご海はなるばかり 三橋鷹女」「百日草奪ひたるもの嵩張りぬ 大石悦子」「ああ今日が百日草の一日目 曜 末知子」「百日草咲いて退屈す 梶本きくよ」。(仏壇に供えし花は百日草四十九日たちてもまだ中ば ケイスケ)