幸せの雲と整体師  

呉市広の整体院 木村です。
(腰痛、肩こり、生理痛、不妊症など)
とびしま街道やランチなどの日記です

新規オープンの店 四季食彩 旬な

2014-11-20 06:35:34 | グルメ (食と健康)


広島ブログ
クリックすると広島ブログの本日のランキングが表示されます。クリックの合計でランキングが決まります。
みなさんのクリックがブログを更新していく励みになります。 画面左か、ここ、または一番下のどれかを一日一回クリックをお願いします。


今月はじめに、広に新しく飲食店がオープンしました。
この日はたまたま広島から整体に来てくれた人がいて、新広駅に送っていくときに食事をしてきました。
他県から来る人もいますが、県内も意外と遠くから整体にきていただいています。

表にあるランチの案内ですが、1050円とかに釜飯のセット、これが1500円ぐらい、もうひとつ2000円近いものがありました。



日頃の昼食にはちょっと高級そうと思えますが、今回は一番お手ごろな1050円のランチにしました。



店内は、こんな感じのテーブル席とお一人さまようのカウンター席とゆったりくつろげるように
靴をぬいで掘りごたつ席があります。
旬のものをおいしくという店の名前かもしれませんね。
メニューにかいてあるものも、お刺身、茶碗蒸し、煮物、三種の料理と味噌汁には魚が入っています。
この料理を運んでくれたときに、すぐに揚げ物をお持ちしますからともうひとつ別に串揚げがついているのです。
これは豪華だとちょっと驚きです。



こちら、あげもの、ソースがたっぷりはいったつぼと一緒に出てきて、
二度つけしないでください、さっとソースをくぐらせて食べるのが関西風だそうです。
うずらたまご、鶏肉、イカなどかりかりに、熱々にできています。



刺身、厚みがあっておいしいです。ぷるんぷるん。



茶碗蒸しには蟹がはいっています。



煮物は大根と里芋。里芋が色んな料理に使われています。
なるほどー、今はこれが旬か、とおいしく野菜をいただけます。



三種類の料理は、どう説明していいかわかりません。
みたまんま、おいしそうと想像してください。



ここでも野菜のおいしさの追求ですね。
ごはんのちゃわんがちょっと小さめと思ったのですが、お変わりが可能かそのあたりは聞いていません。
というのが、料理がおおいのでご飯これでいいやと思えるのです。



食べ終わると、お下げします。すぐにコーヒーお持ちしますとコーヒーつきなのです。
1050円に消費税をたしたのがお支払額ですが、たまに弁当、ちょっとおさえてたまにここ。
それが旬の野菜と魚を味わえる方法。
ちょっと贅沢なようでたまには行きたい店です。

駐車場ですが、5台あります。
店の前にくるのではなく、洋服のはるやまの駐車場とイエローハットの間の道を入ってすぐ右に駐車場があります。
車を止めて細い路地を抜けて店にいけます。
これは便利ですよ。



場所は こちら ↓



呉市広古新開 5丁-4-61
℡ 0823-31-5550     駐車場 あり

定休日 水曜日

--------------------------------------

整体のホームページは、こちら → 

 柔らかいのに姿勢が変わる整体  身体均整・木村 TEL 0823-73-6879

↓ いつも応援のクリックありがとうございます。
広島ブログ

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ にほんブログ村 写真ブログ      <img src=
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野呂山からみる 「とびしま海道」

2014-11-19 05:49:34 | 蒲刈・とびしま海道


広島ブログ
クリックすると広島ブログの本日のランキングが表示されます。クリックの合計でランキングが決まります。
みなさんのクリックがブログを更新していく励みになります。 画面左か、ここ、または一番下のどれかを一日一回クリックをお願いします。


友達と、あとてつでお好み焼き波輝カフェでカフェオレをいただいてゆったりのんびりしたあと、広へ帰るのに
途中の野呂山へあがって来ました。
今回は上までではなく、中腹のハチマキ展望台です。
ここまでだとさほど時間もかかりません。



今回のこのルートは、トータル2時間ほど時間が作れたら可能です。ひとつのコースとしておすすめです。
天気はまあまあいい感じに晴れていました。
到着したときはちょっと霞んだ感じがありましたが、下を眺めていると徐々に霞がとれてきました。



川尻の町です。
畑やたんぼもあってのどかな町です。
少し坂になっている町は、海が見える暮らしで島に住むのも同じようなものです。
前は、蒲刈の田戸というところから川尻をつないでいたフェリーがありました。
蒲刈から町へ行くというひとつに川尻の病院へいって買い物をして帰るという人も多かったのです。



こちらがとびしま海道。
今はこの橋からの移動だけになりましたが、島がずっと繋がって一番先は愛媛県の島まで繋がっています。



とびしま海道は、島の形が良いですね。眺めるために並べたようないい形をしています。



ここの展望台あたりからはまだ紅葉といったものは見えませんでしたが、山頂まであがって、弘法寺あたりは
紅葉が多いようです。



いついっても誰かが来ているハチマキ展望台。
たまには海を眺めましょう。運がよければ四国もよく見えます。



今回は、すぐ下にみえる川尻の田んぼがこれまでの暮らしを感じられていい感じでした。
日が当たるとはありがたいものです。



再び下って国道にもどります。
正面の山が蒲刈です。この風景も呉、広あたりで育った人は見たことがある風景のはずです。



--------------------------------------

整体のホームページは、こちら → 

 柔らかいのに姿勢が変わる整体  身体均整・木村 TEL 0823-73-6879

↓ いつも応援のクリックありがとうございます。
広島ブログ

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ にほんブログ村 写真ブログ      <img src=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

波輝カフェ 

2014-11-18 06:39:02 | Weblog


広島ブログ
クリックすると広島ブログの本日のランキングが表示されます。クリックの合計でランキングが決まります。
みなさんのクリックがブログを更新していく励みになります。 画面左か、ここ、または一番下のどれかを一日一回クリックをお願いします。


あとてつでお好み焼きを満喫したあと、帰りに波輝カフェにいってきました。
海を見に行くという目的ですが、それぐらい穏やかないい天気の土曜日でした。



海がすぐ目の前。
ここがポイントです。太陽の光が当たっていると今の季節も暖かいです。
食後のコーヒーということですが、アイスカフェオレにしました。水出しコーヒーです。



店内はこんな感じです。海が目の前で昼下がりにちょっと本を開いてという感じです。
ソファだとうとうとしてしまうかもしれません。
友達と男二人できたのですが、海の写真をいっぱい撮ったりしていたので、何かの取材ですか?と聞かれました。
まあ、ちょっと近いですが。



いろいろと近場のいいところ見つけよう。
地域全体で楽しもうがこのブログのテーマでもあります。快適に過ごすのはこういう自然に触れる
というのがとても大事です。



写真は、選んで絞っていこうと思ったのですが多めになりました。
海に行った気分になっていただくと幸いです。



外に出られます。
ちょっと風があったので、長い時間だと外の席は冷えてきそうです。



ここで海を眺めているのもいいですね。目の前は上蒲刈です。
左手には、大崎下島までとびしま海道が見えるし、右手には安芸灘が見えます。



野呂山が山の上から眺めるとびしま海道。七浦海岸の波輝カフェが海のすぐそばから眺めるとびしま海道です。



たてもののしたの石垣もいいですね。
かなり前からあった海水浴場、子供の頃を思い出す人もいるかもしれません。



この距離まで砂浜の海岸に近づいたのは今年これが一番かもしれません。
波止場で海のそばは何度かありますが。



他のお客さんもあとから来ましたが、いっぱいというわけではなく、のんびりしましょうという感じの集まりです。
家族が犬を連れてきたりしています。



海はいいよねぇというのを呉に住んでいる友達から何度か聞いたことがありますが、
ずっと前から島に住んでいると、当たり前みたいな海が今はとても貴重な気がします。
もっと海に山にいかないとね。
運動はそこに行くためにという程度でほどほどでいいのです。



ここは、カフェということでコーヒーを飲むだけではありません。
ランチなどもあるのですが、さざえご膳というのがあるのですよ。
僕が知っているのはそれだけでしたが、ここに来てメニューをみると、サザエのつぼ焼き単品もあるんですね。
これは一度試してみないとね。



つぼ焼きとさしみと両方試すと良いでしょうね。



そしてもうひとつ気になっているのがこれです。
田舎体験ランチ。目の前に鶏小屋があります。そこで産みたての玉子をとってくるんですね。
炊き立てご飯でたまごごはん。



普通に、これが基本かというご飯を食べると自然ともっといったいになれるかもしれません。





場所はこちら ↓




広島県呉市安浦町大字安登1048-160 七浦海水浴場内   TEL 0823-87-5512


営業時間   カフェ (一年中)  10:30~18:30(L.O.18:00)

海水浴場シーズン(7・8月) 開門 8:00~18:00

売店 10:00~17:00   定休日  金曜日(祝日の場合、変更あり) 7・8月は無

--------------------------------------

整体のホームページは、こちら → 

 柔らかいのに姿勢が変わる整体  身体均整・木村 TEL 0823-73-6879

↓ いつも応援のクリックありがとうございます。
広島ブログ

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ にほんブログ村 写真ブログ      <img src=
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蘭島閣ギャラリーコンサートに行きました。

2014-11-17 19:07:22 | 蒲刈・とびしま海道


広島ブログ
クリックすると広島ブログの本日のランキングが表示されます。クリックの合計でランキングが決まります。
みなさんのクリックがブログを更新していく励みになります。 画面左か、ここ、または一番下のどれかを一日一回クリックをお願いします。


土曜日のことです。ほぼ1年前に小山 実稚恵さんのピアノを聞きに行って、そのあともう1回だけ行ったのだと思います。
月に一度の島でのコンサート。久しぶりに行きました。

今回は、シュトイデ弦楽四重奏団 (ウィーンフィル・メンバー)です。
1500円で、それも近くで聞けます。こんなことはあり得ない設定のコンサートです。
せっかくなので、CDを買ってサインしてもらいました。



昨年の12月も小山 実稚恵さんのCDを買ってサインをしてもらいました。
今年の12月20日にも予定に入っていました。できればうまく仕事を組んで行ってみたいものです。
たまにCDを買うというのはいいものですね。
レンタルするよりよく聞きます。



美術の鑑賞もできるし、美術館と松陶園の壁はライトアップされます。
徐々に知られてきて、来る人が増えていると思います。開場と同時にいかないといい席がありません。
皆さんお早めに。皆さんよりも僕はもっとお早めに。



--------------------------------------

整体のホームページは、こちら → 

 柔らかいのに姿勢が変わる整体  身体均整・木村 TEL 0823-73-6879

↓ いつも応援のクリックありがとうございます。
広島ブログ

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ にほんブログ村 写真ブログ      <img src=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あとてつのお好み焼きはそばが最高!

2014-11-17 00:44:33 | グルメ (食と健康)


広島ブログ
クリックすると広島ブログの本日のランキングが表示されます。クリックの合計でランキングが決まります。
みなさんのクリックがブログを更新していく励みになります。 画面左か、ここ、または一番下のどれかを一日一回クリックをお願いします。


安浦町安登に「あとてつ」というお好み焼き店があるのは知っていました。
国道からお好み焼きの幟が見えるのです。

今回、友達が久しぶりに実家に帰ってきて一緒に昼ごはんを食べようと選んだのがここです。
他県にいっていると、帰るとお好み焼きを食べたくなるらしいです。
済んでいてもしばらく間があくとソースが恋しくなりますね。

今回は、珍しく、店の人に撮影許可とブログに写真をだしてもいいと許可をいただきました。
この日は、安浦のええとこ祭りに出展したために、こちらの店は女性二人がやっていました。
おふたりともとても気さくで居心地のいい店です。



のどかな場所で、お好み焼き。庶民的で良いですねぇ。
焼いているところも見せてもらいました。
こちらの店は、焼いている鉄板で食べるのではなく(食べることもできるかもしれません)
鉄板をあたためて、その上に出来上がったお好み焼きをのせてテーブル席に運んでくれます。



こちらからお選びくださいとメニューを見せてもらいました。
いろいろと説明を聞いたのですが、ここははじめてきたのでシンプルにいこうと、
お好みそばにイカ天をいれてねぎかけ。これにします。



麺は、プラス50円で生麺を選べます。これは是非、生麺をおすすめします。
ラーメンの釜のように大きな釜で茹でて鉄板にじゅわっとのせます。

この麺が、川尻町にある製麺所のものなんですが、もっちりした麺そのものにいい味があるといっていました。
外はパリパリにやいたのに中はもっちり、イメージできましたでしょうか。



ちょっとソースをのせてひろげていきます。麺を見ているだけでこれは味が違うぞとわかるような
弾力のある麺です。



のんびり焼いているとくっついてしまうかもしれません。
手際よく広げていきます。



イカ天ですが、キャベツを焼いているときに横で焼いていました。ちょっと湯をたしてふたをして。
そのしんなりしたイカ天をここでのせます。なるほど。挟んでいる位置が麺とキャベツの間です。



外がどんなのどかなところかというと、こんな感じで野呂山がみえます。
この位置も野呂山というのかどうか、まあ、その山の一部です。
店の前にきてみると田んぼのまえにポツリとあるのです。



さあ、もうすぐできますよ。
キャベツのしんなりとよく焼けました。おさえずにふんわりのキャベツです。



裏返して、鉄板の上にのせると、玉子の部分が一番上にきます。



はい、しあげです。ソースをかけて、(オタフクらしい)
青海苔をかけて、魚粉をふって、ねぎをのせてと。



こうして熱々の鉄板で運ばれてくると、人のを焼いている脇をちょっとかりているよりも、
マイペースで食べやすいというのはありますね。



できあがるとテーブルがある部屋に運んでくれます。



ソースたっぷり、ねぎしゃきしゃきのお好み焼きの完成でーす。



これが友達と食べていると意見があったことは、この麺おいしいね。
ふたついけるね。
いや、二人できたときは、1.5ずつもあるね。
かりに女性二人がきても1.5はいけると思います。

食べておけば良かったという珍しいそばの味と食感でした。

辛い辛い広島つけ麺もあるようで、また来てくださいという見送りに、それはもう、また来ましょうと思ったのでした。



場所は こちら ↓



広島県呉市安浦町安登東6-2-30   TEL 080-3884-1113

営業時間    11:00~14:30    17:00~21:00 

無休     駐車場あり

--------------------------------------

整体のホームページは、こちら → 

 柔らかいのに姿勢が変わる整体  身体均整・木村 TEL 0823-73-6879

↓ いつも応援のクリックありがとうございます。
広島ブログ

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ にほんブログ村 写真ブログ      <img src=
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする