gooブログはじめました!キリヤ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ
コジキジゲン

「白村江」の地名が変遷・・・「カイセン」されたって・・・?

2022-04-15 21:41:43 | 古事記字源

2022/4/13・水曜日・・・追加添加・・・文・・・
 くたばれ、腐汚塵・・・
 虐殺された者に「蘇(甦・よもがえ)り」は無い・・・
 くたばれ、プーチン・・・くたばれ、ロスケ・・・
  ↓↑
 2022/4/15・金曜日・・・追加添加・・・文・・・
 ロシア国営タス通信は14日
 ・・・海戦もなく・・・
 ロシア黒海艦隊の旗艦「ミサイル巡洋艦」
 「モスクワ」が爆発沈没・・・
 ・・・
 13日
 ウクライナ南部・軍事司令部報道官
 「黒海で
  対艦ミサイル『ネプチューン』が
  ロシア海軍の
  巡洋艦『モスクワ』に当たり
  ダメージを与えた
  嵐と砲弾の爆発により
  巡洋艦は転覆し
  沈没し始めた」・・・
  ↓↑
 「法文化」され「六法全書」に「記録」されたからといって
 「市民社会」で
 「詐偽・強奪・殺傷」がなくなると思うなョなッ・・・
 「国際国家間」で
 「国際条約」がなされ国内で「批准」されたからといって
 「侵略・略奪・殺傷」がなくなると思うなョなッ・・・
 「軍事同盟」
 「不可侵条約」
 「平和条約」
 「禁止」の
 「約束事」の「原点」は
 「マモラなくなる」
 「マモレなくなる」
 というコトだ
 ましてや
 「人間の道徳観、倫理観」・・・

