goo blog サービス終了のお知らせ 

バラの住人

花弁の中の小人を探す そんな小さな日記です
もしもあなたが見つけても どうぞ秘密にして下さい(笑)

○ぴーのまねまねクッキング63

2014年04月10日 | 新>クッキングノート
  「まねまねクッキング」がたまってしまいました。
大急ぎで・・・笑


2014.4.2(水)放送

このホイコーロウに興味津々でした。TVのCMでお父さんと娘さんが取り合いをしていますね(笑)
我が家もJと取り合いになったでしょうか?(笑)
今日の味の主役、豆板醤と甜(てん)麺醤はスーパーで簡単に手に入ります。
豚肉は酒、塩、こしょうをもみ込みました。焼き付けるように炒めたあと、にんにく、しょうが、玉ねぎを炒めます。
豆板、甜麺の両甘辛みそを加え、キャベツとピーマンを足して炒め、塩、こしょう。
鍋肌から酒、しょうゆ、ごま油を加えて出来上がりです。


 2014.4.3(木)放送

今日はやさしいお味のパスタです。
オリーブ油に、にんにくの香りが移るようにゆっくり炒め、たまねぎのみじん切りを加えます。
トマトの水煮を入れて、半分の量になるまで煮つめ、塩、こしょう、砂糖で調味します。、
そこにこれも塩、こしょうで下味をしたえびを加えます。
硬めに茹でたスパゲティを入れて、茹で汁少々と生クリームでからめて、ハイ出来上がりました!(笑)


 2014.4.4(金)放送

大きな鉢で茶碗蒸しを作りました。私の中のスペシャルヒットです(笑)
長ねぎの小口切りをさっと炒め、豚ひき肉を足して八分通り火を通します。
小さくカットした生しいたけを加えて炒め、酒、しょうゆ、こしょうで味付けをします。
水、塩、酒を混ぜて作って置いた薄めの卵液を具材の入った大鉢に注ぎます。
初めに強めの中火で6分、火を弱めて25分蒸しました。とろとろの美味しい肉茶碗蒸しにころっと参りました(笑)


 2014.4.7(月)放送

漬物のように見えますが、きゅうりの入った春の爽やかな炒めものです。
干しえびがやはり味の決め手になりました。
干しえび20gは大さじ1のぬるま湯もどして粗く刻みました。後で汁ごと加えます。
塩、砂糖、酒のシンプルな味付けですが二人で難無く完食です。


 2014.4.8(火)放送
 同日

小麦粉に粉チーズを混ぜ込んで、溶き卵、パン粉をまぶしました。
鶏ささ身には塩、こしょうをしています。刻みパセリも入れていますので、ほんのり香りもいいですね。

副菜に超簡単サラダの紹介がありました。
揚げ物に合うサラダということでしたがホントでした(笑)
使われたドレッシングも買って来ました。ナルホドと思いました(笑)


 2014.4.9水)放送

昨日はうるち米ともち米を半々に使っておこわを作りました。
乾燥物の長めの刻み昆布も売っているようですが、どういう訳か几帳面なほう(笑)なので、出汁昆布を丁寧にカットしました(笑)
と言いながらでたらめもしています。本当は桜えびを入れるのでした(笑)
貧乏症は残り物のあみえびを使いましたが、Jからクレームはありませんでしした(クスクス)



ランキングに参加しています


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« これからの花 | トップ | 2014※4月あれこれ(2) »
最新の画像もっと見る

新>クッキングノート」カテゴリの最新記事