ケン坊のこんな感じ。
キーボーディスト、川村ケンのブログです。




「なんかお弁当食べたいけど…」

(´д`)ナニガイーカ・・・

今一つキメテに欠けて、どうしよっかな~とブラブラしていると(←早く着きすぎた(笑))、新幹線乗り場前の地下に「GRANSTA」ていう、何だろ、えー、

そう、デパ地下みたいなショップの集まりがあることに気付きました。今まで、通ったことはあったんですけど、買ったことは無くてね。

いやー感動しました(笑)。もう東京駅で普通に駅弁は買えないかもです。

何度もうろうろして、記念すべき第一回目の今日は「ガパオ」という、タイ風混ぜご飯に決定。

コロコロ豚肉とオニオンを炒めたものを、パプリカをまぶしたご飯に目玉焼きと一緒に混ぜて頂くのだそうです。

ですから写真は混ぜたとこなんですよ、食べかけじゃないですよ(笑)。

こういう混ぜご飯の類いは大好きなんですが(ロコモコとかね)、キメテは、「温かいと一層美味しい!すぐ温めます。」の一言でした。


だって、車内で温かいご飯を食べれるなんて、超幸せじゃないですかー!щ(゜▽゜щ)ウホー

トッピングの唐辛子を入れまくってしまい、ちょいと汗をかきましたが('〇';)、なんともタイの街角でランチボックスでも買ったかのような気分になれました。

にじゅうまる。

…幸せ(笑)。

さ、北へ。

ではー。

コメント ( 19 ) | Trackback ( 0 )




名古屋、大阪。

ほんと、よーく食べました(・o・)v イエーイ。

せっかくなんで、お味を思い出しつつ(笑)、ご紹介をー

 

名古屋と言えば、天むすが有名ですね。天ぷらが入っているのに、実にさっぱりとしたお味。しかも、嬉しい一口サイズ(←僕にはね(笑))。というわけで、幾つ食べたか分からなくなるくらい、やたらと食べれます。だいたい一人前が、確か・・・5~6個位でしたでしょうか。あれっ?15~16個位でしたでしょうか(←それは無い)。

 

そしてこちら。名古屋コーチンの玉子(焼き)サンドだそうです。今回、初めて頂きましたが、ビックリするくらいふわふわで、それがまたスライスされたサクサクキュウリとの相性が抜群でしてねー。味付けのタレは・・・なんだろ、ちょっと甘辛ソースな感じでした。そして嬉しい一口サイズ。というわけで、こちらも幾つ食べたか分からなくなるくらい、やたらと食べれます(笑)。

 

はい、そして改めましてお弁当を頂きますよー

あれ?なんか今、引き潮の音が。サーっと(笑)。こちらには、美味しいイカフライ入ってました

 

で、きしめんは食べ損ねてしまったわけですが、車内でとってもよく冷えたぷ、を頂きましたので(おかわりもして(笑))、満足、満足。勿論、お弁当も頂きましたよん

 

早めにホテルに入って、一杯飲みながらオリンピック観戦。「レモンコーラ」味のチューハイを見つけたので、チャレンジしてみました。なんか本当にジュースみたいでした。美味しかったですけど、ちょっと僕には甘すぎなので、これは一本でいいかなー(←何本飲む気だ)。素晴らしい競技の合間には、餃子の王将のCM(関西でしか見れないので貴重なのです(笑))も観れました。ありがたやー(←そうか?(笑))。

 

カレー食べて、少し散歩です。グリコさん同様、すぐそばの川沿いにあります、新名物の(←今更!?でしょうか(笑))、巨大な「ド」印の観覧車。写真でお分かりのように某安売りショップなんですが、とにかく・・・派手です

 

楽屋に入ってお弁当を。「おまえ、今カレー食ってきたんだろ!?」と皆に呆れられつつ(笑)。

一緒にカレーを食べたマリオさんは、生暖かい目で見てくれつつ(←勿論マリオさんはお弁当には手を付けず)、一言。「いや、食べたほうがいいよ。・・・だって、さっきカレー食べた後『ラーメンも食べたいね』って言ってたもんね(笑)」って。

一同「ありえねー!」。

・・・そうですか(・~・)?

 

そしてこの、デザートに頂きましたマンゴープリン。もうね、絶品でした。沖縄で作られたものらしいんですけど、本当にマンゴー食べてるみたいでしたよ。見つけたら、是非トライ、トラ~イ。僕もまた食べたいです、これは。

あれー、今回、縦ポジ(ション)の写真ばっかりだなー、バランス悪いぞー。 

 

はい、名物のいか焼きです。ほんとこれも、いくらでも(笑)。食べ比べしてみましたが、これに関しては、珍しく玉子なしのほうが、好みのようです。

そしてさらに「、デニッシュパンやら、ロールケーキやら、楽屋にあるものを手当たり次第頂きまして、ライブにGO

 

えー、打ち上げで色々頂いたあとの〆めがですね、お櫃に入って出てきたこの「白米」でした。きゃらぶきと岩海苔、あとはお漬物だけで頂きます。「え?これだけで食べるの?」と思いきや、・・・もーね、最高でした。美味しい白米は、本当に美味しいんだ、ということを改めて思い知りましたビバコメー

 

で、それから二次会で、たこ焼きを食べまくったわけです。何時だったかな、これ。深夜には違いありません(笑)。深夜のたこ焼きパーレーです。身体に悪そうですが、とか、そういう無粋なことは言ってはいけません。・・・食べてる本人たちが一番分かっていることなので(笑)。でも、たまらない、とまらない(笑)。

 

そして、〆めにカレー鍋。もうどこが〆めだか分かったもんじゃありませんが(笑)、これまた、初めて食べましたが、絶品でした。モツ鍋のカレー味、だと思っていただくと、何となく分かっていただけるかもです。マリオさんは、ここでも生暖かく見守っております(笑)。おとなりの女性は、飲み物を頼もうとしている、ステージ・モニター担当のマナミちゃんであります。

 

金髪ケンさんも、生・・・暖かく・・・・・・、見守っております。「そのカレー鍋とやらは、はまだ煮えないのか」、と。

 

煮えると、こんな感じになります。ほんとうまーでした。いっぱいのはずのお腹にも、カレーの風味(結構辛い)で、どんどん入っていってしまう、というね(笑)。あまりに美味しかったので、〆めに(←だからー)、うどんを入れて、玉子でとじていただきました。

はい、もう読んでいらっしゃる皆さんのほうが「うぷー」かと思いますので、このへんで(笑)。

 

 

というわけで、名古屋、大阪の美味しいもの、ほんの一部をご紹介しましたー。

・・・ほ・ん・の・い・ち・ぶ・・・ですよ(笑)。

 

ではー。



コメント ( 29 ) | Trackback ( 0 )




昨日のライブ中、激しく動きすぎてどこかに引っ掛けちゃったのか、いつもしているブレスレットの金具が壊れちゃいまして、修理に出す事にしました。

荷物もあるし、一度帰ってから・・・とも思ったんですが、思うところありまして、新横浜を通り越して品川で下車して、直接渋谷に出ました

というのもね、最近二人の友人から、ほぼ時を同じくして「おすすめだよ!是非!」と勧められてた映画ありまして、上映予定を新幹線の車内で調べたら、時間がちょうど合いそうだったんで、「おー、今日観れるじゃーん」、と思いまして。

アクロス・ザ・ユニバース」(←予告など観れます

題名からもお分かりになるように、全編ビートルズの楽曲で構成した、青春・ミュジカル・ラブ・ストーリー。

使われている33曲は、全てこの映画のために新たに録音されたもの、しかも実際に俳優たちが歌っている(!)もので、アレンジがとても斬新で、しかも有名な歌詞の数々を、さもセリフのように俳優さんたちが歌い、それがまたイメージ豊かな映像と一緒になってね。「へー、これって、こんな曲だったんだー」って納得できたり、あるいは、「おー、こんな風に解釈できるのかー」って驚ける、という映画なんですが、舞台が、ベトナム戦争下のアメリカ。バックボーンには「反戦」へのメッセージが強くこめられています

ほんとね、いい映画でした。僕から皆さんにも、おすすめします

 

予定してた上映回の一時間前に映画館に電話をして、「まだ席は空いてますか?」と訊いたら

「えー、その回ですと・・・今、4席ほど・・・」

あらら、もうそれだけしか残ってないのかー、と思いきや、

「・・・埋まっているだけです。」

最終的にはシアター2の全183席のうち、40席くらいの入り。平日の、まだ夕方ですしね・・・と思いきや、お隣のシアター3は、満席だったようです。たしか、「花より・・・」だったようですが。

でもおかげで、ゆったり観れました。僕が購入していた中央真ん中付近の席は、他のお客さんも集中していたので、会場に入った時に見回して、さらに2列ほど後ろに座る事にしました。その列は、僕だけの貸切状態、目の前の席にも誰も居ないしね、という感じで、実に快適なポジショニングをゲットしまして、ゆったり鑑賞。贅沢、贅沢。そうそう、よく見知った年配の俳優さんご夫妻をお見かけしました。多分、本物のビートルズ世代(60年代に青春真っ只中)なんじゃないでしょうか。テレビや映画ではちょっと憎たらしい悪役なんかを演じることの多い方なんですけど、これから勝手に親近感沸いちゃいそうです。「なんだー、ビートルズ好きなんじゃーん」って(笑)。

もちろんね、ビートルズの曲を知っていたら、もう絶対に楽しいですし、そうでなくとも、十分に楽しめる映画だと思います。・・・でも、彼らの曲は「世界で一番有名」と言われるくらいですから、おそらく音楽好きの方ならどなたでも、聴けば「あー、知ってるー」って曲が多いと思いますよ。

いやー、しかし何回ウルウルしてしまったことか・・・。そして途中の「Let it Be」のシーン(あまりにも切なくて)、そして最後のシーンでは、ボロボロでした(・・・一人の席に移動してて良かった)。

 

気付けば、けっこう久しぶりに映画館で映画を観たんですが、映画はやっぱり映画館で観るものなんだよな、と思いました。

いくら家にそこそこ大きなテレビとかホームシアター・システムがあるとか言っても、「あー、やっぱり全然違うなぁ」、と「映画館で観る映画」の底力を、改めて思い知らされました。映像も、音響も、やっぱり違いますわ。素晴らしかったです

・・・何かの間違いですっごいお金持ちになったら、映画館のある家作りたいなぁ・・・って思いましたもの(モトリー・クルーってバンドのドラマー、トミー・リーが家に80席くらいのミニ・シアターを作ったってのをテレビで見ました。・・・いいなぁ(笑))。そうそう実現はしないでしょうけれども(笑)。・・・てか、その前にグランドピアノの置ける家が欲しい、という比較的現実的な夢の方をなんとか、どうにか。・・・よし、宝くじ買うかな(笑)。

皆さんは、どんな家が欲しいですか。・・・どんなわがままでも利くならば

 

いや、家ではない。

 

映画館も、

 

なんならピアノだって、

 

無くたっていいのだ。

 

モノではないのだ。

 

必要なのは・・・

 

・・・All I Need Is

 

 

Love.

 

そう、

 

「愛こそはすべて」。

 

・・・と言って〆めなければ、今日、この映画を観た甲斐がないというものです

 

なんだい、映画館だの、ピアノだの、広いお風呂だのって。俗物だなぁ、僕は。

あ、お風呂は別に言ってなかったですかね(笑)。でも広いお風呂はいいですよねー。うん、夢は夢で、持っていても邪魔にはならない(笑)。

 

というわけで、改めて映画のシーンを思い起しつつ、お風呂に入るとしますイイモノミター。

ではー。



コメント ( 27 ) | Trackback ( 0 )




うおー、すっごく楽しかったー。

大阪も盛り上がりましたなー。ありがたひー。

しっかし激しく暑かったであります。

よく終わってからメンバーで、お疲れハグをするんですが、今日はね、


「いえ~いっ\(ΘoΘ)ノ!」


「いえ~いっヽ( ´¬`)ノ」


がしっ…



…ぺちゃっ。



…ヘ(゜ο°;)ノ。


堪らずにわーしゃーびーあーしましたよ(笑)。


さ、さっぱりしたしね、今日は泊まりゆえね、



飲むっ、食べるっ(’-’*)。

ではー。

コメント ( 34 ) | Trackback ( 0 )




まいとおなじみの、

ってか、

写真もあまり代わり映えしなくてアレですが(笑)。

しかしいつも味のカレーは、実にウマーでした(・~・)コレコレ-。


さ、カレー臭男、はりきって行って海上にいってまいりまする。


…海行くんかいヾ(・・)。

ではー。

コメント ( 22 ) | Trackback ( 0 )




いゃあ楽しかったです~(^^)ノ。

言ってみればリハーサルと同じ曲を演奏してるのに、全然違うんだもの、みんなも…僕も(←自分で可笑しくて何度も笑っちゃいました)。

それはやっぱり、本番にはお客さんがそこにいてくれるから、なんですよね。

「楽しむぞー」っていう皆さんの気持ち、それがパワーになって、エネルギーのかたまりになって…、


…凄いことに(笑)。


しかし、楽しみにしていたホームのきしめん屋さんが今しがたお仕舞いになってしまった~(○_○)タベレン!!

さらば名古屋~ありがとう~。

ではー。

コメント ( 33 ) | Trackback ( 0 )




よく晴れてます。

ъ( ゜ー^)いやっほう。


おーいお茶の増量ボトル発見。嬉しいー。


…お弁当も増量されたの、あればいいのになぁ(←いつも思う(笑))。

ではー。

コメント ( 20 ) | Trackback ( 0 )




今日のテレビ番組欄を見て、ちょっと目を疑いました。

終戦の日・・・だというのに。

幾人かの方もご指摘なさっていたように、戦争関係のテレビ番組が、本当に少なくなってる気がします。

視聴率最優先の今のテレビ業界ですし、まして今年はオリンピック中というのもあるでしょうけれどもね・・・しかも、中国での。

僕は、何がしか影響あるんじゃないかなぁ、と思っています。

 

近代日本がした戦争を(ざっくりとですが)、改めて名前だけでも確認してみましょう。

日清戦争(1894~95)

日露戦争(1904~05)

第一次世界大戦(1914~18)、

・・・ここまで、日本はちょうど10年おきに戦争をしていたんですね。そして、これら全ての戦争では、戦勝国となっていました。

そして、

 

日中戦争(1937~45)

第二次世界大戦(1941~45)・・・最初で最後の、敗戦。

・・・63年前の8月15日から、日本は戦争をしていません。

(ちなみに、満州事変(1931年)から、日中戦争、そして第二次世界大戦、までの流れを総称して「十五年戦争」などとも言います。「事変」というのもよく出てきますが、これは一般に、戦争よりも少し規模が小さいものを指します。英語で言うと「incident=事件、出来事、ハプニング」です。)

 

・・・はい、ちょっと歴史のお勉強っぽくなってしまいましたね。いきなり眠気が、という方もいらっしゃるかと思いますが・・・。

何が言いたいかと申しますと、これら日本のしてきた戦争の全てに、お隣中国が関わっているということを改めて確認しておきたいな、ということなんです。

(※)そして、これはそもそも、日本の中国(当時は「清」)に対する「侵略」が発端でした。大局的に見て、日本は常に加害国で、中国は被害国、でした。それゆえ、日本も中国も、今でも敏感になっているのですよね・・・例えば、所謂「靖国問題」などで。(※)

そして、僕は今年の戦争関係のテレビ番組の少なさも、もしかしたら、オリンピック開催中であるお隣への配慮もあるのでは・・・などと勘ぐってしまうわけです。実際はわかりませんけどね。単純に、世間的に、どんどん興味が薄れてきているからなのかもしれません。だとしたら、それはそれで、さらなる危機だとも思うのですが。

日本と同じく、第二次世界大戦で敗戦国となったドイツ(日本と同盟を組んでいましたね)では、今でもそうとう熱を入れて「あのヒトラー、ナチスの過ちは絶対に繰り返さないように」と、自己批判をする風潮があるようです。かたや、日本は・・・どうでしょうか。危ぶむ声を、よく見聞きします。

 

日本が侵略をするまで、中国は日本のことを、ずっと「かわいい弟」だと思っていたという話があります。

ちょっと考えてみるだけでも、日本に無かった「文字」を教えてくれたのは中国ですし、Japanという国名も、「日の出の国」を福建語でジペンクオJih-pen-kuoと呼び、唐代にはクオ「国」を省略してジーペンと言ったことから『東方見聞録』を著したマルコ・ポーロがこの言葉をZipanguと記した事に由来しています。たったこれだけでも、中国と日本との強いつながり、というか結びつきを感じませんか?

そして、そんなかわいい弟と思っていた国に突然侵略されたので、中国はより深く悲しみ、怒ったというのです。それゆえ、・・・その怒りのあまりの大きさゆえ、戦後63年経った今になっても、ずっと尾をひいている、という話があるのです。

中国に関して、日本との関係に関しては、まだまだ僕も知らないことだらけですので、もっと勉強していきたいと思っています。

 

---

今日の石原東京都知事の定例記者会見でのやりとり

こちら、よろしかったら。靖国問題、そして中国のお話など、歯に衣着せぬ発言で有名な知事ですが、例にもれず、なかなかのものです。

そして、たまたまですが、「せいぜい」という言葉をめぐってのお話、昨日のブログではないですが、日本語の難しさ、というか、もうこの件では煩雑さすら感じます。あまりに意味が違いすぎて。これを機に、改めて辞書を引いた方も多いと思います。福田総理は、果たしてどちらの意味で言ったのでしょうか・・・って、本当に石原さんが取ったような意味で言ってたら・・・常識的に考えて、そんなわけはないと信じますが、僕も辞書を引くまでは、「えー?せいぜいって!」でした。

しかし、福田さんってね、・・・僕は忘れもしません。数年前の官房長官時代ですが、発泡酒が値上がりになった際の会見で(勿論僕は「値上げ?まじかいなー」でしたが)、「・・・発泡酒って、おいしいんですか?私は、それ飲んだことが無いんですけれども。」と言いましたからね。たとえそれが本当でも、こういうことを平然と国民に対して言ってしまう感覚って、・・・ズレたところのある人だなぁ、とビックリしましたよ。

いや、もちろんだからと言って、それを今回の発言とは繋げるつもりはないのです。ただね、総理大臣の息子に生まれて、ずっとその世界から出ないで生きてきた人というのは、「30円安いからビール我慢して発泡酒にするかー」というような庶民感覚は、なかなか持ちづらいのかなぁ、と。日本の政治システムそのもののせいだとも思うんですけれどもね。

 

それにしても、石原知事の、

「おれ、日本人なんだ」。

この言葉を読んだ瞬間ね、正直、ちょっとスカっとしちゃいました。

 

失言も失策もしますし、アンチも多い知事だとは思いますが、それでもこの人の言葉は、他の多くの政治家とは、一線を画していると思います。言葉が、生き生きとしてるんですよね。

---

さて、明日は名古屋、そして、明後日は大阪にお邪魔します。どうぞよろしくです。はりきってまいりましょうぞ

 

最終リハーサル後、スタジオ・サブルームにて。Photo by マリオさん。

 

さて、今夜唯一の戦争関連番組とおぼしき、N○Kスペシャル、「果てなき消耗戦 証言記録 レイテ決戦 」を見ます。あら、もう始まっちゃってますが、・・・勿論、録画してあるので大丈夫です。再放送の予定は・・・まだ出ていませんが、N○Kスペシャルですし、きっとあるのではないでしょうか。

しかし、最近「証言記録 兵士たちの戦争」シリーズを全て観て思いましたが、本当に、戦争は悲惨です。悲惨極まりないです。

「あれが・・・本当の地獄だよ」と語る、元兵士のおじいさんたちの言葉に、僕たちは真剣に耳を傾けなければいけないと思います。

実際に目にしたら、体験したら、僕はどうなるんだろう。まともでいられる自信は、ないです。怖いです。

だから、「地獄」を繰り返さぬように。

これから、誰も「地獄」を目にしなくて済むように。

ではー。

---追記。---

(※)このくだりは、誤解をまねきかねないというか、ちょっと僕の言葉が足りなかったようです。とてもデリケートな問題ですからね、もっと言葉を選ぶべきでした。

近代史、日本の戦争史を理解するうえで、とても大切なポイントですから、また改めて時間をとって、じっくりと考えていきたいと思います。

レフトでもライトでもなく、極力、センターという立場に立って。

参考:「自虐史観からの脱出。

ではー。



コメント ( 27 ) | Trackback ( 0 )




スコーンと抜けた青空、白い雲

・・・別段、緑の空に、紫の雲でした、ってわけじゃないし、別にいいんですが、

それにしてもこちら、今日は日差しが痛いくらい強かったです

ストレート過ぎて、「にっぽんの夏」って言うより、なんかミクロネシアの夏って感じ。ここはグアムかサイパンか、よっしゃ、北島選手ばりに泳いじゃるから、今すぐ海持ってこーい、ってね。

しかし、水泳では、お見事な結果が出ましたね。そして、柔道では「うっ、まさか」、が。

でもね、別にメダルは(メダルなんて、でもいいかな)、別にいいと思うんですよ、獲ろうが、獲るまいが。諸外国はわかりませんが、日本のマスコミはね、「メダル、メダル」って騒ぎすぎじゃないかい、って思います。「メダルに期待します!」とかいう言葉を聞くと、メダル獲らなきゃオリンピックに出た価値が無いとでも言うのかな、なんて思っちゃったり。結果的に獲れてしまえば、邪魔になるもんでもなし貰っておけばいいじゃない、って位で、やっぱり、あそこまで行ったことに、価値があると思うんですけれどね。そして、オリンピックには行けなかった、たくさんの同じ競技を極めんとした仲間たちの想いにも、やはり価値が。金メダルも、一回戦負けも、・・・僕には等しくカッコ良かったです

 

そして、毎日「がんばれ」って言葉をやたら耳にしますが、あれはどうなんでしょう

トップ中のトップレベルのアスリートたちが、もう僕たち一般人なんかにはちょっと想像出来ないくらい、毎日毎日、何年もの長い間、頑張りまくってるアスリートたちなわけですよね。

子供相手ならまだしも、常に極限までがんばってるアスリートたちに向かって、僕たち素人が「がんばれ!」ってのもなぁ。あと、「期待してます!」ってのも、プレッシャーになることはあれ、果たして効果的なのかなぁ、とか。皆さん「ありがとうございます」って言ってくれてますけどね。

でもじゃあ、なんて言って応援するべきだろう?、とは思うんですよね。困った事に、他に適当なものが見当たらないんですよね。せっかく語彙も表現の幅も豊かな日本語、何か他に「あった!それだー!」っていうような、良い言葉は無いものでしょうかね・・・。僕は例えば今日の水泳などを見てるときは「よっしゃ、いけいけー」ですが、これは・・・勝ってるからですよね。じゃあ接戦や、負けてる時は・・・。うーん。でもね、やっぱり「まだまだー」とか「大丈夫、大丈夫」なんです。

「がんばれ」は、どうも違和感があって使えないのです。

 

そうそう、ちょっと話が逸れますが、もう一つ日本語の話を。

「ご苦労様」は目上に対しては失礼に当たるので用いない、というのは一般的だとは思いますが、厳密に言うと「お疲れ様」も、、実は同じなんだそうです。確かに、新明解国語辞典によると、どちらも「一般に目上に対しては用いない」、とあります。

でも、「お疲れ様」は、周りを見回せは、目上の人にも一般的に使われてますよね。僕も普通に使ってます。もちろん、「お疲れ様でした」、と「でした」や「です」を付けるのは当然ですが。もうこれは、時代の流れで一般化した、ということなんだそうですね(なので、語尾に「です」「でした」が付いているのを条件に、間違いではないようですね。)。このふたつ、もともとは同じ意味の言葉だったそうです。しかし今でも、「ご苦労様」には「ご苦労様です」「ご苦労様でした」と、「です」「でした」を付けても、やはりちょっと上から目線の言葉になってしまい、安易に目上の人には使わない方がいい、要注意なんだよ、ということです。

政治家が街頭演説などで「ご通行中の皆さん、暑い中、お勤めご苦労様です」と言っていたら、日本語を知らないか、あるいは「うんうん、ご苦労さん。一杯働いて、たくさん税金を納めてくれたまえ」と思っているのか、どちらかです

 

あと、「お疲れ様です」と言うと、「別に疲れてなんかないよ」などと、嫌味半分で返すような人も、中にはいるかもしれません(←実は、僕の知り合い(目上)にも一人います(笑))。

----

おつかれ【御疲れ】
相手が疲れていることの尊敬表現。「御疲れのご様子」
【御疲れ様】
仕事に打ち込んでいる人や仕事を終えて帰る人にかけるねぎらいの言葉

〔一般に目上の人には用いない〕

新明解第5版

----

うーむ。確かに、例えば朝とか、午前中に会って「お疲れ様ですー」と、まるで挨拶代りのように言うのは、意味からしたらズレちゃってるんですよね。相手が日本語にとても敏感だったり、精通していた場合は、特に。

でもこれも、じゃあなんて言うのがいいのかな、他に適当な言葉があるかな?という問題でもありますよね(笑)。

 

前にも書きましたが、音楽業界では、会うときは、夜でも「おはようございまーす」で、そして帰りは「お疲れ様でしたー」。これはこれで、慣れてしまってますけど、違和感を感じる方も多いでしょうね。ってか、そもそも「業界」は間違った日本語だらけですよ。わざとってケースも多いですけれど。・・・変なところかもです(笑)。

 

あ、全然話が飛びますが、

・・・タクシーでお客を降ろす際に、「ご馳走様でしたー!」って言われたら、運転手さんはどう思うのでしょうか。失礼だな、とか、ちょっと違和感が、というレベルではない、何かを感じるのではないでしょうか。

・・・えぇ、そうです。僕ですよ(笑)。ほんとに言いましたよ。しかも二度も。いやー、なんでだろー(笑)。・・・あ、そうか、居酒屋タクシーなら言うか(←僕はそんなもんには乗ってません(笑))。

 

えーっと。そもそも、何の話でしたっけ(笑)。・・・あ、そいそう、今日は暑かったんですよ、話でしたね

写真は、スタジオに向かう途中の、信号待ちの車内より。暑いので、日の当たるところまで出ないで、手前の日陰で停車中(笑)。

いや、勿論、後ろにクルマが居ないのは確認しましたよ。そ、そんな自分勝手な運転はしませんよ。昨日はたまたま、駐車違反しましたけれども。って、もういいか(笑)。

 

 

で、スタジオに着いて、どうしても飲みたくなったのでこちらを。

そして、一気飲み。

別に赤い普通のコーラでも良かったんですけど、単純に、

「甘くなくて」

「炭酸の効いた」

飲み物が飲みたかった、ということです。

・・・いや、だから、演奏前には、それは欲しませんってば。

「アルコールが少量入った」ものは、これからですって(笑)。

 

さ、明日は最終リハです。はりきって参りましょうぞ。

ガンバレー!自分!(←これは、いいかな(笑))。

ではー。

 

---追記。---

ありゃー。なんだか、悩ませてしまっていたらごめんなさいね

昨日の話はね、あくまでオリンピック選手に向かって、なんか安易に「頑張れ、頑張れ」って言う「公の人」(←テレビなど公共の、という意味です)がいるなぁ、と思ったので書いたのです

個人が、個人として(例えばテレビに向かって応援するときに)言う、とか、ひそかに心の中で念じるように思う、というのは、当然あることですし、何にも問題だとは思いません

よくテレビで紹介される、選手への応援や激励のファックスなどに、「がんばれ、○○選手!」とかわいらしい字で書かれているのを見て、「うんうん、だよねー」と思いこそすれ、「えー」などとは、まったく思いませんです

これはね、単純に大人だとか子どもだとかではなく、「公」と「個」の区別の問題、つまり、置かれている状況、立場の認識の問題だと思うんですよ。

 

言葉は時にとても難しいですが、大切で、ありがたいものです

結局は、誰が、誰に、どんな状況で言うのか、っていうのが大切だと思うのです。

そして、何より一番大切なのが、「どういう気持ちで言うのか、言ったのか」、ですよね。

これはもう、「言い方ひとつ」。

ネット上なら、「書き方ひとつ」、になってくると思います。

そして、それが相手にどう伝わるか、伝わっているか、ですよね。

勿論、こんなことを書いている僕も失敗をします。だからこそ、気になってしまうし、気をつけないと、と思うのです

 

この記事を書いたことで、「今までここで、頑張ってね、とか、お疲れ様です、と書き込みをしてたけど、どうなんだろう?」・・・とお気にかけてくださった方々、すみませんでした。誤解の無きようお願いします。なんら、問題ないですよー

僕自身が自分で使っていて、「なんだろ、この違和感は」と思って気になって調べたら、本来はそういう意味、用法だったんですね、と、一つのマメ知識として書いたまでです。

僕も「お疲れ様でした」「お疲れ様ー」「おつかれっす」「おっつー」、語尾やニュアンスは状況次第で色々ですが、とにかく使っていますし、これからも使い続けるでしょう

「頑張ってね」「がんばれー!」、なんてのも、時には使うでしょう。ただ、僕が、どこで、どういう状況の誰に対して使うのか、は、時に違和感を感じるので、僕なりに線引きをしてるんですよね、というお話だったのです。

とにかく、どうかそのままで、お気になさらずで、お願いします。ほとんどの方の言葉に、今まで違和感を感じたことは、全然ありませんでしたからー。むしろ、いつも励ましていただいて、応援してくださって、本当にありがたいよなー、と思っております

---

ただ、ちょっと書いておきたいのですが、僕の判断で、「これは・・・」と思った書き込みは、やむをえず削除(というか、実際には公開保留、ということにしているんです。消してしまってはいません。)させていたいたことが、今までに実際に幾度かありました。

本来であればそんなことしたくないのですが、「放置」することで、それを目にした誰かが不快な思いをしたり、それが火種となって、なんかややこしいことになるかもしれない、と危機感を感じたものに限り、です。。あと、「これはあまりにも(他人に対して)失礼だなぁ」と思ったものも、やむをえず、削除させていただくことがあります。

沢山の方がいらっしゃいますから、受け止め方、考え方、そして意見は当然人それぞれだと思います。ただ、僕のブログで、しかも完全に一般に公開されているものですから、僕が、僕なりに管理、線引きをしていかなくては、とは思っているんです。本当は、何でもかんでもあり、どーんとこーい、みんな自由にねー、でいつまでも上手く行けばいいのですがね。ネットの難しいところです。

 

このブログは、システム上、後から訂正が出来ないので、何らかの事情で「このコメントはどうしても取り消したい」という時の為に、コメントの削除依頼用メールアドレスというのを用意しております一度書いたことがありますが、かなり昔でしたので、改めてもう一度載せておきますね)。

「コメント削除依頼専用メールアドレス」

kenbow_001@mail.goo.ne.jp

・タイトル欄には必ず「記事の削除希望」と書いて下さい。

・お名前、削除したいコメントのある記事のタイトル、コメントをした日にち、コメントのタイトル、書き込みをした時間、を正確にお願いします。

・送信ミスで「同じ内容を複数投稿してしまった」、「途中で切れてしまった」、などは削除対象からは外したいと思います。
・コメントの削除希望のメールのみ、受付けいたします(それ以外の内容のメールはなしですよー。)。
・出来るだけ早く対応するよう心がけますが、若干~時には数日のお時間を頂くこともあります。どうかご了承下さいね
 

ではー。



コメント ( 43 ) | Trackback ( 0 )




「外交における「~は遺憾である」という声明は「~は為されるべきではなかった」という見解の表明として使われている」~Wikipedia~

----

うわーい、駐禁を取られちゃいましたー

いや、大人としては、こう言うべきですね。

ワタクシは駐車禁止違反をしてしました、と。

 

・・・しまったー

違反は違反、法律は法律。言い訳はすまい。

 

今日は、家を出るときから、カレーが食べたかった

今日は、お盆にさしかかっているのもあってか、道がとても空いていた

そんなわけで、予定してたよりも随分早くスタジオの近所まで着いてしまった。

当初、いつものようにお弁当にしてもらって、買って行ってスタジオで食べる予定だったのですが、

「時間があるなぁ。これなら、食べていっちゃおうか。出来立て、食べたいしね。」、と脇道に入りました。

カレー屋さんに着くと、目の前のコインパーキングには満車のサイン。

でも、取り立てて交通量の多い道ではないし、ここではよく目の前に停めてお弁当を待っている人を見かける。

・・・僕は、こう思ったのです。

「カレーなら、あっという間さ。飲めばいいのさ。だから、その間だけ。」

 

注意:はいはーい、ダメなんですよ。ちょっとの間でも!ここ↑、僕はダメです。

 

で、チキン煮込み、一辛、イカ(リングフライ)のトッピングをした、大盛りカレーを注文。ほどなく出てきたカレーを、あっという間に飲んで(笑)、さて行こう、と思ったときに、僕の隣で食べていた会社員とおぼしきおじさんが、ほぼ同時に席を立つところでした。

「あ、お先にどうぞ

会社員の方はお昼休みが決まってるしね、僕はまだ余裕あるしね。・・・まさかね。

レジでおじさんがお金を払う。一万円札を出して、おつりを貰ってる。

そして、僕の番になり、伝票と千円札を出して、・・・と、その時。目の前に停めた僕の車の傍に、制服を着た、いかにも、な人を二人発見。

あぁっ

慌てて外へ出て「すいません!今、動かします!」

・・・時すでに遅し。僕が気付いて外へ出たのと、ステッカーが貼られたのが、ほぼ同時。ガラス越しに、見えてましたもの。でも、「ステッカーが貼られた」時点が、分かれ道なんですよね。「たられば」は言っても仕方ないですが、あと、数秒早ければ。

「あー、今、『確認』しちゃったんで。あとは警察に言ってください」

 

・・・あ、あうー(・ε・  )

 

この人たちに泣いてすがっても、よもや文句など言っても、もはや何も覆らないのは分かっているので、ここはただ、自分の独りよがりな甘えた考えを責めるべき。

貼られたステッカーを見ると、確認までの(要するに駐車禁止、と認識されるまでの)時間は、・・・4分間でした。

 

・・・「たられば」は無いにしても。

 

あともう少し早く、飲めていれば(←だからそこじゃないのよねー)。

 

スタジオで、皆に

「おはよーございますー。えー、ただいま僕、15970円のカレーを食べてきましたよ。」

と報告。皆、「えー!」と驚いてくれつつ、どこか半笑い(笑)。写真の、同情してくれてるポーズのベーシスト、マ○オさんの口元も、よく見ればどこか笑いを抑えてる感じでしょ(笑)。ボケてますけど、奥で金髪髭のギタリストさんは違反後の説明が書いてある青い紙を手に、「あーん、なになにー?そうか、今はこうなってるのか。ってかオレ、駐禁は一度もねえんだよな。さ、じゃカレーでも食べるかな。650円で(スタジオのカレーランチのお値段)。ガハハ(笑)」と。

まぁ、長くクルマを運転してれば、気持ちは分かりますものね。いちいち深刻な顔して同情しても、されてもね(笑)。

 

ほどなく看板娘さんが到着したので、もう一度話をすると、「いやーん、高いカレーだったねー(笑)」と、ケラケラ笑って、「はい、じゃ記念写真撮るよ~」と携帯を取り出します

「はいはい、じゃ、せっかくですからお願いしましょう」と、胸に違反切符をぺタリと貼っての、一枚。さっき送ってくれたんですけど、・・・見れば後ろには、両手ピースの、もう一人のラーメン大好きギタリストJA○Eさん・・・全然気付かなかったです(笑)。

 

今のシステム上、今日のケースですと罰金だけで、点数は引かれないで済みますので、これでゴールド免許がすぐにダメになるというようなことは無いのですが、・・・それにしても思いがけない失敗でした

 

帰りにね、「あーあ、ゲン直しに餃子でも食べて帰ろう」と、例のお店に。えぇ、こちらも駐車場はありません。

とはいえ、ね(笑)。

ちょっと離れたところに、空いているコインパーキングを見つけて、ちゃんと入れました。一日二回は、いくらなんでも、インパクトがありすぎますからね。マター?

美味しくレバニラ炒め定食を頂いて(←それだんご)、帰りに駐車料金を支払います。

 

駐車料金、・・・100円でした。

 

クルマに乗られる皆さん、ほんのちょっとの時間であっても、必ず駐車場に入れるようにして下さいね

 

さて、こんな日は、おとなしくぷしゅして、寝ます。

って、それは、いつもじゃ~ん

でもその前に、今日は少しゆっくり、お風呂に浸かってみようかと思っております。ここんとこシャワーばっかりでしたのでね。さ、貯めに行ってきます。歩いて二時間はかかるかな。

・・・どんだけ広い家だっつのーウソツキー。

 

あはは。えぇ、ウソです、いや、ホントは、この真横の蛇口をひねるだけです

・・・って、今どこで書いてるんだーウソバッカー。

ではー。



コメント ( 38 ) | Trackback ( 0 )




少しは早寝したものの、それでも予定よりも随分早い、朝7時には目が覚めてしまいました。

目覚ましが「ルッフル~ン♪」と鳴るまで(←どんな目覚ましだ)、まだ時間までも随分あるというのに。

これは何だ。

お腹ではない(よー食べて寝ましたから(笑))。

暑さでもない(昨日、今日と少し過ごしやすい感じでしたしね)。

よもや「それはおトシで、眠る体力がないのでは?」などとは、言わせませぬ(←時々ア○みたいに寝ますからね、ほんと、連続して。そばで見てたらもしや死んでるのでは、と思うんじゃないかなぁ。)

しばし考えてしまいました。

そうだー、わかったー。リハがあるもんだから、お酒が減ってるんじゃないかな、きっと・・・無意識的に。いや、それは意識してやれよ、って話もありますが(笑)。

でもほんと、そうかも。

 

よく「お酒を飲みながら演奏してるミュージシャンの図」なんてのを見たことがあるかと思います。実際、ビールなんて水代わり、なんならウイスキーやワインをラッパ飲みしながら歌ったり、演奏したりするミュージシャンもいます。

ライブのみならず、レコーディングでも、最低ワインを一本空けてからでないと歌えない、っていう凄いボーカリストも知っていますし(シャイだから、恥ずかしくてシラフじゃ歌えない、んだそうです)、日本の誇る某超凄腕有名ギタリストさんは、午後一番に楽屋に入ってからずーっと飲み続けて、本番までにビールで満杯だった冷蔵庫を軽く空にしたあげく、「じゃ、ちょっとやってくるわ」って言ってステージに上がって行って、ちょっと聴いたことが無いくらいの恐ろしく素晴らしいプレイをしたのを、僕は間近で見たこともありますスッゲー。むしろ「気分が乗る」んだそうです。

僕はねー、ダメなんですよ。

気楽なセッションライブなどで、アンコール前にビールをちょろっと、位はありますが、積極的に飲んでステージをしたことは、まずないです。本番の前日に、ついつい調子に乗って飲みすぎてしまって(二日連続本番の時なんかね)、二日酔いだった、なんてことが・・・無かったわけじゃありません。

でも、とっても後悔しますよ

お酒が残ってたり、ましてや酔ってることで、「おかげで最高のプレイになったぞ」、なんてことが、今までまず無いんですよ(笑)。なので、たまに「どう?軽く?」なんて勧められても「僕、素人以下になっちゃうんで」って言って丁重にお断りしてるんですよ。

あれね、完璧に分かれるみたいです。

さっき挙げたような、「飲んだ方が、むしろいい人」、そしてたまにいるのが、「飲んでも変わらない、全然大丈夫な人」、そして僕みたいに「飲むと、とてもプロミュージシャンとは思えないプレイをやらかす人」。

でもね・・・酔って気分が良くなると・・・ちょっとピアノが弾きたくなったりはするんです。で、弾いてても、時には結構気分が良かったりもするんです(楽器の置いてあるバーなんかではね、ほんとたまにですが。家では、酔ったらまず触りません(笑))。

ただしこれはね,、聴いている人も酔ってるって事が、絶対必須条件です(笑)。そして、・・・絶対にそれは、録音したりしてはいけませんのです(笑)。

ましてや、それを自分で聴いては・・・(←聴いてもんどりうった経験あり(笑))。

 

そんなわけで、少しばかり大人になった最近は、本番前は勿論、リハーサル前でも、無意識的に(←だからー)、少しお酒がセーブされるのかもしれません。あるいは、飲んだとしても、身体が酔いを跳ね除けてしまうのかもしれません(最近、ガンマGTPやGOPの値もすこぶる良いですし。健康一番)。

 

で、結果、眠りが少し浅くなる、と

 

・・・違うかなー

 

え?単に、トシ、なの?やっぱり

そこに落としときます?

 

・・・いや、やっぱりそれは嫌だ、認めたくなーいでーすダンコヒテー(笑)。

ではー。



コメント ( 33 ) | Trackback ( 0 )




全国のプロ米研ぎ師の方々のご意見、大変参考になりました。ありがとうございました。「米研ぎ3年、炊き8年、蒸らし一生」と言われる険しい道と聞きます(・・・それうなぎ)。不肖、この私めも、末席を汚しつつではありますが、お米道、精一杯精進させていただきます。

・・・では、まずは、食べる方から

そっちかい。研がんのかい

いえいえ、研ぎます。炊きます。蒸らします。でもほんと読ませて頂いてて、「おー、皆んな、やっぱり日本人なんだなー」って感じられてね、とっても嬉しかったです。ありがとうです

---

えー、朝7時に起きた・・・かと思うと、7時まで起きてたり、と、このところ就寝・起床時間が若干不規則になってました(←若干か?)

とにかく、「修正せねばね」と、昨夜は早く寝ることにしました。と言っても、結局3時はまわってました。すっかり宵っ張り男、略して、宵男です。

お、うまいこと言った(←・・・のか?)。

 

さてさて、とにかくお酒もほどほどに、どうにか早寝することが出来ました。

すると、どうでしょう。

 

どうでしょう?(←知るかー)。

 

なんとですね、夢の中にご飯が出てきましてね。

しかしこれが夢なもんだから、ほら、よくあるあれですよ。食べようとしても、どうがんばっても、なかなか口に入らなくて、もどかしいのです。それでも、相当がんばったような覚えがあります。でも、食べられない。しまいには、なぜか地震まで起きました(←関連は不明。目下、調査中ウソ)。

とにかく、すごく嫌な寝汗をかいてしまい、目が覚めてしまいました。そして時計を見ると、まだ朝の6時半。

「まじかー、3時間くらいしか寝てないじゃん

というショックと同じくらい、

「お腹減った・・・

という感情が、激情が、このいやしい脳を支配。

しかし、寝なければ、と無理やり目を瞑って、悶々としておりました。でも、エアコンの音が妙に気になる(←あまりに暑さゆえ、タイマーで1時間ほどかけて寝るのです)。いちいち遠くを走る車の音が気になる。ふと気がつくと、どーでもいいことを考えてる。えぇ、こういう時は、ダメでぇーす。眠れまっせーん

それでも1時間半くらいは、さらに悶々と粘ったんですよ。「えぇい、寝なきゃー」って。

でも、結局、「要するにアレだな。お腹が減っているのが眠れない原因なんだよね」、ということで、もうやむなく起きてですね、キッチンに行って、ヤカンと鍋にお湯をわかして、ねぎを刻んで、ミョウガも刻んで、うどんを茹でて、納豆をかきまわして、玉子と生姜とゴマを用意して、お湯切りをして(同時に器を温めて←釜玉では必須項目なり(笑))、熱々の釜玉納豆うどん、そして、なぜかワカメのお味噌汁も作って。

えぇ、無心で一気に食べましたよ、半目で。寝起き早朝の釜玉納豆うどん・・・えぇ、もちろん馬ーでしたー(いつでもだー)。

そして、「よし、これでOKだ。やるべきことはやった。」と、ベッドへ

しかし、

 

・・・あのー、なんか動いたせいか、逆にすっかり目が覚めちゃったんですけどーナンジャイナー(笑)。で、また、悶々とするわけです。

で、ようやく少し眠くなったと思ったら、すかさず目覚ましが(肉たらしい)。いやー、しかし辛いんですよねー、このパターンは(笑)。そんなわけで、今日は約三時間睡眠でスタジオへ。でもね、リハはしっかりやりましたし、とっても楽しかったですよ。ただ、さすがにちょっと眠いです。今日は寝れるかなー、宵男。・・・いや、それを言うなら酔男だろ。

お、今度こそうまいいこといったか(笑)。

 

写真は、スタジオで食べたお昼ご飯。大好きな「生姜焼きとクニカリームコロッケ、目玉焼き乗せ(←オプションね(笑))・・・と、

確かに「大盛りで」とは注文しましたがー(笑)。

運ばれてきたのを見て、居合わせた先輩ギタリスト二人が同時に「なんだそりゃ?」って言いました(笑)。いまいちわかり辛い写真になってしまいましたが、普通の大盛りの、さらに大盛り、だったのです。

さすがに僕もびっくりして、運んできてくれた受付の方に「これは一体・・・?」と訊くと、

「えぇ、・・・ちゃんと『言って』おきましたから

 

・・・一体、何を『言った』んでしょうね(笑)。ってか、なぜ知っている(笑)?いや、嬉しいですけれども。ありがたいですけれども(笑)。

 

そうそう、思い起こせばこの受付の方は・・・昨年12月28日のブログの、あの方でした。「しかし川村さんって、・・・食いしん坊なんですねー」と言った、あの方。あ、どーりでガッテンガッテン(笑)。

 

そして、当然のように、ただいま、またお腹が減っているのであります。

・・・子どもか(笑)。

 

えぇい、ドントコーイ。今日は途中で起きないようにしっかり食べて寝るぞー(←なんか変なのー(笑))。

ではー。



コメント ( 34 ) | Trackback ( 0 )




日本人ならば、いや、別に日本人でなくとも、日本に住んでいるならば、

やっぱりおコメは外せませんよねービバコメー。

ササニシキとかアキタコマチとかコシヒカリとかロシヒカリとか、たっくさんの種類がありますが、基本的にはどれもジャポニカ種(日本型、短粒種)の仲間なんですビバコメー。

あと、ジャポニカ種よりも多く作られているインディカ種(インド型、長粒種・・・よく言うタイ米などというのはこれですね)、それと、ジャバニカ種(ジャワ型、大粒種・・・パエリアとかリゾットに使われるそうです)ってのに大別されるそすですが、・・・僕はどれも好きですビバコメー。

 

そして、お米と言えば、お米研ぎ。

みなさん、好きですよね。

朝、昼、晩、そしてこの季節は夜中も、と「やはりつい、一日4回は研いでしまう」という方も多いと思います

それでは物足りなくて、お午前の休憩時間や、おやつの時間、また授業の合間なんかにも、給湯室や校舎の裏で、上司や先生に隠れて、ついお米を研いでしまう、という方もいらっしゃると思います。

僕も昔よく、友達と学校の帰りに、歩きながら研いだものです。時には公園に寄り道して、皆で集まって研ぎました。楽しかったなー

あ、最近では、クルマの中や電車の中でも手軽にお米砥ぎを楽しんでる方も多いようですね。研ぐお米のジャンルも人それぞれ。皆さん、楽しそうに目を瞑って研いでますね(←・・・それi-pod聴いてるんじゃないか)。

今日はね、そんな、お米を研ぐのが三度の飯よりも大好きだ、という皆さんに、皆さんが今までの生涯の力の全てをかけて研究してこられた「これぞ、正しいお米の研ぎ方である」というのを、良かったら教えていただけないかなーと思うんですよ。

 

ってのはね、

 

・・・何年か前に「無線米」っていう、遠く離れた所からでも電波の力で食べられるお米が登場たでしょ・・・、って、その無線ちゃうわい、えー「無洗米」ってのが登場してからね、「これは楽だなぁ」と、ついついこちらを買ってしまっててね、・・・なんか最近どんどん研ぎ方がへたくそになっているような気がしてるんですよ

こないだ献血で頂いた「蒸らせ!ライスのロシヒカリ」、・・・蒸せん米じゃないんですよ(参考に、過去の記事へのリンクを貼ろうと思ったのに、あのロシヒカリの記事が見当たらないのです・・・。いったいあれを書いたのはいつだったのだろうか。そもそもタイトルをね、いつもちゃんと分かる様に付けてないもんだから(←探そうにもタイトルが思い出せない(笑))。どなたかー(笑))。

 

さて、さきほどの分が、間もなく炊き上がりますので、このへんで。

明日からの連日リハに向けて、夜中にもかかわらず食べるぞービバコメー。

ではー。

----

あったあった、ありましたーこちら)。

ためしに、と思ってGoogleで「ロシヒカリ」って検索かけたら、出てきました

タイトルにちゃんとロシヒカリって書いてあるじゃないの(笑)。

しかし、去年の2月だったのかー。もう随分経つなぁ。なんか、懐かしいなぁ

ではー。



コメント ( 45 ) | Trackback ( 0 )




「京都には世界的にも重要な文化財が沢山あるからさ、アメリカも爆弾を落とさなかったんだよ。」

こんなような言葉を聞いたことがありませんでしょうか。

僕は、いつだったかは忘れましたが、随分昔に確かに聞いた覚えがあり、ほんのつい最近まで「そうかー。アメリカも、戦争中とはいえ、文化財の事とか考えてくれてたんだな。法隆寺や金閣寺や、あの沢山の塔や仏さまの価値や大切さをわかってくれてた、ってことか」と、思い込んでおりました。・・・もしかしたら、そう思い込まされていたのかもしれませんが。

 

AA級、A級、B級。

保険会社の格付けか何かじゃありません。

 

(1)京都-AA級
(2)広島-AA級
(3)横浜-A級
(4)小倉-A級
(5)新潟-B級

これは、原爆を投下する目標の、いわばランク付け表です(東京などの大都市はすでに焼け野原でしたので、原爆の目標対象にはなりませんでしたので、最初から外れています)。

ご覧になっておわかりのように、実は京都は、一番の原爆投下目標だったのです。

その理由は、原爆の開発、投下の計画「マンハッタン計画」の資料の、昭和20年5月12日付「目標検討委員会第2回会議の要約」にこうあります。

「京都:この目標は、人口100万を有する都市工業地域である。それは、日本のかつての首都であり、他の地域が破壊されていくにつれて、現在では、多くの人々や産業がそこへ移転しつつある。心理的観点から言えば、京都は日本にとって知的中心地であり、そこの住民は、この特殊装置のような兵器の意義を正しく認識する可能性が比較的に大きいという利点がある」

人口が多く、他の土地から人や企業が集まってきている。そして、最後のくだりに注目してもらいたいのですが、「兵器の意義を正しく認識する可能性が比較的大きい」というところ。これは、原爆を投下されても、それが、たとえば“天変地異”とか“小惑星の衝突”などと思われてはいけない、ということだった、ということなのです。ちゃんと米軍による新型爆弾であると認識するだけの知的レベルがなくては困る、と。つまり、「アメリカの新兵器にやられたんだ。彼らには、もうとても敵わない」と思ってもらわなくては困る、ということです。

当時、僕たち日本人の知的レベルは、相当低く見られてたんだな、随分バカにされてたんだな、ということがわかります。日本人は、アメリカ人や欧米人とは文化も宗教も違うし、どう頑張っても価値観が一切合わない、言葉も意思も通じない「黄色いサル」(「ジャップ」)なのだ、とされていたのですよね。いや、我々日本人だって、欧米人を「鬼畜」呼ばわりして、さらに「赤鬼」だ「青鬼」だ、と言っていたのですから、お互い様とも言えるかもしれませんが。それにしても無知にもほどがある、と現代の感覚ではびっくりします(しかし「無知」が、軋轢や、余計な争いを生む、ということも覚えておきたいですね。「無知=知らないこと」は、往々にして罪を招くのです)。

あまり知られてはいませんが、実は、それまでも京都は爆撃されていました。昭和20年に入ってから、20回の爆撃があり、東山地区をはじめ、死者302人、負傷者561人と、多くの被害がでていたのです。

つまり、京都には国宝や重要文化財があるから、とか日本の古都だから、というのは、およそ彼らの頭には無かった、ということなのです。言われてみれば、それはそうです。信じている宗教が違うんですから。我々が美しいと思う、仏教、神道の美術、建築、装飾品の価値だって分かってくれるはず、なんてのは・・・残念ながら、浅はかなかいかぶりだったのです。

仏像や寺院に興味を持つ欧米人は、今でこそ確かにいますが、それでも全体から見たら極々小数のマニアに限られる、と言えるのです。わざわざ休日に日本に旅行に来てくれるような人たちは、仏像を見て「ビューティフル!」と言いますが、その人たちは、結構なマニアだと思っていいのです(勿論、とっても嬉しいのですけれどね)。そもそも、彼ら欧米人が、これまでキリスト教の布教の為にという理屈で、他宗教の民族や、施設に対してしてきた事を思い起こしてみれば、すぐわかることでした。他宗教施設の破壊は、むしろ積極的に行われて当たり前だった、のですから。

 

しかし、7月。投下ぎりぎり直前になって、京都は目標から外されました。

これは、スティムソンという陸軍長官のトルーマン大統領への度重なる進言によるものでした。この人は日本人に対して、当時ある程度冷静な分析力をもっていたのです。

「私の考えでは、日本は、そのような危機にさいしては、米国の現今の新聞、その他の論評が指摘しているよりもはるかに理性に従う国である。われわれとまったく異なった心理をもつ狂信者だけが集まってできている国ではない。それどころか、日本は、きわめて知的な国民をもっていることを過去一世紀足らずで実証したのであり…」

狂信者だけが集まってできている国・・・新聞、論評でいったいどんなひどい書き方をされていたのか気になりますが、それは今日は置いておいて。

「京都という知的中心地への原爆投下は,戦後において日本とアメリカとの和解が難しくさせ、むしろ彼らをソ連に接近させる可能性がある」

つまり、日本人は京都という街にとても愛情と愛着を持っているのであるから、それを破壊してしまっては、戦後の統治がやりづらくなりますよ。むしろ、「京都を破壊したアメリカは絶対許さない。なので、我々はアメリカの敵である、ロシアにつく」と、ロシア寄りになってしまうかも知れませんよ、とアドヴァイスしたのです。そして、トルーマンはこれを聞き入れました。「日本人がロシア寄りになる?それはまずい」と。

しかし、原爆は二発(ウラン型とプルトニウム型)、落とすことがあらかじめ決まっていました(「ポツダム宣言」を黙殺せずに、すぐに受け入れていれば原爆投下は無かったのでは、という説がありますが、これは今では誤りだとされています。原爆はどのみち、落とされる予定だったのです。巨額な費用と年月をかけたこの実験は、何が何でも遂行されなければなりませんでした。投下による、スターリン率いるソ連(当時)に対する牽制の意味も大きかったですし、戦後に「核の力」をその手に握るためにも)。

広島がそれまで爆撃で破壊されていなかった為、広さなども含め、「実験」には最適であったから選ばれてしまった、ということは、もう皆さんよくご存知かと思います。それに加え、実はアメリカは当時「広島には連合国軍の捕虜収容施設が無い」、という誤った情報を持っていたため、最初の目標になったのです(しかし実際には広島にも捕虜はいて、彼らは自国の爆弾で死ぬことになったのですが)。

そして、横浜、小倉、新潟、それから京都が外されたために、繰り上がってしまった長崎も、軍事施設、軍事拠点が多かれ少なかれあり、また、政治家や知識人が疎開して移り住んでいた、というのが選出の理由です。もちろん広島同様、どの都市も、それまでの爆撃による破壊度合いも考慮されていました。

しかし、最後にリストに繰り上がってしまった長崎は・・・。

当時の将軍ファレルはこう回想しています。

「私は長崎は大きな爆弾のための大きさが無いからまずいと反対した。その都市は細長くて二つの山の間にあり、爆弾の爆発効果が発揮されないと言った。またここはこれまでに数回にわたってひどく爆撃が行われており、原爆の効果測定のためにもまずいと言った」

なのに。

おそらくこれもご存知のように、実際の9日の原爆投下でも、本来の目標は小倉でした。ただ、着いてみると小倉上空が曇り空であったため、原子爆弾ファットマンを積んだ爆撃機B-29は投下を諦めて、長崎に向かったのです(投下後の様子を知るために目標は晴れている必要がありました。また、資料としての写真撮影も目的の一つでした)。

しかし、長崎上空も、曇り空だったのです。

が、たまたまそこに雲の切れ目ができてしまったことで、・・・原子爆弾は投下されてしまいました。そのBー29は、もう少しで燃料切れを心配して引き返すところだったそうです。痛恨の「雲の切れ目」だったのです。

 

今朝の長崎での平和記念式典、僕もしっかりと見、投下された時刻であります11時2分には、一緒に黙祷しました。式典には、映画「ヒロシマナガサキ」で「あの時以来、私は妹の名前が、呼べなくなってしまったんです」と証言なさっていた被爆者の方も参列されていましたね。そして、被爆者の森重子さんの悲惨な体験のお話、訴えには、やはり涙をこらえることはできませんでした。

昨日は北京で五輪開会式に参列していた福○総理も、自衛隊機で長崎入りし、来賓として挨拶していました(そりゃ確かに「来賓」だろうけど、ここはあえて「日本国総理大臣として」じゃないの?と首がポキリと音を立てて曲がりましたが)。

いつもの、あの感情の起伏を感じさせない、ちょっと嫌味を言わせていただくなら、まるで退屈な国会の官僚の答弁のような挨拶でした。でも内容は、必要十分なものだったとは思います。世界のリーダーとなって核廃絶に取り組んでゆく、ということですので、当然、放射能漏れを起こしたヒューストンの問題も、しっかり調査、解決、報告してくれるものと・・・思います。

あと、久間元防衛相は、なぜゆえに出席したのでしょうか。厚顔無恥という言葉をご存知無いのでしょうか。「だって来ちゃったんだもの、『しょうがない』」とでも言うのでしょうか(実際、言い訳がましいコメントをしていますが(こちら)、やっぱり、ちょっと感覚がおか○いというか・・・残念です)。

 

そして、また新たな戦争が始まり、平和の祭典のすぐ脇で、人が死に。

たまたまかもですが、戦争を始めた国の片方は核保有国。そして、お隣で人を殺した人の国も、殺された人の国も、両方とも、核を持っている。

怖いです。あやういです。

 

「(Is there)anybody home?」(誰かいる?)

って、本来はドアにノックしながら言うような言葉ですが、映画などのジョークで、人の頭をノックしながら言うシーンなんかを見ます(「おいおい、ここに(ちゃんと脳みそ)入ってるのか?」という意味ですね)。

なんかね、そんな感じです。

Anybody home(´・ω・`)!?

では。



コメント ( 25 ) | Trackback ( 0 )




なんか突然ね、「あー、お墓参り行こう」と思い立ちまして、「午後は暑さが厳しそうだからなぁ」と、少し早く起きて、ご飯を食べてすぐに家を出ることにしました

でもね、午前中だというのに、クルマの外気温計は41度なんて表示になってるし。ニュースで知りましたが、今日はこちらもこの夏一番の暑さのよいしょ日だったんですってね。・・・「しょ」しか合ってないですね(笑)。

お水番のおばあちゃんに「暑い中ご苦労さんだねぇ」と労っていただきましたが、なんの、「いえいえー全然大丈夫ですよー」と答えたものの・・・、ほんの10分ちょっと、掃除して、ゴシゴシこすってあげただけで、・・・もう、あせぴゅー(←全体的に海中生物(笑))。でも、水で濡れたお墓と、お花に、お線香。なんか、少し涼しげになって気持ち良さそうでした。やっぱり、行って良かったです

境内では、若いお坊さんたちが総出で草むしりをしてました。3~40人はいたでしょうか。修行の一環だとはいえ、ほんと、この炎天下での外作業はちょっと命がけですよね。本当にご苦労様だよなぁ、ありがたいなぁ、と感心しつつ、「しかし、これはお腹へるだろうなー」って思って見てました。

お寺さんを後にして、お腹が減っていたので(←自分がかい(笑))、お昼は餃子にしまして(←実はお寺の近くにあるんですよ、例のお店が(笑))、そして今日からまた、来年度の「ぎょうざ倶楽部会員」権(券?ケン?)ゲットに向けてのスタンプラリー(?)が始まることになりました。なぜか西日本よりも募集期間が20日も長いのは、少ない店舗数を考慮しているのでしょうか。それともやはり東西格差といいますか、王将の餃子の浸透率そのものの問題か・・・あー、また長くなるね(笑)。とにかくまた、気合いれて溜めなければ、いや、食べなければなりません。12月10日までに、スタンプ20個集めねば。・・・って、別に普通のペースで食べてるだけで、あっという間に溜まるんですけどね、僕の場合(笑)。

そして、程よくニンニク男になったその足で、今日はそのまま献血に行ってきました。。

こちらでは、今日たまたまスタンプカードが二種類同時に満杯になったようで(普通の献血の回数のと、成分献血のが別にあるみたいです)、記念品をいつもよりも多く頂いて帰ってきました。まずは今年デザインのTシャツの先日のと色違いの白をゲット。今年は青と白だけのようですので、これで二年連続、Tシャツは全てゲットしてしまったことになりますイイダロー。

そして今日は、さらに、お米(←いつものロシヒカリ。美味しいのですよ。ただ、昨日たまたま、お米買ったばかりなのに(笑))、ハンドソープ、歯みがきセット、そしてクッキーとビスケット。・・・最後の二つは、いつものファンキー先生が「持っていきなよ、なかなかおいしいよ」と手渡してくれたものです。

ファンキー先生の今日のファンキー具合はですね(笑)、「あー川村さんね。暑い中ありがとね。で、えーっと、僕、川村さんと会うの随分久しぶりだよね?」って、言った事です。・・・先生、つい20日ほど前にお会いしたばかりですからー(笑)。

・・・そういったら「あ、そうだ、会ってる、会ってる、わははは。よし、今日も血圧いつも通りだ。いやー、知ってる?この白衣ってのはな、風通しが悪くて、やったら暑いんだよ。だから夏はボーっとしちゃうんだよ。ま、もう45年も着てるけど、暑いんだ。」だって

するってーと先生、夏はずーっとボーっとしてたわけですか?45年間。

それ、まずいでしょ(笑)。

 

「あー川村さんね。えーっと、今日は手術だよね。じゃ、はい、メス。・・・・ガサゴソ・・・。あれっ?もう先週やったっけか!いやー、また開けちゃった!わはは、すまんすまん、白衣が暑くて」

んなこたーないか

 

さて、まもなく開会式ですね。「子どもたちを遠ざけておくように」なんていう、テロ予告がありましたから、ちょっとドキドキしますけれど。とにかく、見ます

ではー。

 

---追記。---

うん。

・・・素晴らしい演出でしたね

一点、キーボーディスト的視点からのポイントとしましては(笑)、白いグランドピアノの鍵盤が折れてしまっていたのは、ご愛嬌かな(一瞬しか映らなかったし・・・誰も気付かなかったかなー(笑))。でもなー、グランドの鍵盤が折れるわけはまずないので、・・・生演奏ではないのはすぐわかりましたが、もしかしたらあれ、本物の(ちゃんとした)ピアノですらなかったのかなぁ。でも、ピアノ歴1年という少女が鼻をカキカキしながら演奏(するマネ、でしたけどね(笑))をしていたのがとっても可愛かったので、オールオッケーです。僕もよく鼻をかきながら演奏しますしー(笑)。

 

でもね、

中盤の、「One World、One Dream」として、子供たちに「世界はひとつなんだよ」的な教育をしているシーン、そして世界中の子供の笑顔を傘に印刷して開いて出したくだり、それと、終盤の四川大地震への支援に対する感謝を述べたくだりでは、正直、ちょっと冷めてしまいました。

チベット、ダルフール、ミャンマー、ウイグルなどの子供の笑顔を守れていますか?あの傘の中に、今挙げた国々の子供の笑顔は、あったのでしょうか(・・・あっても、なくても、今のままでは、やはり偽善的に見えてしまう。中国としては、オリンピック前に解決しておくべき問題だったと思います。純粋に演出の手法としては良いと思えただけに、「この問題を抱えてる国でなければな・・・」と残念でした)。それから、地震の際の救護支援の時の一部の政府関係者、軍関係の方々の態度は、本当に感謝の心に満ちたものでしたか?

最後に、解説の谷村新○さんが「このオリンピックが、中国の人にとって『世界中には自分たちと違う色んな価値観、意見があるんだ』ということことを知るきっかけになるといい思う」という趣旨の事を言っておられました。

本当にそうだと思います。

そして勿論、僕たち日本人だって同じです。僕自身からして、もっと視野を広げて、「自を知り、他を尊重する」心を養っていかなければ、と思います。他人に対して想像力の足りない、自己中心的な考えになりがちな、今だからこそ。

 

さぁ、明日からの熱戦、楽しみですね。

色々不自由がありそうですが、我らが誇る日本選手たちに、四年に一度の祭典を楽しんでもらいたいです。そして勿論、世界中から集まった精鋭のアスリートの皆さんにも。僕も、皆さんの姿を、戦いっぷりを、存分に楽しませていただきたいと思います

ではー。



コメント ( 38 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ 次ページ »