goo blog サービス終了のお知らせ 

バラの住人

花弁の中の小人を探す そんな小さな日記です
もしもあなたが見つけても どうぞ秘密にして下さい(笑)

スタア

2010年12月03日 | 映画館便り

 12月1日は「映画の日」でした。

神戸でこの日、日本で初めて映画が上映され、この日が記念の日に制定されたと聞いています。

若い人も全館千円で鑑賞出来るありがたい日ですね。

いつでも千円で映画鑑賞出来るようになったわたくし達シニアですが、「こんな日は映画よね」と、当日封切になった実写版「ヤマト」を“映画の日記念”に観て来ました。

この美しい顔をごらん下さい。

            

キャラクター「古代 進」を演じる主演の木村拓哉です。

内容は皆様よくご存知なので割愛するとして、今回は彼の持つスター性に改めて感じ入りました。

なよなよした男ではありません。

役づくりのためかも知れませんが、しっかりと体を鍛えて、セリフ回しも立派で、アニメ実写化の難しいところをリアリティーを持って好演しています。

アイドルをすでに越えたスターの実力を感じました。

            

スターといえば輝くオーラと言われますが、ここにもう一人のスタアを。

                   

今朝の新聞に載ったベッカムです。

サッカーW杯2018年大会招致演説のため、チューリヒに降り立った彼の姿は、だだ立っているだけでこの際立ちです。

失礼ながら、かたわらのウィリアム英王子がすっかりかすむほどです。(スミマセン)

スチール写真や新聞でさえこの冴えわたりですのに、本当に出会えばどんな感じなのでしょう。

たて続けに魅力的な男性を見て、嬉しい日ですね。

念のために夫には今日は早めに寝て貰いました。

 

スター・・・それは別格。

 夫 ・・・それは

夜は哲学的に更けていきます。

ランキングに参加しています

およろしければクリックを♪


コメント (16)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 直伝 | トップ | 次の記事へ »
最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
キムタク (Bunbunbun)
2010-12-04 07:11:02
昨夜、妻の誘惑で、アズミさんと自衛艦に乗り込んでバカをやるテレビ番組を見ました。
ヤマト封切り記念のイベントのようでした。
ヨン様も、あの”不倫映画”の前は身体を鍛えたそうです。
男の私には男のスタアにはまったく興味はありませんが、毎日生活とともにしている存在と、一部の女のスタアには、目を見入いってしまうことがあります。
返信する
Bunbunbunさんへ (バラ)
2010-12-04 11:00:06
タレントとしての仕事、俳優としての仕事、こういう立場の人は<難しい仕事選び>と言えるのでしょうか?
昨夜の番組はイージス艦も出て来るようだし、一瞬みたいなと思ったのですが、記事にするイメージを優先して残念ながら見ませんでした。
余りよい印象をお持ちになりませんでしたか?
事情通から賛否両論の声が聞こえていますが、わたくしは“スター性”から彼を取り上げて見ました。
良くやっていましたよ。
ベッカムはいかがですか?
シマッタ!Bunさんは男の方でした。
家庭の中に永遠の☆をお持ちでしたね。
返信する
Unknown (マジョリン)
2010-12-04 11:17:00
バラさんへ
おはようございます。神戸には映画の日ってあるんですね。映画館・・・懐かしいです。ほとんどテレビですから、ずーと行っていません。私映画大好きです。映画館で見ますと迫力が違うんでしょうね。木村拓哉さんカッコ良いと思います。ベッカムさんも・・・。やっぱり凄い方ってオーラが違いますね。
バラさんの「夫には、早く寝て頂きました。」のくだり何となくおかしい・・・クスクスです。
返信する
マジョリンさんへ (バラ)
2010-12-04 11:57:29
書き方が不行き届きでした。「映画の日」はその後全国的制定日となり、全都道府県この扱いだと認識しています。
今はいつでも千円の恩恵を受け、ボーとしていますが、各月の1日も、レディースデイも夫婦割引きもこの恩典があるようです。
わたくしがシニアになって一番喜んだのがこのサービスを受けるようになったことです。
マジョリンさんも機会がありましたら、お久し振りに映画デートでも?
夫とは昔は観るものも違い、一緒でなくても良かったのですが、今はどいう訳か同じものを観る様になりました
こう言うことからも段々老境に入りつつある自分を感じます
キムタクもベッカムも息子のような年齢ですが、持ち前以上の、スタアになる子の努力が見えたりして面白いものですね。
返信する
さすがバラさん (しかちゃん)
2010-12-04 14:56:10
「夜は哲学的に更けていく」
なんて流石とか言い様がないですね

私にはそんな言葉も発想も出てこないです

映画よく行かれるのですね
出不精な私は思い出せないくらい過去のことですね・・・映画館は
返信する
スタア (しょこらろーず)
2010-12-04 19:57:13
スタアは皆さんかっこいいです。
キムタクもベッカムも
こういう風に生まれてきたのか
なと思います。
道を歩いていてスカウトされる方も
いるようですね。
遠い夢物語です。


返信する
しかちゃんへ (バラ)
2010-12-04 20:10:30
殆ど本を読まなくなり、段々言葉の力も衰え、表現出来ない部分を誤魔化しているだけですよしかちゃん。
映画は観たほうだと思います
昔は観るものに感想録を取り、苦しい中を格闘しながら言葉を紡いで行きましたが、今はその元気がありません。<観流し>という感じです
この映画も取るに足らないところをあげつらって、酷評されていますが、一筋の光に向かって、挑戦して行くテーマはしっかり捕らえられていますよ。
観る側の力不足を危惧します。

原作に勝る映画に出会えることは少ないですが、読書力のなくなった今、せめて映画で衰えいく五感をを奮い立たせたいと思っているのですが・・・
返信する
しょこらろーずさんへ (バラ)
2010-12-04 20:43:55
とりわけキムタクのファンと言うわけではありませんが、瞳の輝き具合が今回は違うように思いました。もっと大物になりそうな気配を感じました。
ベッカムはスポーツマンの厳しさ、ストイックさの滲むチョット好きなタイプです。(笑)
大変な努力も裏にはあるでしょうから、選ばれた者の辛さも感じますが、ひとつの理想の形として、社会に貢献して欲しいと思いますね。
わたくしの社会貢献は、せいぜい<ゴミは持ち帰り、正しい分別をする>しかないのですが、それも大事な事として、ろーずさんこれからも頑張ります。(笑)
返信する
男前! (麻衣)
2010-12-04 20:57:57
こんばんは!

バラさんはなかなか面食いですね☆
私も男前大好きですヨ

俳優さんなど、男前な方を見ているだけで目の保養というか「ホーッ」となりますよね

最近の私の男前リストは
佐々木蔵之介さん・・・40代の雰囲気ある男前です
生田斗馬君・・・かの有名な事務所に所属する彼は彫の深い男前です

などなどです

「ヤマト」良かったんですね、私も映画ずっと見てないので是非見に行きたいと思います

P.S
Jさんもこのブログの中でスターだと思いますヨ
返信する
麻衣ちゃんへ (バラ)
2010-12-04 22:07:01
麻衣ちゃんいつもありがとう。
今22:07。Jはもう夢の中です。
たたき起してでもこのメッセージを読ませて上げたいのですが、どうせ寝ぼけて理解不能だと思いますので、翌朝トップで見て貰いますね。

食いばれてしまいましたね。
麻衣ちゃんは渋ッ。
生田斗馬クンは今ネットで顔だけ確認しました。(笑)
佐々木蔵之介さんは知っていますよ。地元K大出のインテリですね。
直接会うことがなくても、我々になんらかの光を灯してくれるのが、スタアさんのひとつの仕事ですものね。皆さんファンのためにも、立派になって頂きたいですね。

「ヤマト」は小さい坊やにはちょっと難しいかなぁ?
麻衣ちゃんには△(あくまでもわたくしの主観ですが、作品的には必ずしも上級ではないので。ただしヤマト初体験組みにはいいかなぁと言う感じ)
若い人には映画代も大変です一層の事皆んな千円にならないかしらがわたくしの思いです。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

映画館便り」カテゴリの最新記事