  ↓↑ 
 「よみかえる」モノの・・・カンジ・・・
 663年
 「白村江のカイセン」・・・「侵略」してもヒトのココロとセイチの
              「占領」は維持し難いのは「人間の歴史」
  ↓↑
 「白村江のカイセン」⇔「白馬江(ペンマガン?)のカイセン」
           ⇔「熊津江(ウンジンガ?)
             熊(くま・ユウ・クム)江のカイセン」
           ⇔「群山付近」・・・?
 「白村江」の地名が変遷・・・「カイセン」されたって・・・
 その「根拠」はナニか・・・?
 「白水郎(あま・ハクスイロウ)⇔漁師・海女・海士・海部・阿毎」
                 潜水夫=ダイバー(diver)
                    「臺(台)婆」?
                       台湾の波の女?
  白+α
  ↓↑
 「白崇禧(ハクスウキ・パイ=チョンシー)
  1893~1966
  広西省桂林 (けいりん) の人
  字  健生
  広西派の領袖
  蒋介石と対立し、後に和解
  中華人民共和国成立後
  台湾に渡り
  蒋介石政権に参与」・・・?
  ↓↑
 「白水=中国の地名
     白水県(ハクスイ-ケン)
     南北朝時代
     東魏により設置
     北斉により廃止
     中華人民共和国
     江蘇省
     淮安市
     にかつて存在した県
     盱眙県(クイ-ケン)
・・・盱=目+于
          目+二+亅
          目を見張る
          心配する・なやむ・憂える
         眙=目+台
          目+ム+口
           見すえる・見つめる・直視する
     盱眙(クイ)=江蘇省の県名    
            西部に相当」
     秦王朝時代に設置
     淮安市の南側に位置
     北側は宿遷市
     南側と西側は
     安徽省にそれぞれ接している
    明祖陵と泗州城の所在地 
   「彗星運行図・戦国時代の陳璋圓壺」発見地
     特産
    「盱眙十三香竜蝦(アメリカザリガニ)」
    「中國國際 龍蝦(ザリガニ) 節の開催地」
  ↓↑
 「白水県=陝西省渭南市」
        「宝鶏市
         渭浜区
         金台区
         陳倉区
         鳳翔区
         岐山県
         扶風県
          眉県
         麟遊県
         千陽県
          隴県
          鳳県
         太白県」   
  ↓↑
 「白水郷 =中国各地にある郷」
 「白水村 =熊本県にかつて存在した村」
 「白水 (しろみず・東根市)=山形県東根市の地名
  白+水=泉
  ↓↑
 白水真人(ハクスイシンジン)
  後漢繁栄を予言した語
  中国貨幣の異称
  前漢を倒した
 「王莽」が貨幣に
 「金刀」と印字されているのを見て
 「金+刀=劉」とみて
 劉氏の復興の兆しになるとして
 「貨泉」と改めたが
 「貨泉」も
 「貨=眞(真)人」
 「泉=白水」で
 「白水郷」から
 「劉秀」
 が現われて
 後漢を興す兆しになった
 『後漢書・光武記』
  ↓↑
 烏白馬角(ウハクバカク)
  絶対にあるはずがないこと
  「烏白」=頭の色が白い烏
  「馬角」=角の生えている馬
  そのような動物は存在しない
  ↓↑
 堅白異同=辻褄の合わない論理展開・詭弁
      戦国時代の趙の
     「公孫竜」の詭弁
      白い石は観て
          白いことはわかるが
          堅さは分からない
          触ると堅さは解るが
          色は分からない
          故に
          堅くて白い石は存在しない
    =堅白同異
  ↓↑
 「白洲次郎」
 1902年(明治三十五年)2月17日
 ~
 1985年(昭和六十年)11月28日
      大運1978年1月(75歳)庚戌劫財
 壬寅(己丙甲)傷官・正官 胎⇔ 乙丑偏財
 壬寅(己丙甲)傷官・正官 胎⇔ 丁亥偏官
 辛未(丁乙己)  ・偏財 衰⇔ 辛未比肩
 戊子(壬 癸)印綬・食神長生⇔ 戊子印綬
  戌亥空亡 井宿辛未 井宿辛未
  ↓↑
 「白馬」
 「白山」
 「白頭山」
 「白雲・白波」
 「白道・白銅」
 「白票」
 「白河天皇・後白河天皇」
 「白鳥兵庫」
 「白土三平」
 「白木真理」
  ↓↑
 「新井白石」・・・
  ↓↑
 「白石」=しろいし・しらいし・白石)
 白い石
 伊勢神宮の正殿周辺に敷き詰められる
 白い石(しらいし)
 囲碁で使われている白石(しろいし)
 ↓↑
 自治体・行政区
 宮城県
 白石市(しろいしし)
 ↓↑
 佐賀県杵島郡
 白石町(しろいしちょう)
 ↓↑
 北海道札幌市
 白石区(しろいしく)
 陸奥国仙台藩領
 白石(宮城県白石市)
 出身の武士たちが入植したことにちなむ
 ↓↑
 白石街道 (楽清市)
 中国浙江省温州市楽清市にある街道弁事処
 ↓↑
 白石街道 (煙台市)
 中国山東省煙台市芝罘区にある街道弁事所
 白石鎮=中国各地にある鎮
 白石郷中国各地にある郷
 ↓↑
 白石町 (函館市) =北海道函館市
 白石 (今金町) =北海道瀬棚郡今金町
 白石 (七戸町) =青森県上北郡七戸町の地名
 鵜飼 白石 =岩手県滝沢市
 根 白石 =宮城県仙台市泉区の地名
 白石 (気仙沼市) =宮城県気仙沼市
 白石 (石川町) =福島県石川郡石川町
 里 白石 =福島県石川郡浅川町
 山 白石
 白石 (藤岡市) =群馬県藤岡市
 白石 (東秩父村) =埼玉県秩父郡東秩父村
 白石 (児玉郡美里町) =埼玉県児玉郡美里町の地名・「しろいし」・
 白石町 (銚子市) =千葉県銚子市
 白石町 (川崎市) =神奈川県川崎市川崎区
 白石町 (三浦市) =神奈川県三浦市
 白石 (射水市) =富山県射水市
 小杉 白石
 白石町 (羽咋市) =石川県羽咋市の
 美山町 白石 =京都府南丹市の地名
 都祁 白石町 =奈良県奈良市
 白石畑 =奈良県生駒郡平群町
 白石 (湯梨浜町) =鳥取県東伯郡湯梨浜町
 宍道町 白石 =島根県松江市の地名
 白石 (岡山市) =岡山県岡山市北区
 白石東新町
 白石西新町
 白石 (大竹市) =広島県大竹市
 広 白石 =広島県呉市
 白石 (山口市) =山口県山口市
 白石 (那賀町) =徳島県那賀郡那賀町
 白石 (つるぎ町) =徳島県美馬郡つるぎ町半田の小字
 香北町 白石 =高知県香美市
 白石 (津野町) =高知県高岡郡津野町
        白石甲・白石乙・白石丙
 石手 白石 =愛媛県松山市
 川上町 白石 =愛媛県八幡浜市
 白石郷 =長崎県東彼杵郡川棚町
 白石町 (熊本市) =熊本県熊本市南区
 白石 (芦北町) =熊本県葦北郡芦北町
 白石 (山都町) =熊本県上益城郡山都町
 白石野 =熊本県下益城郡美里町
 白石町 (延岡市) =宮崎県延岡市
 白石島 =岡山県笠岡市の島嶼
  ↓↑
 「白村江(はくすきのえ・ハクソンコウ)
 天智2年8月(663年10月)
 朝鮮半島の「白村江(錦江河口)付近)」での海戦・・・

 ↓↑
 明治時代初期
 日本で
 「長浦江(Basil bay)」と呼ばれ
 明治十一年(1878年)
 日本海軍の
 木造帆船(sloop)軍艦
 「天城」
 が目測により河口付近の略地図を制作した・・・
 ↓↑
 1878年4月19日
 横須賀から横浜に回航
 3月4日
 朝鮮海岸測量が海軍に令達
 4月28日
 朝鮮海岸測量のため横浜港を出港
 5月6日
 兵庫港、門司を経由し
 釜山港に到着
 元山津、津田湾、北青湾に碇泊
 7月5日
 スクリュー(screw・推進機・ねじ=捻子・螺子・捩子・螺旋)
    ・・・水中回転式渦巻推進機・・・?
       水中回転式水搔推進機・・・?
       水中扇水式推進機・・・・・?
       プロペラ型推進装置
       回転羽根式推進装置
       スクリュープロペラ (screw propeller)
        螺旋桨(プロペラ)
      「ねじ式(1968/6/10)」・・・「つげ義春」漫画
 の修理で長崎港に寄港
 8月13日
 長崎出港
 釜山、三島、所安島、馬尓留湾、浅水湾
 を巡り
 10月1日
 長崎に寄港
 10月11日
 長崎出港、門司、兵庫、由良之内、鳥羽に碇泊
 10月28日
 横浜港に帰港
 11月9日(11月6日)
 スクリューを修理で
 横須賀に回航
 12月22日から
 横須賀造船所で修理開始
 ↓↑
 1884年5月15日 ~1885年6月22日
 艦長
 「東郷平八郎」 少佐
  ↓↑

 「白村江のカイセン」のカンジ・カンシ
   ・・・改 選・・・
 ナニを「改撰」するのか?
     疥癬=inching・痒い・癢・掻く
     海鮮=海苔・昆布
     廻船=菱垣廻船・ 樽廻船=西回り航路・東回り航路
        北国廻船・北前船=明治30~40年まで活躍
        御城米積船=千石(せんごく)船
                 撰 語句 附音
     櫂船=カイセン=甲斐戦
        魁 線=さきがけ・北斗七星の柄杓の
            頭部をなす四つの星
           「北斗星・七つの星・七曜星」
           「魁𩲃𩵄䰢魓𩳐魒」=北斗・斗
            その
           「天枢・天璇・天璣・天権」=魁
           「玉衡・開陽・揺光」=標・杓
     解繊=紙や木材
        皮革の組織
        をほぐ(解)して
        繊維を得る作業
     開繊=炭素繊維束を幅広く、薄く均一に広げて
        開繊糸を製造する技術
     開栓=ガス、水道、瓶などの口の栓をひらくこと
     廻旋=くるくる回ること・旋回
        植物の茎が支柱などに巻きつきながら伸びていくこと
     人名
    「介泉(カイセン)」
     介=𠆢+丿+丨
       物の間に挟まる・介意・介在
       間に入ってとりもつ・紹介・仲介・媒介
       世話をする・介護・介錯・介助・介抱
       外側から覆って中身を守るもの
       よろい(鎧・冑・甲冑)
       甲殻の類・介冑・魚介
       固く身を守る・狷介(ケンカイ)
       ひとり=一つ・一介

     泉=白+水
       いずみ・いすみ・セン
       地中から湧き出る水
       泉水・鉱泉・温泉・冷泉・源泉
       井泉(セイセン)・盗泉(トウセン)
       涌泉(ユウセン・ヨウセン)
       湧泉(ユウセン・ヨウセン)
       あの世・めいど(冥土・黄泉・泉下)
       ↓↑
      「和泉(いずみ)の国=泉州」
       和銅年六(713年)
      「諸国郡郷名著好字令」により
       国名を二字(和+泉=いずみ・いづみ)にした
                 いすみ・いつみ  
      「堺   ・和泉」
      「東北仙台・平泉」

 ↓↑     ↓↑
 平泉(ひらいずみ)・・・平(たいら)の泉(いずみ)
 東に北上川
 衣川
 磐井川に挟まれた丘陵地帯
 中尊寺
 金色堂+覆堂(さやどう・おおいどう)
 「黄金の国ジパング」伝説由来
  ↓↑
 毛越寺(もうつうじ)
     ・・・毛=草木の総称
          禾本(カホン)科(稲科)の植物の総称
          毛越=森林地帯の奥
          ・・・毛人(蝦夷)越え・・・樺太?
 開山は円仁

 金鶏山(キンケイザン)
 ・・・「近景・近経・筋系」+「纂」?

 観自在王院・・・観る字の材押韻?

 無量光院
 ・・・・武凌孝允・・・
     木戸孝允・・・唆(そそのか)す?
      凌=冫+夌
        冫+圥+夂
        冫+土++儿+夂
        冫+十+一+儿+夂
        リョウ
        しのぐ・こえる
        押しふせる
        おおいかぶせる
        なびかす・・・靡く
             「邪靡堆」・・・北史(隋書)
             「邪靡堆」・・・隋書
        障害物などを押しわけ
        押しつけるようにして進む
        押しわける・かきわける
        凌雲・凌駕(リョウガ)」
        おかす・あなどる
        こおり=氷・水の固体
        凌辱(リョウジョク)
        凌(しの)ぐ
        凌霄花(のうぜんかずら)
        凌霄葉蓮〉(のうぜんはれん)
        凌雲(リョウウン)
        凌雲の志(リョウウンのこころざし)

      淩=氵+夌
        氵+圥+夂
        氵+土+儿+夂
        リョウ
        馳せる・急いで行く
        乗る
        しのぐ=凌

 達谷窟=「坂上田村麻呂」に遡る「窟毘沙門堂」
 白鳥舘遺跡・・・白鳥庫吉・・・
         大鳥 圭介・・・
 平安時代末期
 「安倍頼時」の八男
 「白鳥八郎則任」
 が居城
 ↓↑
 史料的な地名確認
 『吾妻鏡』の
 文治五年(1189年)・・・文を治る語撚?
 岩手県         文 字 
 南西部(陸奥国磐井郡)
 岩手県
 西
 磐井郡・・・磐井の乱
 平泉町
 ↓↑
 仙台市
 泉区を構成する5行政区の一
 名前は「泉ヶ岳」に由来・・・
     泉岳寺・赤穂浪士の墓?・・・大石蔵之助・四十七士
 ↓↑

 「和泉(いずみ)の国=泉州
 ↓↑
 霊亀二年(716年)三月二十七日
 河内国から
 和泉郡・日根郡を割き
 四月十三日
 河内国
 大鳥郡
 を併せて
 和泉監が建てられた
 元正天皇の
 離宮(珍努宮=茅渟宮=和泉宮)
 が造営され
 「監」という特別な官司の設置
 この時期の木簡に
 「和泉国和泉(郡)」
 と記録
 天平十二年(740年)八月二十日
 「和泉監」廃止され「河内国」
 天平勝宝九歳(757年)五月八日
 再度分離で
 「和泉国」設置
 天長二年(825年)三月三十日
 摂津国から
 東生・西生・百済・住吉
 の4郡を
 「和泉国」に編入しようとしたが
 地元の反対で・・・?
 七月二十一日に取り止め・・・

 ↓↑
 中国
 福建省
 泉州=鯉城・刺桐・温陵
 夏・商代には揚州に属した
 ↓↑
 周代には
 七閩と呼ばれた
 閩(ビン・909年~945年)
 中国五代十国時代
 福建省を中心に存在した国
 十国の一
 福州市=福建省の東・閩江の下流に位置
 閩=門+虫
  「蛇簪」=農婦の簪
   髪をぐるぐる巻いて起こす様
   門に
   黒い蛇がとぐろ(蜷局)を巻いている様
   門=女門=陰門
   虫=蛇=它=男根
 ↓↑

 「白蛇傳」の女神と女精(精霊)
      白娘子=白素貞
         =白珍娘(ハクテイニャン)
         =白蟒蛇(うわばみ)
         =白大蛇
     と
     婢娘
    「青魚の精霊(ニンフ)」
     小青(ショウセイ・シャオチン)
    「青蛇の妖怪」
     白娘子との対決し敗北後
     白娘子に仕える婢女になった
    「許仙」との間に息子の
     夢龍(ムリョウ)がいる
    白娘子と共に
    峨眉山で修行した蛇の精霊
    白娘子が雷峰塔に鎮められた際に逃げ
    峨眉山に帰って三昧真火を修得し
    海法を打ち倒し雷峰塔を破壊し
    白娘子を解放
   「双蛇闘」で
    小青は男性で
    白娘子との対決で敗れた後に
    女の姿に変身した精霊
    小青=青青(セイセイ・チンチン)=奚宣賛(ケイセイサン)

    ↓↑
    ギリシア神話の
    ラミアー=ラミア(Λαμία・Lamiā)・・・類似?
    古代リビュアの女性
    ゼウスと通じ
    ヘーラー
    の復讐で子供を失い
    怒りで
    他人の子を殺す女怪と化した・・・鬼子母神
    ヘーラーに眠りを奪われたが
    ゼウスが
    眼球を取り出す能力を与えた
   「悪さをするとラミアが来るぞ」
    ・・・なまはげ=災い祓いの来訪神
    青年を誘惑して性の虜にした後
    彼を喰らう悪霊
    エンプーサ
    の代名詞・・・
    リビュア神話
    人食いの女蛇の一族=ラミアー類
    アポローンが都市
    アルゴスに差し向けた子供を喰らう怪物も
    ラミアーの別称
    体の一部が蛇・・・
    女媧(じょか)
    伏羲(ふくぎ)

 ↓↑
 春秋時代(前770年~前403年)
 越(前600年-前334年)の領土
 戦国時代(前475年~前221年)
 前306年
 楚が越を滅ぼし
 百越の土地に
 越人が流れ込み
 「閩越(前333年~前110年)」
 成立
 ↓↑
 秦代(前221年~前207年)
 前222年
 「閩中郡」を設置
 260年(永安三年)
 呉が
 東安県(南安市)
 設置
 ↓↑
 西晋(265年~316年)末
 「八王の乱」
 で中原より移民(難民)流入
 中原の先進的な技術や文化を伝播
 ↓↑
 南朝梁
 天監年間(502年~519年)
 「南安郡」の郡治設置
 ↓↑
 南朝陳(557年~589年)
 「閩州」設置
 ↓↑

 589年
 隋が
 「泉州」と改称
 606年
 「閩州」に戻され
 607年
 「建安郡」と改称されて郡制施行
 ↓↑
 唐代(618年~907年)
 州制施行
 700年(久視元年)
 「武栄州」設置
 711年(景雲二年)
 再び
 「泉州」
 と改称・現在まで使用
 ベトナムやインド、アラビア半島
 にまで及ぶ海上交易ルートが確立
 明州や広州と並ぶ貿易港となった
 760年
 「揚州大虐殺」
 878年
 「広州大虐殺」
 で
 西方国際貿易が
 「泉州」
 「福州」
 に集中した

 ↓↑
 909年
 「王審知」が
 「福州」で
 「閩国」建国
 内乱で
 「福州」の治安が悪くなり
 「泉州」に国際貿易が集中
 ↓↑
 1279年
 「崖山の戦い」
 南宋(1127年~1279年)滅亡
 元朝(1271年~1368年)
 に協力したアラブ人
 「蒲寿庚」
 が港湾都市として発展させた
 「陶磁の道(海のシルクロード)」
 の拠点として
 アラブ人やペルシャ人などが居住
 マルコ・ポーロの
 『東方見聞録』に
 「ザイトン」の名称で紹介
 14世紀
 イブン・バットゥータが訪れ
 『三大陸周遊記』に
 「世界最大の港」と記録
 ↓↑
 明代(1368年~1644年)
 海上交易の中心地は
 「長楽」
 「廈門」
 などに移行
 永楽帝の治世頃
 「鄭和」
 が東南アジアの
 呂宋国(フィリピン)
 マジャパヒト王国(インドネシア)
 マラッカ王国(マレーシア)
 との貿易を海賊から保護し
 南洋へ華僑、華人と進出
 「泉州」は
 「琉球」
 からの貿易船指定港で
 商館
 「来遠駅(泉州琉球館)」があったが
 1472年
 「福州」に移転
 ↓↑
 「泉州」現地
 南安、恵安、永春、晋江
 などの
 出身地ごとに同郷コミュニティーを作り
 会館を建て経済的や人的サポート
 ↓↑
 1986年1月
 「泉州」市成立
 ↓↑
 高句麗の
 「淵蓋蘇文=センガイソブン
      =泉蓋蘇文=泉蓋金」
      「泉(いづみ・いつみ)の
        蓋(ふた)を採って
         蘇(よみがらせる)・・・読み変える
          文(ふみ・あや・ブン)」
  ・・・日本書紀の記録
 「伊梨柯須彌(伊梨柯須弥=いりかすみ)」・・・
             「水源の霞み」・・・?
 いりかすみ・いりがずみ
 意理化素観 意理雅図観・・・
     烏克蘭=鴉克蘭=ウクライナ・Ukraine=得黒名
     くろ=皁=白+十=どんぐり・国木
              小役人・召使い・しもべ・馬小屋
              かいばおけ(飼葉桶)=馬槽(うまぶね)
        黑・玆・黭・黔・黮・黯・黰・皁
        黒=里+灬(烈火)・・・里の大火?
          甲+二+灬
          甲+一+一+灬
          キのヱは壹の位置・移置・伊地の烈火?
 墨=すみ・墨汁・墨家
 黛=まゆ・眉墨
 㕓=みせ・商店・店舗
 嚜=だまる・沈黙
 濹=濹水=隅田川・墨東奇談
 爅=火貌・黒煙
 壥=㕓
 䁼=目+墨
 癦=疒+墨・・・黒死病?
 纆=なわ・縄
 䘃=蟹・蟙䘃・蝙蝠
 纒=まつわる・絡まる
 黒毛の動物・・・「熊・月の輪熊」・・・「羆(ひぐま)」
 ・・・アイヌ語「キムンカムイ(山にいる神)=ヒグマ」・・・
  ↓↑
 上泉 信綱(かみいずみ のぶつな)
 永正五年・1508年?
 ~
 天正五年一月十六日・1577年2月3日?
 兵法家
 武家官位名
 「上泉(かみいづみ)伊勢守」
 「大胡(おおご)武蔵守」
 「上泉武蔵守(信綱)」
 上泉氏の本貫地の出身
 出生地は上野国勢多郡桂萱郷上泉村
    (群馬県前橋市上泉町内)
 陰流
 愛洲移香斎(久忠)を師
 移香斎の子
 元香斎小七郎(猿飛陰流)
 を師とする2説
  ↓↑
 武家官位としての
 「和泉守」
 太田牛一
 戦国時代の武将
 「信長公記」の筆者
 ↓↑
 伊勢津藩
 藤堂家
 藤堂高虎(初代藩主)
 ~
 藤堂高猷(第十一代藩主)
 ↓↑
 九鬼隆律
 摂津三田藩第3代藩主
 九鬼隆国
 三田藩第十代藩主
 ↓↑
 榎本武揚
 幕府海軍副総裁
 蝦夷共和国総裁
 明治後
 海軍中将
 駐ロシア公使
 ↓↑


ーーーーー
 ・・・???
  ↓↑   ↓↑
 「プラトン古事記をカタル(古事記字源)
  +
 (表紙・画像・音楽)」の
  移転先・・・
https://haa98940.wixsite.com/mysite/blog/archive/2016/12
 ↓↑
 ボクの「古事記字源」の発端・・・
https://haa98940.wixsite.com/mysite/blog/archive/2022/4
 ↓↑
 干支歴
http://meisiki.bake-neko.net/keisanBXG4.html
 ↓↑
 追加添文
 「戦争と平和」・・・「モウケの生き方」
https://haa98940.wixsite.com/mysite/single-post/2006%E5%B9%B4%EF%BC%91%EF%BC%91%E6%9C%88%E3%83%BB%E3%83%BB%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%8E%E9%A0%83%E3%83%BB%E3%83%BB%E3%83%BB

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする