チャオ・ダル・マーレ  CIAO dal MARE    (旧キッチン・マーレ)

Eat Well・Drink Well・Live Well
美味しく食べ、楽しく飲み、素敵に生きよう!

ブログお引っ越しと12月レッスン変更

2014-11-26 | お知らせ

今まで使っていたocnのブログサイトが今月末で閉鎖されることとなり、大慌てで推奨サイトにお引っ越し。無事に写真も消えずに移動できたのでホッとしたけど、前のサイトに愛着はあるし、こっちのサイトはまだまだ使いこなせなくて戸惑っている。
でもワイドな画面で写真も文字もめちゃ大きくなって高齢者に優しいじゃないの。

先週、23日の日曜日は神戸マラソンだった。午前7時半、スタート地点に集まり始めたランナーたち↑。
カメラマンをしている東京の友人が、撮影の仕事で神戸入りしたというので、当日午前8時に大丸と南京町の間の道で待ち合わせた。コーヒーを飲みながら15年ぶりの再会を喜び、スタート5分前にバイバイ。初めてマラソン観戦をちょいとしようと沿道に立ったら、ママ友に声をかけられた。大丸で働いているとは知らなかった。中国の獅子舞と一緒に、おしゃべりしながら二人で応援。朝から忙しい日だった。


昨日、今日と久しぶりに雨の神戸。ルミナリエのテスト点灯が朝から行われている。1995年の阪神大震災からもうじき20年。震災犠牲者への鎮魂と神戸の街の復興への希望を託して始まったルミナリエも今年は20回目、来月4日~15日に開催される。


神戸教室の12月のレッスンは、両日ともルミナリエの期間中の12日金曜と15日月曜に変更しました。レッスン後はそのまま鑑賞パーティーにしたいと思いますので、レッスン開始時間は少しずらそうと思います。詳細は追ってお知らせしますね。


一足お先に京都の紅葉

2014-11-13 | グルメ色な日記

Img_9135

琵琶湖湖畔に住む友人と京都で待ち合わせた。計画も何にもなく気の向いたところをブラブラしながら、春からのつもりつもった話をしながら歩いた。せっかくだから紅葉を見にどこかのお寺を回ろうかと、二人とも行ったことのない床もみじで有名な岩倉の実相院に行くことにした。岩倉は市街地よりもだいぶ北だから、たぶんまだまだ紅くはなってないだろうけど。
Img_9143

Img_9148
京都の紅葉、特に洛北の辺りは例年11月末から12月初めが見頃だが、意外や今年はもう十分見応えがあった。深紅の葉よりも緑や黄色の混じった様々なグラデーション色の方が私的には好みだし。曇っていた空も太陽が顔を出して、ピカピカに磨かれた黒い床にほんのりピンク色の床もみじが現れた。残念ながら室内は撮影禁止だったので、目に焼き付けておいた。置いてあったチラシの写真を拝借↓、来週あたりはこのように美しくなるんだろうね。次回は床雪化粧を見てみたいな。

Img_9200
少し南に下がり、次は詩仙堂に行った。こちらも芋の子を洗うような観光客がまだ押し寄せていなくて、実にゆったりと庭を歩いたり、縁側に座って静かに紅葉をめでることができた。

Img_9182_2

Img_9165

話し込んでいたら、いつの間にか縁側には私たち二人だけになっていた。しびれを切らした住職さんが、「もう5時ですので、そろそろお帰り願いますか~」って言いに来た。縁側から後ろを向いたら、ほんと、もう真っ暗。「ああ、堪能しました~」とお礼を言うと、「来週ぐらいが一番見頃なんですけどね」「いえいえ、これも十分美しいです」「色気が出てきた皆さんのようですかね」なんて、この時期の常套句なんだろう、口のうまい住職さんだった。

Img_9184

Img_9187

先日、豚まん特別レッスンをした。以前参加できなかった生徒さんたちからリクエストが多かったので。今回もとても美味しい豚まん80個があっという間に出来上がった。

Img_9092_3

干し海老とザーサイの冷や奴、ノブちゃんちのチンゲンサイ炒め、そしてきのこのスープとともに。クルミ入り一口あんまんの評判も大変良くて、なのに写真がないや。

Img_9090

豚は豚でも、こちらは詩仙堂の帰りに見つけたトンカツ屋さんの可愛い招き豚ちゃん↓。おいでやす、おいしいどすえ~!

