ケン坊のこんな感じ。
キーボーディスト、川村ケンのブログです。




あと一カ月は続きますが、

一昨日、そして昨日と、”平成最後”の緑ちゃん倶楽部のイベント、みどり部屋&若葉の部を終えました、ということになりますね。

そして、いよいと新元号が発表になりましたね。

考えたところで、まあ、万が一にも当たらないし、と特段、前もって予想もしておりませんでしたが、

さすがに、「ただいま、11時30分になりました」というNHKのラジオ放送に、思わず写真だけは撮ってみたりしてしまいました。

結局、発表はまだ10分以上後でしたよね。

 

クルマを走らせながら、この間だけは「えっと、そうだなあ」と、色々と元号について考えておりました。

これは勿論、皆さん同じかと思いますが、

もしも、これこれこういう漢字が使われていたら、嬉しいかなあ、とか。

 

漢字の種類も多いですからね、うち一文字であっても、宝くじが当たるくらいの確率なのかとも思うのですが、

10分間だけ、あれこれ考えておりました。

 

まったく当たりはしませんでしたが。

 

でも、ラジオですので

 

「れいは」

 

と音(おと)で聴いて、僕の頭の中では、瞬時に

 

「玲衣は」

 

と勝手に変換しておりました。漢字が説明されるまでの、わずか1秒ほどですが、確かに(笑)。

 

 

ですので、僕にとっては「れい」という言葉が、ものすごく馴染みやすいので、

新元号は、音(おと)でのお話ですが、僕にとっては、もう35年ほどずっと頭の中にある、とても身近に感じる響きが入っているのでございます(あくまでも、個人的に、勝手にですけどね)。

 

令和。

よき時代になりますよう

 

ではー。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )