![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/95/dcd094d9058987e3f228f22d6d0e1a83.jpg)
![広島ブログ](http://www.hiroshima-blog.com/area/banner003.gif)
--------------------------------------------------
次回の松山出張は、令和3年1月13(水)午後からと1月14日(木)です。どの日も電話連絡は転送なので大丈夫です。
整体予約、整体教室体験希望など0823-73-6879へどうぞ。
-------------------------------------------------
木曜日は、松山の整体教室の日でした。まだ冬というよりその手前ぐらいの秋の気温ぐらいでした。
今回の教室は、整体といってもやっているのは、身体均整法というもので、
その基本となる観察の方法と調整を練習しました。これで、すっと軸がある立ち方ができることを
確認し合いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/5d/1e0fbb0ba5f51f33b040069a33a6bae2.jpg)
昼食は、ロープウエイ街に歩いて行って、霧の森大福の店の横から二階に上がるフロアという店に行きました。
何度か来ていますが、女性に人気のある店です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/a3/41e792e53d95b23ed496e7612f8ace48.jpg)
ランチはいくつかあって、日替わりがあったので僕はそれにしました。
一緒に行った人は、カレーが気になったようで、チキンのマサラカレーというのにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/9f/44016f3e343820feb179b50b63992e51.jpg)
どの料理も野菜サラダがついていて、野菜をうまく使っているので、とても健康的な
食事ができる店です。日替わりは、ご飯のお替りもできますと言っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/9d/a487268e9aca5713f90f536c723e4dfb.jpg)
米もおいしいです。野菜や米をその産地から仕入れているのかもしれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/f9/fb15d94e63c14ba1c807a516c160e91b.jpg)
日替わりは、ハンバーグのトマトクリームソース。
イカのフリット チリマヨソース
アボカドと長いものピリ辛和え
スープ、サラダ、ごはんです。
そして、どちらの料理にも食前にリンゴの酢が出てきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/f8/f35294dfb4881cc0d2457feb34dd203a.jpg)
カレーはとてもおいしそうな、バターチキンカレーのような色です。
大きめのチキンが入っていました。
おいしくいただきました。また行きたい店です。二階から下の通りが少し見えて、店内も落ち着いています。
CAFEタイムに来てもいいと思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/88/4d3ce67e272967f35d06b07f5823fcba.jpg)
食後は、ロープウエイ街を歩いて帰ります。
新しい店ができていて、鯛めしやカツオのたたきの店があったり鯛ラーメン、
日本蕎麦の店など行ってみたいところがいくつかありました。
東雲という町の学校の入口。ここにも石垣があって、この辺りもお城の一部なんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/44/0b0a007bc74af6fb175c303294b2b6b7.jpg)
あらためて観光客気分で歩いてみると発見があります。
いつも寄る古本屋さんの前を通ったので表にでている50円の本を買いました。
坊ちゃん殺人事件、内田康夫の松山で起こった殺人事件の話です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/14/43166d4c7b75220ec9b57812b6427c17.jpg)
文化センターに戻る前に六時屋にも寄りました。あんこが好きな人にはここがいいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/6f/b6025e81ae2095520005160399dcbe9d.jpg)
久しぶりに寄ってみると、女将の手作りケーキというのがありました。
店員さんに、こちらの奥さんが作ったのですかと聞いて、そうですということで、
迷わずこれを買って帰ることにしました。たまにお店に出ていることもある方です。
いつもあるわけじゃなさそうというところがいいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/c3/2532e4eb621703fb9b6479e8d025e5fe.jpg)
そして、暗くなって6時5分のフェリーで呉に向かいました。
船の中では、買ってきた坊ちゃん殺人事件を読みました。
ルポライター浅見光彦が興味深く松山を歩きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/5c/b9bc2711ae0a6a7d2c6fac66316b9142.jpg)
穏やかな天気に恵まれて、今回も楽しい整体教室になりました。
やはり均整法の基本。ここに戻っていい感じに時間短縮もできて体の変化も感じられて気持ちよく
すっと立ててくつろいだからだができて、習っている人もすっきり整理がついてきたようでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/a3/8e8f0583ed8929e29a677a3019a6c0bc.jpg)
巻き寿司はいただきました。他に松山あげと唐辛子を買いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/c3/9bd9afe462b84550e67e54109858b71b.jpg)
巻き寿司も具がいっぱい。ご飯はうすく巻いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/d9/b9e5549d1ea76e37a7266887a23b575a.jpg)
女将の手作りアップルパイです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/2a/1dc6f16448ca122eed98717de18c311e.jpg)
撮影機材 SONY RX100M6
---------------------------------------------------
呉市広にある腰痛、肩こり、生理痛、冷え性の整体院 身体均整 木村
柔らかくソフトな整体です 整体のホームページは、こちら → ■
広島県呉市広中迫町6-21-101
整体のご予約は → TEL0823-73-6879
松山で整体を習い方への記事はこちら 整体の学び方選び方の記事はこちら
体験ご希望の方は、0823-73-6879へお電話ください。
次回の予定は、令和3年1月14日木曜日です。場所は松山市北持田町の愛媛県生活文化センターです。
整体教室の1回の会費は6000円です。
初回は無料体験可能です。仕事としても家庭療法としても生かすこともできます。
痛くない柔らかい整体の内容はこちらです。
↓ 広島ブログランキングに参加しています。一日1回クリックしていただくと、ブログランキングランクに1ポイントつきますのでお願いします。
![広島ブログ](http://banner.hiroshima-blog.com/area/banner007.png)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_23.gif)
![にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ](http://localwest.blogmura.com/kure/img/kure88_31.gif)