
ガ…グ…、ガ…グ…、ガパ…グリ…、ガパ…グリ…、
ガパ…
いや、
…グ、グ、
「グリーンカレー下さい(・_・)」
ということで、最近恒例となっておりましたガパオではなく、いよいよこちらに初挑戦。
説明書きによって、グリーンカレーとは、タケノコとエビのカレーである、ということが分かりました。ふむ。
で…となりにはレッドカレーというものがあり、こちらはチキンと、
チキンと、
…あれっ?
なんだっけ(ё_ё)。
うむっ、これはまた確かめに行かなきゃね…チキンと…じゃない、キチンと(笑)。
さて、場も冷えた所で(笑)、こちらは暖かいウチに、いっただっきまーすレ(゜゜レ)。
---追記。---
パンダで写真を撮って、ブログをアップして、さて、「D40でも写真を撮っておかなきゃね」、と思った途端に、
東京駅を出た新幹線は、上野駅の新幹線ホームに続く地下トンネルに
。
・・・延々と続くトンネル。
冷めてゆくグリーンカレー
。
がまん。上野を出れば、また地上に・・・。
せっかくの好天気、外の光で撮りたい・・・と思って、待つことしばし。でも、延々とトンネルを出ない新幹線。なんと、上野ではドアまで開けて呑気に停まっている(・・・あたりまえ(笑))。
でもまあ、とりあえず一枚、と撮っておいたものがトップのものです。

ちなみにこちらが、パンダによる元写真。東京駅を発車してすぐ撮りました
。
で、やっとこさ地上に出まして、何枚か撮ってはみたものの、もはや目の前でお預けをくらって空腹感が頂点に達していたためか、集中力に欠く写真ばかり(ほんまいかいな(笑))。さきほど、改めて日の光で撮ったものとPCで見比べてみたら、なんだか、トンネルの中で録ったこちらの方が美味しそうに写っていた、というね。随分待ったというのに。
・・・ひき肉なものです。・・・じゃない(笑)、皮肉なものです
。
まぁ、光の具合というか、違いなんて、言われなければ気にならないかもしれませんが、僕としてはちょっと気になるポイントなんですよね。
で、いよいよ上蓋のカレーを開けますと
・・・ご飯が、びっくりするほど、少ない
(←僕には、ね(笑))。
カレーがサラサラだから、ガパオの時よりもカサが増さない。
でもほんっと、一大事なんですよ、空腹時の僕にとっては
(笑)。

ほら、こんなもん
。
次回、グリーンカレーのライス大盛りは可能かどうか、訊いてみることにします
。
できないと言われたら、
・・・二つ買うか、ガパオと一つずつ買うか、ですよ。
って、朝から食べすぎですよね(笑)。
そうそう、でもね、お味は非常に美味しかったですよ
。お勧めできます。
かなり美味しいくてスプーンが止まらないのと、量が少ないので(・・・くれぐれも「僕にとっては」、です(笑))、30秒で食べ終わりましたよ。
ではー。