古代支配階級≠現代支配階級の中国人=国家反逆罪の末裔
2021/3/18
旧2/ 6
啓蟄3/菜虫化蝶
仲春3/先勝 /8
觜宿/乙丑
ーーーーー
「孫子」、「呉子」・・・「実践論・矛盾論・遊撃戦論・持久戦論」・・・
・・・殺しアイの研究・・・?
ーーーーー
1917年
「孫文」の同志
アジア主義者
「宮崎滔天」が
「毛沢東」の故郷
湖南省を訪れ、講演
「毛」はこの講演会に出席し、
日本が
欧米白人の
アジア支配を打破したことを聞いて喜んだ
後に
「毛沢東」は
米国記者
エドガー・スノーに・・・恵土賀亜
雪・雪辱・ソソグ
日露戦争当時の
日本の歌詞を紹介
「雀は歌い・・・・・すずめ・ジャク
鶯は踊る・・・・・うぐいす・オウ・ヨウ
春の・・・・・・・はる・シュン
緑の野は美しい・・みどり・リョク
ざくろの花は・・・柘榴・石榴
タクリュウ・セキリュウ
木+石+木+留(卯+田)
紅にそまり・・・・くれない・あか・べに・コウ
柳は・・・・・・・やなぎ・リュウ
青葉にみち・・・・あおば・セイヨウ
新しい・・・・・・あたらしい・シンしい
振恣意・思惟・示威・詞意
絵巻になる」・・・えまき・カイカン
禍遺憾・可為漢・掛如何
「当時わたしは
日本の美を知り、感じとり、
このロシアに対する勝利の歌に
日本の誇りと力を感じたのです」・・・?
「日本賛美のデブッチョ」は「ジポン」に憧れた
「戦術論者の毛」・・・駄作・・・
なんで、「太秦(うずまさ)」なんだか・・・太い葉多・・・?
いずれは「紛いモノ=擬い物(まがいもの)の始皇帝」の「蓁」も枯れる・・・
「徐福(ジョフク)=徐巿(ジョふつ)」のイキサキ・・・
蓁=「艸・艹・艸」+「秦」
=艹+ 秦(はた・シン)
艹+ 𡗗+ 禾(のぎ・カ・いね・あわ
わら=藁・稿
和良・和羅・咍・咦・原
穀物の総称
のぎ・のげ・穀物の穂先にある細い毛)
艹+ 三+ 人+ 禾
艹+ 二+ 大+ 禾
艹+ 一+ 夫+ 禾
艹+ 龵+ 乀+ 禾
艹+ 三+八+ 禾
艹+ 三+丿+乀+禾
しげみ(繁実・稠)・草むら・おおい・多く集まるさま
多い・濃い・こみあう・しげる・稲が密生
ーーーーー
宮崎 滔天(みやざき トウテン)
本名 寅蔵(虎蔵)
號 白浪庵滔天
浪曲師 桃中軒 牛右衛門(とうちゅうけん うしえもん)
明治三年十二月三日
1871年1月23日
~
大正十一年
1922年12月6日
大運1915年3月(44歳)甲午比肩
┣三合丙
庚 ┏午(丙 丁)偏官・正財 死⇔壬戌偏印
┏己 ┣丑(癸辛己)正財・正財冠帯⇔辛亥正官
干合戊 支合己
┗甲 ┗子(壬 癸) ・印綬沐浴⇔戊申偏財
甲 ┗子(壬 癸)比肩・印綬沐浴⇔壬子偏印
戌亥空亡
室宿・甲子 鬼宿・戊申
ーーーーー
喧嘩の仕方・・・訝刃留途至上主義・・・Gewalt・・・
・・・「孫子」、「呉子」・・・
「実践論」・「矛盾論」・「遊撃戦論」・「持久戦論」・・・
ーーーーー
孫文の同志
アジア主義者
宮崎滔天
ーーーーー
宮崎 滔天(みやざき トウテン)
明治三年十二月三日
1871年1月23日
~
大正十一年
1922年12月6日
大運1915年3月(44歳)甲午比肩
┣三合丙
庚 ┏午(丙 丁)偏官・正財 死⇔壬戌偏印
┏己 ┣丑(癸辛己)正財・正財冠帯⇔辛亥正官
干合戊 支合己
┗甲 ┗子(壬 癸) ・印綬沐浴⇔戊申偏財
甲 ┗子(壬 癸)比肩・印綬沐浴⇔壬子偏印
戌亥空亡
室宿・甲子 鬼宿・戊申
↓↑
肥後国
玉名郡
荒尾村(熊本県荒尾市)
郷士
父 宮崎政賢
母 佐喜
の末子として誕生
兄 宮崎八郎・宮崎民蔵・宮崎彌蔵
山東家伝 二天一流
熊本で
「徳富蘇峰」
の私塾
「大江義塾」で就学
キリスト教、自由主義思想を学び
↓↑
明治十九年(1886年)
東京専門学校(早稲田大学)入学
中退
キリスト教会で
牧師の妻から英語を習い
キリスト教に帰依し、すぐ棄教
アジア革命(アジア主義運動)に傾斜
明治二十二年(1889年)
長崎ミッションスクール
「加伯里(カプリ)英和学校」在学
スウェーデン人の
イサク・アブラハム・・・意作・阿武等葉務?
と知り合い
彼の学校建設資金援助を
↓↑
「前田下学(前田 案山子の長男)」・・・?
・・・案山子=アンザンシ・かがし
鹿 驚=ロクキョウ・かかし
驚=敬+馬=キョウ(キャウ)
おどろく・おどろかす
馬が急に暴れる
驚異・驚愕・驚喜・驚嘆
驚倒・喫驚・驚天動地
敬=苟+攵(攴)
茍=苟
苟=卝(丱・羊の角)
+
句
=羌人=羗⇔姜
恵比寿=胡人・西蔵人
鹿敬馬=鹿が馬を敬う?
=久延毘古(くえびこ)
句會借比拠
↓↑ ↓↑
蝦蟇(ひきかえる)・・・引き換える
の
多邇具久(たにぐく)・・他似求句
が
「久延毘古」が知っていると云い
尋ねると
「その神は
神産巣日神・・・換纂(簒)素比巻?
の子
少名毘古那神」・・証明備拠納巻?
と答えた
久延彦神社
古事記
「久延毘古=山田の曾富騰
(そほど・そほづ)」
騰=月+駦
月+龹+馬
月+丷+二+人+馬
月+八+二+人+馬
月+丷+一+人+馬
月+八+一+人+馬
龹=丷+夫=𠔉
龹・眷=俗作「𢍊・勬」
巻=卷
=カン・ケン・まく・まき
「釆+両手+身をまるめる」
釆(ハン)=獣の手
獣皮の手
両手のついた「龹(ケン)」
獣皮を両手で巻き込むこと
皮の紙=羊皮紙
↓↑ (parchment・vellum)
「前田 下学」
に申し込み
「下学」の妹
「槌」と出会い交際、婚約
学校計画は
「イサク」
がアメリカに強制送還され頓挫
↓↑
明治二十四年(1891年)
初めて上海に渡航
翌年
「槌」と結婚
長男の
「龍介」誕生
朝鮮で「東学党の乱」
明治二十八年(1895年)4月
渡米旅券を神奈川県で取得したが
同年
7月頃
神戸の
「岩本千綱」と連絡し
9月末
広島の海外渡航株式会社の
在バンコク代理人に就職し
タイに渡航
明治二十九年(1896年)6月
タイから帰国
外務省の命で
中国秘密結社の革命党員と往復接触
↓↑
明治三十年(1897年)
「孫文(孫逸仙)」
に出会い
中国大陸の「革命運動」を援助
亡命してきた
「孫文」
「蔣介石」
池袋で援助
↓↑
明治三十一年(1898年)
「戊戌の政変」
香港に逃れた
「康有為」
をともなって帰朝
「フィリピン独立革命」
に参画
↓↑
「哥老会・三合会・興中会」
の3派大同団結
明治三十三年(1900年)
恵州義軍が革命の反旗をひるがえすと
新嘉坡(シンガポール)滞在の
「康有為」
を動かし
「孫文」と提携させようとしたが
刺客と疑われて追放命令になり
香港に向かったがそこでも追放令
船中にで
「孫逸仙」
と密議
日本国内における計画は全て失敗
半生記
『三十三年の夢』著述
明治三十五年(1902年)
『狂人譚』と共に、國光書房より出版
『三十三年の夢』
が
『孫逸仙』
という題で中国で抄訳として紹介され
「革命家 孫逸仙(孫文)」
の名が一般に知られ孫文の元に同志が結集
↓↑
アジア主義運動に挫折し
「桃中軒 雲右衛門」
に弟子入りし
「桃中軒 牛右衛門」
の名で浪曲師となる
↓↑
明治三十八年(1905年)
「孫文」らと東京で「中国同盟会」を結成
「滔天」
「朝鮮開化党」の
「金玉均」
の亡命を支援していたが
「金玉均」が上海で暗殺
日本人有志で浅草本願寺で葬儀
↓↑
明治三十九年(1906年)
「板垣退助」
の秘書である
「和田三郎」や
「平山周」
「萱野長知」
らと「革命評論社」を設立
明治四十年(1907年)
『革命評論』創刊
「辛亥革命」を支援
↓↑
大正十一年(1922年)12月6日
腎臓病、尿毒合併症で病没
享年51
↓↑
上海で
「孫文」らが追悼会
山田良政・山田純三郎兄弟
とともに
「辛亥革命」支援者・・・
↓↑
大正十年(1921年)
「白蓮事件」
柳原白蓮
伊藤伝右衛門
宮崎龍介
↓↑
孫文の友人
「井戸を掘った人」・・・を利用する輩?
申し和解ない・・・参考原文は
殆どが『ウィキペディア(Wikipedia)』」・・・
ーーーーー
・・・???・・・「緯度を辿ったヒト」・・・
イト・意図・怡土・糸・・・?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます