月刊 きのこ人

【ゲッカン・キノコビト】キノコ栽培しながらキノコ撮影を趣味とする、きのこ人のキノコな日常

琵琶湖博物館カエル展示

2012-09-11 18:29:26 | 動物
きのこは植物でもあり動物でもある

かえるは魚でもあり動物でもある

したがって

かえるはきのこ的であり

きのこはかえる的である

この理屈に異議のあるものは鼻からおたまじゃくしを吸い込むこと



殿さまより牛のほうが5倍は大きい。でもだからといって牛が偉いわけではない。



モリアオガエル。池の周りの木の枝に泡だらけの卵を産みつけることで有名。木の上が好き。



あっ、肢が長い。これナガレヒキガエルだ、名前のプレートちゃんと見てなかった。渓流沿いに暮らすヒキガエル。あんまり水辺に頓着しないヒキガエルの仲間としては異例。ちなみに本州にはヒキガエルが3種類いるが、模様では区別できない。

琵琶湖博物館の企画展示『ぼくらは田んぼの合唱団』から。滋賀に住む18種類の両生類を展示。って、もう終わっちゃったけどねー。