幸せの雲と整体師  

呉市広の整体院 木村です。
(腰痛、肩こり、生理痛、不妊症など)
とびしま街道やランチなどの日記です

下島を散策 その3

2011-10-19 14:11:41 | Weblog


広島ブログ ←1日1クリックお願いします。
クリックすると広島ブログの本日のランキングが表示されます。
クリックにより、このブログにも1ポイントついてランキングに反映されます。


島に住んでいると、上ですか、下ですかと聞かれます。
上ですというと、手前の島?と聞き返されたりしますが、海上交通の時代についた地名でしょうから、
江戸を基準に上、下とついたと思います。

下蒲刈で下島といえば、島を代表する地名のようですが、下蒲刈町下島という住所でたどると
大地蔵のことだったりします。

さて、下蒲刈町下島の散策は、写真が多かったので三部めになります。
神社をくだるとお寺がありました。いかにも田舎ののどかな場所にあります。
この地区にもお寺は二つあるようです。



そしてまた土塀の家、コンクリートの塀の家を横切ります。
蛇行している道路、この曲線がいいです。道路マニアならわかるかもしれません。
自動車学校にあった8の字の道路ほどではないけれどいい具合に右に左にまわっています。



わかれ道があれば、気の向くままに曲がっていくと、その先は行き止まりだったりします。
これが田舎の道のちょっとこまったところです。
道の先がそのままどなたかの庭になるとか。それもみんなが一緒に暮らしている感じでいいのですけどね。



川があったので橋を渡ると、ご住職とすれ違いました。
深々とお辞儀をされました。気持ちのいい朝になりました。
後ろについて歩いているのは若い女性の方でした。



丸い石垣、これは昭和30年から40年ごろかもしれません。
うちに風呂を自分で付けた父が、このような作りで風呂の洗い場の床を作りました。
石の平らな部分をならべて間はコンクリートで埋めるという方法。
このような塀からヒントを得たのかもしれません。



右側にコンクリートの倉です。
白いしっくいの壁に比べると近代的です。



ここにカーブミラー。
それもセルフの。これもい中らしくていいですね。



こうして、下島を散策してきましたが、この先に天神鼻が見えます。
丸谷城あとがあるところです。
この町が城下町の雰囲気と感じたのは、このような立地と影響があるのでしょうかね。

とびしま街道の歩き方。それぞれの町もいいですよ。



整体院 身体均整 木村 のHP → 

ご質問やご相談はいつでもお気軽に!
℡0823-73-6879
営業時間 AM 9:00~ PM:7:30  休日 日曜日
呉市広中迫町6-21-101


  ↓ いつも応援のクリックありがとうございます。
広島ブログ

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ にほんブログ村 写真ブログへ

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下島を散策 その2

2011-10-19 09:11:49 | 蒲刈・とびしま海道


広島ブログ ←1日1クリックお願いします。
クリックすると広島ブログの本日のランキングが表示されます。
クリックにより、このブログにも1ポイントついてランキングに反映されます。


とびしま街道、下蒲刈の町の風景です。

今日はこの歌でどうぞ。

美味しい時間 小椋佳


島に住んでいると、とこにでもある風景なのですが、川の流れにあわせて作られた蛇行した道路。
塀の作りが時代を感じさせます。
先にみえる白い壁の家。田舎町にはこのような役場だったのかと思わせるような建物があったりします。



左手の家。下に石を積んでその上にコンクリートの壁。
僕が小さい頃は、このての塀があるとお金持ちに見えていました。



土の塀。土の間に瓦がつんであります。
こういうのも小さい頃にみていました。懐かしいですね。
交通量は少ないのですが、道路わきに歩道があります。



アスファルトとコンクリートが半分ずつです。
これは左側が川のままだった時代があるのでしょうね。
先に、神社が見えてきました。
下島には神社が二つかと思っていたのですが、胡神社と梅崎神社ともう一つあるのですね。



ここは民家の一番奥あたりです。
この街は坂はそれほど強くなくかすかに登っているかなという程度で歩いてきても楽だと思います。
ここからさらにのぼっていくと島の頂上、大平山があります。



農道を少しだけのぼって町を見下ろしてみるとこんな感じです。
どの町も似ていますが、城下町で感じるような町の雰囲気と似た落ち着きがあります。
なぜなんでしょうね。



島に古い町並みがあるらしいということで観光に訪れる方があるのですが、
僕は普通に暮らしている町、それぞれも歩いてみて楽しいと思いますよ。
子供の頃見かけた風景です。



ここで引き返しました。
神社に戻ってみると、木に何か白いものが見えます。



ズームでとってみると、花が咲いていました。




整体院 身体均整 木村 のHP → 

ご質問やご相談はいつでもお気軽に!
℡0823-73-6879
営業時間 AM 9:00~ PM:7:30  休日 日曜日
呉市広中迫町6-21-101


  ↓ いつも応援のクリックありがとうございます。
広島ブログ

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ にほんブログ村 写真ブログへ

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする