稀勢の里が痛みに耐えて優勝した!!
新横綱の優勝は、22年ぶりだそうです!! 良かったよかった!!
”空を見上げて、一期一会”さん、読者になっていただき有難うございます。
”薔薇騎麻衣 一人語り集”さん、読者になっていただき有難うございます。
”落合順平・作品集”さん、読者になっていただき有難うございます。
稀勢の里が痛みに耐えて優勝した!!
新横綱の優勝は、22年ぶりだそうです!! 良かったよかった!!
”空を見上げて、一期一会”さん、読者になっていただき有難うございます。
”薔薇騎麻衣 一人語り集”さん、読者になっていただき有難うございます。
”落合順平・作品集”さん、読者になっていただき有難うございます。
昨日は、版画教室でした。
みんな、今年の中央展に出品の作品の下絵作りに奮闘していました。
一人は、チューリップ畑の後ろに桜並木と雪のかぶった立山連峰を書いてる方は、パソコンの中で絵を修正してた人は、チューリップの花が
いい加減に描かれていたので、一番手前だから、1本ほどチューリップの花を買ってきて、右向けたり左向けたりしてスケッチしたほうがいい。
と指導したが・・・・返事がいまいちで(絵を描くのが下手だ)・・・・花の形は、こんな形だと1~2本描いてみました。
それで納得して、描き直してきます。とのことでした。
黒部の関電のトンネルを描いてる方は、壁に放射線状の線をいれたほうがいいと前回指導したら、今日その線を測って描きいれたら、遠近感が出てきて
よかったわ~とのこと。
雨晴らしの海岸を描いてる方は、右側にある松の木の葉の生い茂る枝の書き方が、手を広げたように描かれていて、中心の木が裸のようになってるので、
こことここにも枝があるように、樹を隠すように枝を入れるといい。と指導。そのほか、波打ち際のごつごつした石の表現も、石らしくないので、デッサンを
やり直しした方がいい。と・・・
メルヘン的な絵を描いてる女性は、蓮の葉に女の子が座って、月が湖面に浮かんでる風情に、葦が生い茂ってるのを描いてる方は、葦の置き場がばらばら
なので、まるで鉄格子のなかにいるみたいなので、葦を左に片めて、黒で摺ったらどう?夜だから、葦を黒にした方が落ち着くと思うと。
バックの処理はどうするか?と聞くと、下と上を色の違う濃い色でぼかしたい。というが、ぼかしがうまくいくか心配だ。というので、
下の色が、濃紺で真ん中が水色上が、紫色にしているので、三段かいに色が分かれてしまう可能性もあるので、下の濃い色の幅を太くして、一番先に
水色を全部摺って、下の紺色の板に三角刀で線を彫ったらどう?波のような感じで・・・彫ったところから下の水色が出てくる。
上の紫色も極端に紫色にしないで、黒か紺色を入れておとなし気味の色にして、その向こうに森か何かがあるような形をいれて、森が湖面に映ってる
という感じにしたほうがいいのではないか?と指導。
で・・・・・
今やってる、教室展の反省会のことを話しあった。
魚津から来ている生徒さんが、毎回のように当番をやっていただいてるので、反省会をわざわざ、富山まで出てきて行うのもなんだし・・・・
搬出の日、皆さんでてくるので、少し早めに来て、近くの寿司屋さん、(ランチ2,000円)でやろうと考えていたが、日曜日が定休日なので
魚津にどこかいいところが無いか?と話し合って、
魚津のホテルのランチ・・・・確か~1500円からあったけど、2000円から3000円ぐらいのを予約しておいてください。ということで話が決まった。
お酒もカラオケもできないが・・・・・こういうのもいいのかな?と・・・・・
みんな賛成されました。
31日には、数点の作品交換を行いたいと考えています。