8月初めの日曜日、チッチからランチのお誘いを受けて出かけて行きました。
集まったのは いつものメンバーでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/65/44ef0f0fa40e62ece90018881a87e97b.jpg)
駅前で集まって 坂本龍馬像を横目に 商店街を抜け、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/2c/cebfd767fa9d16268145bbd3727c8cd3.jpg)
その先にある お蕎麦屋さんへ …。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/27/25dacde1699f559133c2708b30fd77c5.jpg)
ここは なんと 安政3年(1856年)創業 坂本龍馬も通った老舗 だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/ae/92ad522edc5bce808fe8c30103cdfe54.jpg)
中に入ると 灯篭が置かれていたり 鯉が泳いでいたりする中庭があり いい雰囲気!
日本庭園風に造られているようなので 四季が楽しめるものと思われます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/ea/84b33149010c302636b27e0f5df51dc3.jpg)
ナー君が大好きらしい 出汁をたっぷり含んだ甘めの玉子焼きは
古くから愛されている一品のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/7d/67cae9eaa9c76867a74fa9b5cd965fa6.jpg)
季節限定らしい うな重と夏の新蕎麦。
食べやすくて 驚くほどペロッと食べられちゃいました。
お蕎麦は 無農薬 有機栽培した群馬県産の蕎麦の実を
自家製粉して手打ちした十割蕎麦とのこと。
実は このランチ、二週間ほど過ぎてはいましたが
私の誕生日を いつものメンバーで祝ってくれたものでした。
ありがとう! ご馳走様でした。 とっても美味しかったわー!
まだ時間が早いので ブラブラ歩きで しながわ水族館 を目指すことに…!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/78/5863af83134a9057bff1d90b1c27deba.jpg)
勝島運河沿いの土手を歩いていると 花壇のような いくつもの区画があって、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/d3/360b65aa91ce132d47a4e83c0037fdf6.jpg)
きれいな蝶々も飛んでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/0e/eda5801d369851d074bc49e085400a12.jpg)
これ、ジャコウアゲハという種類らしく、みんなで見守っているみたい!
横断中の幼虫を踏まないようにっていう注意書きも優しくて
素敵な町だなー と思えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/b3/5801b7d6a598ef9306cfff806f199784.jpg)
土手のあちこちで ちょっと足が止まる。
たぶん四季を感じられるような取り組みがされているのでしょう。
この地域をみんなが大切にしていることがわかって応援したくなりました。
2002年7月「土手に花畑をつくろう」を合言葉に しながわ花海道プロジェクトが
開始され、1.5m四方の区画が1200近くも作られて、それぞれを 地元の小学生・
一般のボランティアなどが管理。 春は菜の花・夏はひまわり・秋はコスモスなど
季節を代表する花々が咲き乱れる 情緒あふれる風景が見られるようです。
土手から降りてからの道は 照り返しも強く、
暑くて暑くて 歩くのが嫌になるほど!
その上 途中で迷子になって
友人がタクシーに乗ろうと言いましたが それもまったく捕まらず、
さらに 雨にまで降られて 散々!
やっとのことで辿り着いた しながわ水族館 でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/af/fa79bbc5d4edbf7ad4fbaca405d2f991.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/71/0bb0af7a9748f1cb21a038ba15d39232.jpg)
ナー君は元気だけど 大人は余裕なし!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/c7/73aee1762c4743a86662259287a693bc.jpg)
東京湾に注ぐ川。 時々 ザーッと流れ出て来る水が気にいったみたい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/cf/71802d25d62506b3530605421a11fd5e.jpg)
東京湾の干潟と荒磯。 潮の満ち引きが見られるというボタン。
一度押すと 次までの時間が永いため ずっと待っていたナー君でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/ad/0c54a3ec3745d031f56c029bfbca597b.jpg)
半円柱型のようになっている水槽は 広すぎないから 子どもにも見やすそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/2e/9a7f14378831ba1abf4e9b57a4c8b6e0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/a2/6bf74c2bda20e04686a1e18551dbb457.jpg)
イソギンチャクもサンゴも 不思議な生き物ねー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/e5/fb48c4497a772ea560c857c42b3f52ab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/90/532ab5075b1855d644b2ccd2990c3d57.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/1c/1ee9788aba697818a315bc4858ed32e9.jpg)
水の色も小さなお魚さんたちも 眺めているだけで 心が安らぎます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/b4/f8b6de52c0020194cabc4682078b6abb.jpg)
ポートジャクソンネコザメ と 縞々の魚たち(アフリカンスキャット & オールドワイフ )
お魚さんの縞模様って 普段私たちが使っている呼びかたと逆だって知ってました?
( 縦=頭と尾を結ぶライン、横=腹と背中を結ぶライン)
だからここにいる子たちは 横縞になるそうです。 なんか変な感じ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/2d/48b5881f8dac6bda5d12cb58eab63430.jpg)
葉っぱに似たこの子は マツダイ (松鯛) の幼魚?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/c1/1244c9a57d5fc2ae0f546b63fb77c75f.jpg)
曇って あまり見えなかった アシカショー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/c0/8cbbe49d821a555ecfd3f5a1766c9720.jpg)
ビリビリと音がして光る 電気ウナギさんには 興味をもったみたい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/61/25b4f9eda7033930d3cc2db0a8b6b9e1.jpg)
ニモ(カクレクマノミ) には 親近感を覚えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/85/457a7bf734841f9fab212c9ffd17eac0.jpg)
一応 座って見れたイルカショーでしたが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/f2/5d4bdc7ea677902259a7fc3ab5877c70.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/f4/be1afe9f979ba3b285eb054048fb14ad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/02/9c40347ac2dcf74e7e9dbbe557f36f55.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/e9/373b7f9c86111eb55166418c1eb54fd5.jpg)
すぐに終わっちゃったなーという気がして ちょっと残念。
「アクアパーク品川」より狭くて出来ることも限られるから しかたないのかな!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/8a/c4fde44bdb2fd55ce3f574e082d225ea.jpg)
イルカさんと記念写真を撮っている人がいました。
ちょっと羨ましかったね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/11/57bff7cfe7f2943a2eb6143b4b3b2033.jpg)
水を通して見る トンネル水槽や反対側の窓の 不思議な雰囲気が素敵!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/c5/967cbd0214f0354c13d9c82acd9c8373.jpg)
近くまで来て居眠りをしている 小ペンギンちゃんが 可愛ーい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/65/48edc48b5be076d5ee81b56d618d5e6a.jpg)
うちの子ペンギンは いつも写真を撮られすぎて オチャラケが多くなってるみたい!
変顔や変な動きをするのは 静かなる反発かもね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/bb/80eba2c32f938b53ef884a8a67bf7f64.jpg)
青い沢蟹、初めて見ました。
目がクリクリでマンガ見たい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/e3/947d8192d559d1ebe631cbe6229fcdbd.jpg)
考えてみれば 亀さんを目にすることはあっても 水中での様子って あんまり見ない。
泳ぐ姿も さほど起用には見えないあたりが とっても可愛いなぁ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/51/7a2d79c1cb444b10dbb9819f2d840c41.jpg)
小さいナー君が ちょっと大きく見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/9f/838c01a3245910afcb125cf11aa45f36.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/88/41120fdecdf51bc95f58488f4c1ea1b6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/a9/52abb42dc96c571c5bc03a6614e2e165.jpg)
美味しいランチをご馳走になって感謝。
その後 いい気分で散策し 途中まではよかったのに
水族館までの道のりの後半が酷かった。
遠征したみたいに かなり疲れたけれど、
水族館はやっぱり癒されるわねー!
お読みいただきましてありがとうございます
ランキング投票にご協力いただければ幸いです。
![にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/d0/1f288a58e669fb487d64cd16e621310f.jpg)
にほんブログ村
イラスト素材の一部は下記からお借りしています。
「イラスト工房」 「いらすとや」
コメントありがとうございます。
気づかなくてお返事が遅くなってしまってごめんなさい。
水族館は癒しの空間ですよね。
葛西臨海水族園、乗り換えなしで行けるんですね。
そこにはまだ行ったことがないですが
席に座りながら大水槽を眺められるなんて贅沢ですねー!
私も時間を気にせずのんびりと眺めてみたいですが
心が落ち着いていつの間にか寝ちゃいそうな気がしてきます。(ᵔ艸ᵔ)
ここは、最寄りの駅(始発駅)から、乗り換えなしで行ける場所です。
また、行きたくなりました。
スミマセン!間違えていました。「葛西臨海水族園」
でした。あの大水槽で泳ぐ魚たちを後ろの席で、眠るように見ているのが好きでした。
小さい時はワクワクしたし 若い頃も嬉しかったり楽しかったりした誕生日ですが
近年は 1年生きれたことに感謝するといった感じ。
声をかけられるまで忘れていることがあったりもします。(⁎˃ᴗ˂⁎)
今回連れて行ってもらったお蕎麦屋さんは普通には通えないかなという感じの老舗。
贅沢をさせてもらっちゃいました。(ᵔ艸ᵔ)
私も しながわ水族館 ものすごく久しぶりでしたが
モンモンさんも行ったことあるんですねー!
水族館っていいですよね。
お魚さん達を見ていると疲れも和んでくるようでした。(´˘`*)
モンモンさんにコメントいただいたし、また1年頑張りまーす。(ˆºˆ )/
モンモンで〜す😊❤️
❤️mieさーん㊗️2週間前 お誕生日おめでとうございます🎂🎊🎉㊗️
まあ 美味しそうなお蕎麦ですね!
坂本龍馬も通った老舗 でのお誕生日会 嬉しいですね😃😆
しかも 懐かしい しながわ水族館🐠🐟!
数十年前に行ったことありまっせ!
暑くても大変そうでしたが 素敵なお誕生日会になりましたね!
❤️mieさーん❤️がこれからもお元気でいらっしゃいますように願っていますよ!