キノコ四択・初級編
問1. 3.ブナシメジ
問2. 1.菌根菌
問3. 2.つぼ
問4. 4.冬虫夏草
問5. 4.毒キノコを見分けるのに絶対的な法則はない
問6. 2.梅の下
問7. 1.菌やウイルスを肉眼で見ることができる
問8. 3.トリュフ
問9. 2.種駒
問10. 3.緑色
注釈
問1. シメジと称するのに地面に生えないという、きわめて例外的存在である。
問2. 有機物を分解する腐生菌と対比して使われる。
問3. 4番のグレバとは、胞子を作る組織、およびその周辺部分の総称。スッポンタケやイカタケなどにある、胞子を含むネバネバ部分のことを指すことが多い。
問4. 2番の和太利(わたり)は、日本の古語で、どうやらツキヨタケを指すらしい。
問5. キノコ業界にいると嫌というほど目にするフレーズ。ナスと調理するとOKとかも間違い。
問6. 春遅く、梅の下に生えるイッポンシメジの仲間。ん?そういえば、マイナーだけどサクラの下に生えるタイプがあったかもしれん。ま、いーや、無視無視・・・
問7. 納豆菌を自在に操ると何かいいことがあるのだろうか・・・
問8. シュールストレミングとは、世界一くさいとも言われるスウェーデンのニシンの塩漬けの缶詰である。「もやしもん」に登場。
問9. 4番の菌玉は「きんぎょく」と読む。うそ、ゴメン、そんな用語はどこにもない。
問10.スーパーキノコでマリオ巨大化、1UPキノコで自機が増える。 最近のスーパーマリオはスーパーキノコが赤に白斑点、1UPキノコが緑に白斑点なんだけど、初期のスーパーマリオはそれぞれ橙に赤斑点と、黄色に緑斑点だったんだな。そんなん覚えてない…出題してから気付いて、あわてて直したわ(-_-;)
問1. 3.ブナシメジ
問2. 1.菌根菌
問3. 2.つぼ
問4. 4.冬虫夏草
問5. 4.毒キノコを見分けるのに絶対的な法則はない
問6. 2.梅の下
問7. 1.菌やウイルスを肉眼で見ることができる
問8. 3.トリュフ
問9. 2.種駒
問10. 3.緑色
注釈
問1. シメジと称するのに地面に生えないという、きわめて例外的存在である。
問2. 有機物を分解する腐生菌と対比して使われる。
問3. 4番のグレバとは、胞子を作る組織、およびその周辺部分の総称。スッポンタケやイカタケなどにある、胞子を含むネバネバ部分のことを指すことが多い。
問4. 2番の和太利(わたり)は、日本の古語で、どうやらツキヨタケを指すらしい。
問5. キノコ業界にいると嫌というほど目にするフレーズ。ナスと調理するとOKとかも間違い。
問6. 春遅く、梅の下に生えるイッポンシメジの仲間。ん?そういえば、マイナーだけどサクラの下に生えるタイプがあったかもしれん。ま、いーや、無視無視・・・
問7. 納豆菌を自在に操ると何かいいことがあるのだろうか・・・
問8. シュールストレミングとは、世界一くさいとも言われるスウェーデンのニシンの塩漬けの缶詰である。「もやしもん」に登場。
問9. 4番の菌玉は「きんぎょく」と読む。うそ、ゴメン、そんな用語はどこにもない。
問10.スーパーキノコでマリオ巨大化、1UPキノコで自機が増える。 最近のスーパーマリオはスーパーキノコが赤に白斑点、1UPキノコが緑に白斑点なんだけど、初期のスーパーマリオはそれぞれ橙に赤斑点と、黄色に緑斑点だったんだな。そんなん覚えてない…出題してから気付いて、あわてて直したわ(-_-;)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます