←ブログランキングに参加しています。よろしかったら一日一回押してください。
-----------------------------------------------------
次回の松山出張は、7月10日(水)午後からと7月11日(木)です。どの日も電話連絡は転送なので大丈夫です。
整体予約、整体教室体験希望など0823-73-6879へどうぞ。
----------------------------------------------------
昨日の日曜日。休日は、東広島へ映画を見に行くことにしました。見る映画は「アラジン」です。
最初に、カントリーグレインにパンを買いに行って、福富の道の駅で野菜を買って、
次に向かったところが、河内町の「さわやか茶屋」です。
学校の跡地を利用して地域の人が開いている蕎麦屋さんです。
何年も前に来て、ここの卒業生がブログを見て声をかけてくれて知り合いました。
校舎をみると懐かしく思う卒業生もいることでしょう。
とてもやさしいおばちゃんが対応してくれます。
11時半ぐらいについたのに、教室に並んだテーブル席はほぼ満席。一つだけ一番奥が空いていました。
こちらには、11月の白竜湖マラソンでいつも来ていましたが、ここ数年は、上下や世羅に移動することもあって
当分来ていませんでした。
久しぶりに、地域の畑で取れた、地域で打ったそばを食べます。
メニューはこんな感じです。
季節的にはそろそろ、冷たいざるそばですね。
天ぷらを選ぶのかと思ったら、野菜をいっぱい売っている地域ということもあって、野菜天はついていました。
寿司は、三種類ほどありますが、この日にあったのはちらし寿司です。
前に四角い寿司を食べたこともありました。
せっかく来たので、蕎麦は大盛りにしました。倍ほどではなく、1.5倍ぐらいです。
けっこう腹いっぱいになります。
野菜も寿司も、蕎麦の出汁もどれも味が濃くなくておいしいです。
地元料理というのは長い歴史の中で徐々に濃い味になって行きそうな気もしますが、素材がいいのでしょう。
それを生かすために薄味。
寿司もすっぱくないし、米もぱらっとしています。
はい、しばらくお待ちください。蕎麦豆腐はいいのね。ということは、
他のお客さんは蕎麦豆腐の追加が多いのでしょう。
どれを食べても素朴で、値段もお手頃でとてもいい店です。道はよく調べて選んでいった方がいいです。
帰り道の竹やぶの通りはとても狭い道でした。
ここも繰り返し行きたい店です。
蕎麦のイメージは、柔らかく細く、ぽろぽろちぎれる感じだったような、
それが食べてみると、結構なこしがある蕎麦でしたよ。
蕎麦湯もいただいて、とても満足の昼食でした。
宇山小学校跡の「さやわか茶屋」の場所は このあたりです ↓
さわやか茶屋 TEL 082-438-1540
定休日 木曜日 営業時間 11時~15時
-----------------------------------------------------
呉市広にある腰痛、肩こり、生理痛、冷え性の整体院 身体均整 木村
柔らかくソフトな整体です 整体のホームページは、こちら → ■
広島県呉市広中迫町6-21-101
整体のご予約は → TEL0823-73-6879
松山で整体を習い方への記事はこちら 整体の学び方選び方の記事はこちら
体験ご希望の方は、0823-73-6879へお電話ください。
次回の予定は、 7月11日木曜日です。場所は松山市北持田町の愛媛県生活文化センターです。
1回の会費は6000円です。初回は無料体験可能です。仕事としても家庭療法としても生かすこともできます。
痛くない柔らかい整体の内容はこちらです。
↓ 広島ブログランキングに参加しています。一日1回クリックしていただくと、ブログランキングランクに1ポイントつきますのでお願いします。