ケン坊のこんな感じ。
キーボーディスト、川村ケンのブログです。




おいおいー、このベッド、接着剤でもついてるんじゃないか、という感じでしたが、どうにか起きまして、

 

えー、ラーメンを食べてきました。

 

 

しかしなんつー、まいどまいど変わり映えのしない光景かってゆー(笑)。

 

 

いえ、いいんです。これが、いいんですよ、皆さん(・・・力説(笑))。

 

 

あ、でもこのラーメンは、まだご覧になられたこと、ないでしょ?(←なんか自慢なのか)

 

そう、僕も最近見つけたんですよ。味噌ラーメン専門でね。なかなかに、こう、美味しいのです。味噌によく絡む太緬がね、いい感じ。そんでもってね、味噌専門店って、基本が醤油や塩のお店と違って、やっぱりスープの作りが違うんですよね。いつもそう思います。思いません?

・・・思いますよね(笑)?

 

なので、僕は基本、醤油や塩などの味が売りのお店では味噌ラーメンは頼まないようにしてるんですよ(・・・はいはい、ご勝手にどうぞー(笑))。

 

えぇ、味噌は専門店で、食すべし

 

 

 

・・・

 

 

べーし!!

 

 

 

・・・なんだよ、でかいよ(笑)。えらそうに

 

ってか、なんですかもう、味噌ラーメンで、メラメラしちゃって(笑)。

 

 

はい、そんなわけで、今日はお知らせもしつつ、早めに休もうかと思っております。

 

お知らせというのはですね、こちらです

 

キーボードマガジン」の6月10日発売のものに、ちょっとしたコラムを書きました。ホラ、なんか見覚えのある写真が・・・(笑)。

そして、「ケン坊の」ってタイトルになってますねー。

実はこれね、このブログを読んで下さった編集者の方が「川村さん、これで行きましょうよ!」って決めてくださったタイトルなんですよ

僕が海外の(ヘヴィ)メタル系のキーボーディストを紹介するプチコラムなんですが、考えてみると、ちょっと面白いですねー。僕は取り立ててメタルキーボーディストではない、ってところが、まず、そもそも(笑)。でも、勿論嫌いじゃないんですよ、これが

 

・・・しばらくしたら、ほんとにメタルキーボーディストになってたりしてね(笑)。

 

そうそう、昨日ご一緒したトミちゃんもね、実はメタラーなんですよ、ああ見えて(笑)。まぁハードロックとヘヴィメタルって、僕ら世代は一緒くたに聴いていたんですが、ちょっと厳密にジャンル分けしちゃうと色々あるんですがそれは置いておきますが(長くなるので(笑))、でも、意外でしょう?トミちゃんがハイトーンでシャウトしてたっての(笑)。そうそう、竜さんももちろん、ハードロッカーですよ。プログラー(←そんな言葉はない)でもありますが、これまた僕と一緒で(笑)。

で、僕も高校に入って最初に組んだバンドは、ハードロックバンドでしたー。

 

多いんですよ、ほんと僕らの世代・・・いわゆるアラフォーには、隠れメタラー、隠れハードロッカーが(笑)。

 

・・・フフフ。

 

だからでかくならんでいいって(笑)。

 

さて、明日はCOLORさんで、仙台です(←初日が終わったので、もう解禁なのだぁ(笑))。

会場でお会いできる方、楽しみましょうねー

 

ではー。



コメント ( 17 ) | Trackback ( 0 )