木版画あすなろう会

木版画を見てあんなのがつくれるといいなあ~と思う人

生活発表会

2015-11-26 20:16:08 | Weblog

次女の下の孫の祖父母参観があり見に来てほしいというので行ってきました。

保育所なので、縦割りの組み合わせが多く・・・・・3歳、4歳、5歳の子らが一緒に合唱したり劇をやったりするのです。

プログラムでは

1、全体合唱(3歳、4歳、5歳児) が、9時から始まるのですが、保育所が私の家から遠いので、最初から見れないかもしれないと伝えて

    あったのですが、案の定、途中から見ることになりました。

   4歳なのに、上手にピアニカを吹いていました。楽譜を見ないで余裕で拭いていました。

           

 

2、劇ごっこ ひまわり組 (2歳児)

     「大きなカブとマントマン」

3、楽器あそびと歌 Cクラス(3歳児)

  楽器遊び 「楽器であそぼう~あわてんぼうのサンタクロース」

  歌     「ゆきだるまのルー」

4、歌と合奏  Bクラス (4歳児)

  歌    「みんな誰かを好きになる」

  合掌  「茶色のこびん」

5、劇遊び    すみれ組 (3歳、4歳、5歳児)

    「わらしべ長者」

        

 

      このクラスの子とうちの孫と間違って、写真を撮ってた。

      座ってる時、鼻水が出るのか?手のこうで鼻水をなんどもぬぐっていて、目も心なしかぽっちゃり・・・・・風邪でも引いて具合悪いのかしら?

      と思いながら・・・・写真を撮ってたが、・・・・終わって横を通って行くとき、観たら・・・・・”うちの孫と違う!!”

      ああ~~~~~恥ずかしい!!人の孫を一生懸命に撮ってたわ!!

6、劇遊び   ゆり組  (3歳、4歳、5歳児)

    「 西遊記」

7、劇遊び   ばら組 (3歳、4歳、5歳児)

    「金のガチョウ」

          

 

         

 

    劇の途中、セリフを忘れる人や次にやることを忘れて、立ってる子や・・・・・お姫様が4人いてお姫様と結婚できる木こりが4人

   いるのだけど、結婚できることになったのに、一人だけ木の裏に隠れてしまって、お姫様が舞台上で呆然と立ってて、先生が、その

   木こりを着の後ろから連れてきて手をつなぐ一面もあった。

8、詩吟と合奏  Aクラス(5歳児)

    詩吟  「大きなかぶ」「あげはちょう」

    合奏  「クシコスポスト」

 

     子供らに合奏や劇を教えるのに先生たちは並々の苦労をされているのを目の当たりに見て、頭が下がる思いです。

  園長先生は、練習の時はもっと上手だったのですが、今日は大勢の方が見に来てくださったので、子供たちも緊張したのでしょう。とおしゃって

  居られたけど、・・・・・ここまで教えるのは、大変だったろうと思います。

  お疲れ様でした。