Img_9191


10月のタイ料理

2014-11-06 | 料理教室顛末記

Img_9048

11月に入って急に寒くなり、東遊園地の木々の葉っぱも色づいてきました。そしてもう1年経ってしまったわけ!? 今年もルミナリエの準備がまた始まりました。あとで知ったけど、この日はスパームーンだったそう↓。

Img_9057

10月初めに、数ヶ月遅れで親友達がバースデーランチにタイレストランに連れて行ってくれました。大阪本町にあるお店のランチバイキングはもの凄い品数でとっても楽しめたので、そうだ、10月は久しぶりにタイ料理にしよう!って相変わらず自分が食べたいものを考えてメニュー作りをしました。

Img_8549

10月のタイ料理:

  • サテイ(タイ風焼き鳥)~ピーナッツソース、きゅうりの付け合わせ
  • ヤムウンセン(春雨サラダ)
  • 海老と野菜のレッドカレー炒め
  • かぼちゃのイエローカレー
  • ジャスミンライス
  • 黒ごまの冷やし汁粉

Img_9012

サテイとヤムウンセンは以前にも紹介したのでリピートになった生徒さんたちもいましたね。どちらも30年ほど前にタイを放浪していた時に買ったタイ語と英語で書かれた料理本を元にしているので、味は太鼓判を捺せるものです。ココナッツミルクだけでなくカレー粉やガーリックソルト、砂糖、タイの大豆醤油 golden mountain sauce につけこんだ鶏肉はそのままでもしっかり味がついていて美味しいけど、特製ピーナッツソースをつければもっと美味しい!面倒なら串にささずに焼いても全くかまわないからね。そうそう、1歳4ヶ月になる甥の娘が昨日、このサテイのでっかいのを2つも食べてくれて感激でした(ピーナッツソースなしで)。ばあばたち、幼児にも辛くなくてOKってことよ。子供は正直、美味しいものがちゃんと分かるんだよね。

Img_9022

本場のタイやアメリカでサテイを注文すると、ピーナッツソースとともにきゅうりの甘酢漬けがついてきます。タイの赤ねぎを南京町で見つけたので、教室では本場にならってこれを使いました。もちろん普段は紫玉ねぎ代用で十分です。

Img_9004

シャロットほど刺激的でなく小ぶりの赤ねぎはパールオニオンに近いかな。これを薄切りにして油であげたものがいつも中華で使う揚げねぎです。輸入元が作ったと思われるRed Onion のこのラベル↑、ロゴは玉ねぎ頭の黒柳徹子なのね、きっと。

Img_8959

お鍋一つとボウル一つで作れる春雨サラダ、ヤムウンセンはライム果汁と魚醤ナンプラー、唐辛子などなどが絶妙にからまりあっていて、個人的に大好きな料理の一つです。今回は豚ミンチ、冷凍シーフードミックスを使い、ますます簡単にしてみました。上からかける砕いたピーナッツ、パクチーが風味をアップさせますね。
Img_8962

Img_8968

おりしもハロウィーンの週。カボチャが品薄になってるなんて、あり得ない事実。明石で英語教室を主宰していた頃は室内をお化け屋敷にし、生徒の子供たちには仮装で来させて率先してマンション内で trick a treat しながらパレードしたものです。あの頃はハロウィーン関係のものは日本ではなかなか手に入らなかったから、いつもアメリカの友人に頼んで色んな物を送ってもらっていました。
そのハロウィーンにぴったりなカボチャのイエローカレー。

Img_8966

タイカレーで辛い順は、グリーン、レッド、そしてイエロー。せっかくのカボチャの黄色を生かしたいからマイルドなイエローカレーとココナッツミルクで煮ました。15分で作れるわりにはこってり美味しいでしょ。乾燥ライムリーフ(こぶみかんの葉)や乾燥レモングラスも今じゃ KALDI で簡単に手に入るので、それを加えるとより味が本格的になります。

Img_8973_2

ココナッツミルクが苦手の人に、ココナッツミルクを使わないレッドカレー炒めを用意しました。カレーだと飽きるんだけど、カレー炒めはごはんのおかずとしてパクパクいけちゃうんだな。今回は海老にオクラ、茄子、エリンギ、しめじ。別々に炒めておき、最後に香りよく炒めたカレーペイストの中に投入、火を消してからバジルの葉を思いっきりたくさん入れました。病み付きになる味です。

Img_8976

炊いた時の香りがジャスミンのようだということついたタイ米の愛称はジャスミンライス。パラパラなのでカレーにもよく合うし、炒飯にもむいています。日本のお米よりもお腹に軽いから、満腹になってもしんどくないように思うのは気のせい?

Img_8960

あっさりデザートは、練り黒ごまを使った簡単お汁粉。今回は冷たくしていただきました。白玉団子なんて主婦歴数十年のご婦人方はもう作るのも嫌だろうと思い、冷凍の出来上がりものを使おうかとも思ったけど、そうそう、豊中教室には20代の若妻が二人いるんだっけ。彼女たちはたぶん作ったことないだろうから手作りしてもらおう、と。そして大成功、とても上手に小さなお団子を作ってくれました。

Img_9016

ところがどっこい、神戸教室では50代半ばというのに作ったことない、って生徒さんがいて驚いたわ~。出来上がりは、ごめん、若妻の方が良かったな~。。↑写真は、ちょっとへしゃげたお団子になった熟年主婦たちの作品です。

Img_8992_2

Img_8996

幼なじみで仲良しの若妻が二人で京都祇園のレストランよねむらに食べに行ってきたから、と同店手作りのクッキーをお土産に買ってきてくれました。可愛い缶はお店の風景で、蓋は瓦屋根!

Img_8979

七味、チーズ胡麻、お抹茶、、黒糖きなこ、ぶぶあられ(京都のお茶漬け)など個性的な12種類の上品な味のクッキー。有名菓子店のものより数段美味しくて、ちょっと唸ってしまった。情報通によると、梅田阪急の1階では阪急バージョンの缶でこのクッキーを売っているそうな。関西土産にしたらとっても喜ばれるはず。

Img_8990

もちろん他のお菓子もたくさん、お庭の柿や長野のリンゴまで、おやつの絶えない豊中教室でした。

Img_9018

神戸教室では、京都通のKちゃんが、お気に入りだという東山にあるニシダやのしば漬け、おらがむらをみんなに買ってきてくれました。刻んでアツアツのご飯にのっけ、海苔で巻いて食べるのが最高だよ、というのでそうしてみました。酸っぱすぎず、上品な味で、新米の季節にはたまらないね。いつもみなさんありがとう!

Img_9049_2

そして私はこの10日間でなんと、昨日来客用に料理したのを含めてタイ料理を4回、そしてベトナム料理を2回も食べてしまいました。ベトナム料理は、昨年ロンドンに送り出してくれる前に皆さんと行った北野のコムコカで。

Img_9034

Img_9032

久しぶりのコムコカは味もパワーアップしていて、フォーと台湾のルーローファン(肉そぼろ丼)、ベトナムチキンライス、なんかがスープやミニデザート付のランチセットで1000円以下、とってもお得で美味しかったのです。

Img_9039_2

そこで翌日もディナーに行ってしまい、一品料理に舌鼓。もちもちした蒸し春巻き(写真右端↑)は最高!そして香菜ペイストでからめたパクチー和え麺なんてパクチー好きにはたまらない↓。生野菜たっぷり、柑橘類や酢をたくさん使い、油の使用量が少ないから、中華と違って胃もたれしないように思うタイ、ベトナム料理。エスニックフードにどっぷりと染まった週でした。

Img_9043

11月のレッスン(中華料理)

  • 10日(月): 豚まん補習@神戸教室
  • 17日(月): 神戸教室
  • 21日(金): 豊中教室
  • 27日(金): 神戸教室

12月のレッスン(Xmas料理)

  • 11日(木): 豊中教室
  • 15日(月): 神戸教室
  • 19日 12日(金)に変更: 神戸教室