気まぐれ爺じの自己満足家庭菜園&写真

ご訪問有り難うございます
気まぐれに菜園での野菜栽培に自己満足しています
訪問頂いた皆さんの参考になれば幸いです

冬瓜栽培、収穫した

2017年09月11日 | 冬瓜

2017/09/11 昨日、冬瓜の畝を見回っていたらカラス対策に被せていた籠

が狭くなり果実が歪になりそうなのが3個あり収穫する事にしました

半ば放置状態の感じでした手間のかからない野菜ですね

8月24日にアップした記事の続きです

8月28日

1個収穫しました(下図)

9月10日

被せていた籠が小さくなったので6.8kg4.8kg6.4kgの3個収穫した

※ ページ右側のカテゴリー欄の冬瓜をクリックしましたら冬瓜だけの記事を

  見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページ をクリックしましたら過去の

  記事を見る事ができます

★ 訪問ありがとうございます、未だ暑さは継続中です熱中症にならない様に 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大根の栽培9月種まき、発芽した、防虫対策にネットを張った

2017年09月06日 | ダイコン

2017/09/06 今日はすごく蒸し暑い一日でした、種まきして5日目になり全ての

種まき穴で発芽を確認しました、古い種もしっかり発芽していました双葉が出たので

1ヶ所2苗に間引きしました

9月2日にアップした記事の続きです

9月4日

大雨情報が出たので穴明きビニルシートをトンネル状にはりました(下図)

 

9月6日

下図は発芽した畝の様子

下図は発芽した1ヶ所の様子

1ヶ所2苗に間引きした様子(下図)

雨除けシートを除き防虫ネットをトンネル状に張りました(下図)

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のダイコンをクリックしましたらダイコンだけの

  記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページ をクリックしましたら過去の

  記事を見る事ができます

    ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にんじん栽培、発芽した、防虫対策ネット

2017年09月06日 | にんじん

2017/09/06 一昨日9月4日種まきから9日目にチラホラ発芽していたのですが

夜から大雨になる予報が出たので強い雨が直接畝の上に当たらない様に防虫ネットを

張りました、9月5日に全面に発芽を確認しましたので不織布を外しました

にんじん栽培で難関の発芽をクリアーしました

 

9月4日

8月30日にアップした記事の続きです

大雨に対処する為ネットを張った様子(下図)周囲の葉はさつまいもです

ネットは防虫対策にもなりますのでしばらくの間活用します

 

9月5日

畝全面に揃って発芽したのを確認したので不織布を外しました(下図)

下図は発芽した様子の拡大、種まきから10日目

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のにんじんをクリックしましたらにんじんだけの

  記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページ をクリックしましたら過去の

  記事を見る事ができます

    ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きゅうり栽培秋どり品種 はやみどり、植付した、ウリハムシ対策もした

2017年09月05日 | きゅうり

2017/09/05 種まきから20日目になりました、4枚目の葉が出始めました

どうしてなのか茎がもやしの様にひょろひょろした感じのまま葉は順調に成長し

て来ました、葉が部分的に害虫?かも、食害に遭ったのでポットのままでは此の

場所(自宅)では危ないと思い本葉も3枚ですので思い切って畑に植付ける事に

しました、その方が成長が早いかも?です

9月1日

二枚目の本葉も大きく成長して来ました(下図)

下図は1ポットの様子

 

9月5日

苗の植付をしました、下図は植付直前の様子です

下図は植付を済ませた1株の様子、支柱の先端まで伸びた蔓の摘芯はしないで

蔓を引きずり降ろしながらの栽培をしますのでネットは張りません、蔓を支柱に誘引

していきます

下図は植付を済ませた畝全体の様子、マルチは雑草対策に敷いています

下図は防風とウリハムシ対策に畝の周囲をネットで囲った様子です、ウリハムシは

高い所から降下して来るのでは無く水平、もしくは上昇して野菜にたどり着く話を

ネット検索で見ましたので天井部分にはネットは張っていません、効果の程はわかり

ませんが経過を見て見ましょう、苗が頑丈になるまでの期間ですから

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のきゅうりをクリックしましたらきゅうりだけの

  記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページ をクリックしましたら過去の

  記事を見る事ができます

    ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大根の栽培2017年9月種まき、畝作り、怪獣の様な塀から

2017年09月02日 | ダイコン

2017/09/02 少しばかり気温が下がったかな、種まきを待っていました

今年の秋は三品種栽培します、残り種を無駄にしない様に有効期限が切れても

種を冷蔵庫保管で発芽率は劣りますが大根は4年過ぎても発芽しましたよ

勿論野菜の種類でかなりの差が有ると思います、大根は過去の経験での話です

今回栽培品種の辛味は有効期限2018年6月ですから1穴3粒、青長の有効

期限は2015年4月です1穴4粒、方領は2014年4月です1穴5粒播き

ました、有効期限経過した種は当然発芽率が劣ると想定して多めに播きました

畝作りから記事にします

2017年8月18日

畝に野菜の堆肥、有機石灰、バイオダルマ(菌体特殊肥料)根菜肥料を投入

し耕しました

耕した後にトンボで均一に均した(下図)

十分に潅水し猫の糞尿対策にマルチを敷いた(下図)

 

9月1日

種まき穴を作りました10穴×3条=30穴、株間25cm条間30cm深さ1cm

 

9月2日

いよいよ種まきです

下図は栽培する品種の種袋です

種まき穴にアミノアルファ1000倍希釈液を散布後に種まきしました播種後

に種まき培土を入れて種が流れたりしない様に軽く鎮圧しもう一度アミノアルファ

1000倍希釈液を播き穴に散布しました

下図は全体の様子です

下図は1穴の様子です

次に播き穴に籾殻を被せました

最後に鳥害対策に不織布をべた掛けしました、これで種まきは終了しました

 

★ いつもバイクや車で通行している場所ですが車の渋滞で停車中左前方石垣の上

  の屋敷の塀のそばに石造りの置物みたいなのが見え何だろうか?そのまま通過

  しましたが気になるので午後からバイクで見に行きましたら怪獣ですかね、見た

  様な見ないような取り敢えず撮影しました

  普段は走り去る通りですので気がつきませんでした、ゴジラに似ている感じですね

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のダイコンをクリックしましたらダイコンだけの

  記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページ をクリックしましたら過去の

  記事を見る事ができます

    ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする