チャオ・ダル・マーレ  CIAO dal MARE    (旧キッチン・マーレ)

Eat Well・Drink Well・Live Well
美味しく食べ、楽しく飲み、素敵に生きよう!

Shanghai

2010-04-13 | グルメ色な日記

皆さん、お久しぶりです。昨日の大雨で、桜もとうとうおしまいですね。ようやくインターネットも接続されましたが、片付けられない病に侵されたかのように、遅々として引っ越しの片付けが進まない私です。

Shanghai_hanami_april_2010_225_2

大学時代に吉田日出子の『上海バンスキング』の舞台を見て以来、淡い憧れを抱いていた上海。今やあんなメガ都市、メトロポリスになっているとは思いもよりませんでした。その人口は北京よりも多くて2千万人、人口密度は約3千人/㌔平米という凄さです。人口が、そして都市が、上へ上へと、垂直に拡大していったわけです。 skyscaper  摩天楼、という言葉はマンハッタンのためにあるのかと思っていたけど、とんでもない誤りでした。比較にもならないぐらいの高層ビル群が、地平線のかなたにまでそびえ立っているのを宇宙基地のようなテレビ塔の上から眺めた時は、本当に度肝をぬかれました。建築家ならば上海にビルを建ててみたいと絶対に思うだろうな、と推測できるぐらい自由奔放なデザインのビルが沢山あるのも、地震がない土地だからでしょう。

Shanghai_hanami_april_2010_025

街の真ん中を流れる揚子江の右岸と左岸とに、金融街の新市街と旧市街が分れています。旧市街には戦争で消滅されたとはいえ租界時代の建物がまだ少し残っており、イギリス、フランス、ロシア等の様式の違う趣ある古い洋風建築が、対岸の高層ビルとは対称的に佇んでいます。

Shanghai_hanami_april_2010_017_2

中国で最も裕福な人達が住む上海は、ベンツやBMWといった欧州車だらけ。セレブ価格なのか、物価も異常に高く、日本に帰ってきたらなんて物価が安いの~!と思ってしまいました。日本に氾濫している安い中国製品は一体何?と、そのギャップに苦しみました。

Shanghai_hanami_april_2010_041_3

上海から車で1時間半ほどいくと、水郷の村が点在しています。運河の残る村も、もうすぐ始まる万博の観光客目当てなんでしょう、急ピッチで補修工事が進んでいました。ここに来て、やっと平民価格の物価に巡り合えました。

Shanghai_hanami_april_2010_052_3

Shanghai_hanami_april_2010_068 

上海雑技団もかぶりつきの最前列で観覧し、彼らの筋力、体力、技量には圧倒されました。団員たちは皆おぼこく、田舎から出てきて、人の何十倍もの努力を重ねてこの座をしとめたんだろうな~と、この大都会の貧富の差をここでも感じてしまいました。

Shanghai_hanami_april_2010_121_5

Shanghai_hanami_april_2010_129_3

また、上海博物館では8千年も前の素晴らしい青銅器などを見ながら、先人はこんなにも秀でた技術と才能を持っていたのに、なぜ今の中国人はコピーしか作れなくなっちゃったわけ??と疑問に思うばかりでした。

Shanghai_hanami_april_2010_109さて揚子江の河口にあり、北京と広東の中間に位置する上海は、租界地としての歴史もあってその料理は西洋や中国の他の地方の影響をかなり受けています。砂糖やケチャップ、 ミルク、パン粉をよく使い、少し甘めの中国料理です。肉団子の甘酢がけなども上海料理。海老チリもそうかな。ここで食べた麻婆豆腐はちょっと甘めのものでした。

Shanghai_hanami_april_2010_108もちろん海や河、湖、河が近いため上海といえば海鮮料理です。上海蟹や海老以外にも、なまこの煮込みは有名です。上海蟹はシーズンが終わってはいたのですが、あるレストランで1匹だけ食べさせてもらいました。身は本当に柔らかくておいしかったけど、あまりに蟹が小さかったので、食べようがなかったですね。なまこは好物ではないけれど、白ネギをたっぷり使った煮込み料理は初めてなまこがおいしいと思える代物でした。

人混みで絶え間なく平気でぶつかってこられ、地下鉄で切符を買う長蛇の列に並びながら、あと1か月で万博開会、海外から7千万の人が来ると言っているのに、一体どうやってこの chaos カオスは統制されるんだろうかと心配してしまいました。中国人の逞しさとずるさを垣間みながら、そのエネルギーに圧倒され、ああ、じき日本人は負けるだろうな、と確信させられた旅でした。旧と新が入り混じった上海、期待を裏切らない魅力がありました。それにしても、上海から帰ってきてから、神戸がなんてド田舎に感じられることか!

Shanghai_hanami_april_2010_201

Shanghai_hanami_april_2010_221_2