渓流詩人の徒然日記

知恵の浅い僕らは僕らの所有でないところの時の中を迷う(パンセ) 渓流詩人の徒然日記 ~since May, 2003~

夏に富士山は見えにくい

2024年08月19日 | open



今回の富士行きでは、夜に広
島を出
て朝に着いたが、その
朝の富士山
がかなり綺麗で驚
いた。

でけえの(笑
当たり前だけど。

夏の富士山は、見えていても
すぐに天候が変わって見えな
くなるという。
今回、それを実体験した。
前日の下調べの走りで、行っ
て戻るルートで、行きの
時に
富士山がとても綺麗に見
えて
いたのに、帰りには富士
山全
体が超巨大積乱雲で見えなく
なる状況に
なった。
あんなどでか入道雲も、めっ
たに見た事無いような巨大雲
だった。富士山の爆発で白い
噴煙が上がったようにも見え
た。

本栖湖湖畔8/13PM。
あまりの日照りで葉が夏枯れ
している。
行きの時には子抱き富士が綺
麗に見
えていた。
この日は本栖湖のこの位置の

湖上に舟が見えないが、翌日
8/14にはカヌーだらけだった。

あと、これも当たり前の事な
のだが、富士山の向こう側に
行くのには、ぐるりととんで
もなく大回り
しないと行けな
いというのを
実感した。
新五合目あたりまでは車で行
けるのだが、富士山を挟んで
真反対の方角に行くのには、
ぐるりと富士山の外周を何十
キロも行かないとならない。
富士の裾野はとんでもなく
広大なので。
本栖湖方面から富士宮の高速

接続までの道は延々に下って
行く。しかもかなりの渋滞路。
ただ、道はずっと緩斜面のよ
うな坂道が真っすぐに海側に
続いている。
富士の裾野というのはとてつ
もなく広い範囲に広がってい
る。
これも道を実際に走っていて
実感し
た。
そういう地形の場所は、日本

ではここ富士山周辺以外には
無いだろう。







レストラン「ニューあかいけ」(精進湖湖畔)

2024年08月19日 | open



精進湖(しょうじこ)湖畔の
レストラン「ニューあかいけ」
最高。




料理格別にうまし。
作るのは元スーパーバンタム
級日本チャンピオン、渡辺
純一さん。引退してもナイス
ガイ。



 


夜の音

2024年08月19日 | open
 


富士山麓拠点ベースでは、夜
は虫の声以外は無音。喧騒な
どとは無縁だ。
だが、その無音の中だからこ
そ微細な音でもよく届く。
 
夜中、誰もいない筈なのに、
シャンシャンと鈴の音がして
ゆっくりと施設建物の周りを
歩くように通り過ぎる音がす
る時があるという。
「登山客?」と私が訊くと、
そのエリアには夜に登山客
いないとの事。
「鹿が鈴つけてるんじゃない
の?」と別な者が冗談を言う
と「ト
ナカイじゃないんだか
ら(笑」と。
そりゃそうだ。
そして、カウベルやクマよけ
鈴のような音ではなく、まる
で神社の鳴り物の音のように
シャン、シャンと一定の拍子
を取りながら道なき場所を通
り過ぎていくのだという。
まあ、その手のモノノケの類
かも知れない。
本人は空耳ではないと言う。
他にもいろんな怪現象がある
そうだ。
 
その手の話は、山深い山岳渓
流では日中でもよく聞く話だ。
私も何度か経験した。
誰もいない山奥の渓流なのに、
すぐ後ろから「おい」と呼ば
れるのだ。
振り向いても誰もいない。
空耳かなと思いまた前を見る
と後ろから「おい」と。
その手の実話は私だけでなく、
多くの山岳渓流釣り人たちから
もよく聞く。もっとえぐい話
まで。
まあ、ごく普通に山には何かが
いるのだろう。

件の夜に徘徊する音については、
私は修験者の錫杖の音ではなか
ろうかと踏んでいる。
まあ、物の怪君でも別によいの
だが。




 


 

甲州いろは坂/本栖道 国道300号

2024年08月19日 | open



山梨県の国道300号。通称
本栖みち。
このルートには甲州いろは
坂と呼ばれる区間がある。
ヘアピンが連続する区間だ。




だが、1985年からトンネル
完成が相次ぎ、2022年の
360度大ループトンネルの
バイパス完成により、旧道
との接続地点は閉鎖さ
れた。
旧道ヘアピン区間に行くには
下側の集落から入って登り、
途中でUターンして戻るしか
方法は無い。









道幅は狭い上下一車線の
山岳ワインディングだが、
二輪は結構楽しめる。




峠道ではない。
峠とは山越えをする道の頂上
部分付近の事を指すからだ。
この本栖みちは、富士山の
側からどんどん下るだけの
山梨県内で完結する国道で、
「峠」部分は存在しない。
西行下り、東行登りの山岳
道路である。1970年に国道
指定となって開通した。
それ以前は古道が道路として

は通じていた。

(中之倉古道)


最近ではこの本栖みちは漫画
「ゆるキャン△」
でもお馴染
みだ。

古い漫画では「バリバリ伝説」
の主人公巨摩郡の名前の由来
となった巨摩郡を通る。上掲
トップの画像が巨摩郡見延町
古関だ。
古道は江戸期にすでに存在し、

付近には関所跡もある。




富士山方面から下ると、国道
52号に突き当
たり、そこで国
道300号はお
しまい。
夏にこの本栖みちを本栖湖方
面から下って行くと、標高が
下がるごとに
どんどん体感温
度が高くな
る。
2024年の8月13日と14日
も、
とんでもなく暑かった。


快適ロードだが、注意点が
3点程
ある。
それは、ブラインドコーナー
が多いツイスティなロードで
あるので、ワインディング攻
めのような走りは危険である
事が一つ。
次に、結構観光四輪車やバス
が走っているので、前に詰ま
ったらそのまま時速30km/h
以下で
追随しないといけない
事。(ヘアピン旋回20キロ
以下)

そして、第三に、このロード
はレイアウトに危険性がある。
それは、S字だけでなく、コ
ナー途中でカントが変わる
場所
が何ヶ所もあるのだ。
その変化は、コーナー途中に
車線にうねりの山があるよう
な形状になっている。
それを通常の峠走りのような
つもりで攻めると、いきなり
コーナー途中で逆バンクにな
りトラクションが無くなるの
でとても危険だ。制限速度は
ともかく、通常のツイスティ
な峠のように80km/h旋回など
はやめたほうがいい。バンピ
ではないが、極めてトリッ
キー
な形状のコーナーが多く、
それはR
のレイアウトではな
く路面の
断面形状が複雑で車
線の途中
に緩やかな山がある
のが実情。

本当に二輪での本気攻めはや
めたほう
がよいロードだ。

だが、高低差がかなりあるル
ートで、
景色も良く、楽しめ
るロード
でもある。
富士山麓周辺に行かれる方に
はおすすめ。


坂を下る途中には道の駅
しもべがある。こじんまり
とした道の駅。






そして国道300号終点の富士川
を渡った国道52号との突き当
り先には道の駅みのぶがある。
ここは富士川クラフトパーク
の中にあり、実に広大。





公園が大きすぎるので、ツー
リング途中では全部を廻りき
れない。園内の道の駅のみに
寄るのがよいかも。
ここもゆるキャン△に出て来
る場所。山梨県巨摩郡身延町
下山。盆地状なので夏は暑く
冬は寒い。




人気漫画/アニメゆるキャン△
の主人公志摩リンの愛車ヤマ
ビーノのナンバーは本栖ナ
ンバ
ー(架空)。
ゆるキャン△ではこの本栖みち
界隈が舞台としても登場します。


ヤマハ発動機がガチで作った
ゆるキャン△志摩リン仕様の
ビーノ。


アニメ ゆるキャン△第八話で
登場したモデル地/富士の国
やまなし観光ネット 山梨県公式
観光情報

なお、富士山麓の地元の人に
よると、静岡県と山梨県では
富士山は自分たちの県の物、
みたいなところで張り合って
いる感があるそうです(笑
でも富士山は誰の物でもなく、
日本人みんなの物なのでは。
富士山ナンバーが山梨県と
静岡県の両県エリアに跨った
のは
そうした確執を緩和さ
る狙いもあったのかも。


国道300号脇には本栖湖湖畔
から富士山の絶景ビューポイ
ントもある。

2024年8月14日。
数時間前まで富士山全容が
夏にしては珍しく見えていた
が、帰りに撮影しようとした
ら富士山全域を巨大積乱雲が
覆っていた。

クリアになったら、このよう
に夏の富士が見える模様。

 


 


【バイク女子】警察沙汰!?全部壊れました…

2024年08月19日 | open

【バイク女子】警察沙汰!?
全部壊れました…


これは悲惨。かわいそうすぎる。
シートバッグの装着法に難があ
ったとはいえ、とても気の毒だ。

私の場合、プラスティック連結
パーツを信用していないという
点があるので、不格好だろうと
1980年代方式で強力ゴムネット
大中小3組(それぞれ大きさが
異なる)を丁寧に1組ごとキメ
処をキメて、左右均等に三重に
掛けて左右
均等テンションで固
定するよう
にしている。
微動だにしない。
だが、ベルトによる固め系締め
付け搭載では
なく、振動に対し
微細なテンションの強弱
による
緩衝も発生させる強力
ゴムなの
で、突き上げによる積載物固定
の緩みも生じない。
これが脱落するとしたら、カワ
サキのキャリアステーが折れる
時以外には無い。
仮に樹脂製フックが1本折れた

してもそれを補助するような

り回しで別フックをロープワー
クのように掛けてい
る。
なお、ツーリングバッグの下に
はリアカウルには疵がつかない
ように柔らかいタオルを敷いて
いる。完全防水のボート素材と
同じバッグでも、カウル防護を
しないと確実に疵がつくからだ。
ツーリングシートバッグはシー
ト幅から出ないよ
うに今回は縦
置きに搭載している。2泊だが、
寝袋が今回不必要だったからだ。



不格好だろうが実用性を重視。
これを観て「ド素人が」とネッ
トで中傷をしていた人間がいた
がやかましい。大きなお世話だ。
おめえの荷物か?これは。

カスはすっこんでろ。
脱落防止の安全対策についてガ
チガチにしているのだが、人を
バカにする事しか能が無い人間
にはそこは見抜けない。
現代新規アイテムだけを盲信し
て頼り切っていると、そのうち
足もとすくわれる。
そもそも、「まず中傷ありき」
の脳内では何も正鵠を射る判断
などは到底できないだろうが。
匿名掲示板でコソコソ書いて
気炎を上げてる段階で、人間的
は社会的外道のクズのダニ
からどうでよいのだが。

(たぶん、以前2ストに無知で、
2ストの加速特性について俺が
自分の日記に書い
たら「井の中
の蛙が」と中傷して
た粘着カス
同人だろう。名前隠して
尻尾丸
出し。同格排気量内での性能特
性比較着眼ができず、大排気量
を宛てての加速性しか脳内に無
い。本物のバカのくせに人を見
下したがる下劣な奴だ。てか
あたおかフラグ全開すぎて笑)