チャオ・ダル・マーレ  CIAO dal MARE    (旧キッチン・マーレ)

Eat Well・Drink Well・Live Well
美味しく食べ、楽しく飲み、素敵に生きよう!

sunday roast

2014-01-31 | グルメ色な日記

ロンドンに滞在中、面白そうな料理教室を探しては時々参加している。今回、9時半から4時半まで7時間かけての Sunday Roast というのに行ってきた。

Img_4714_2

イギリス人は日曜日は自宅で、あるいはパブでローストを食べる習慣がある。肉はポークが主流だがビーフ、チキン、そして稀にラムもあり。それが伝統的な Sunday Roast。このローストを一度ちゃんと習ってみたいと思っていた。参加者は異国人が多いのかな、と思いきや、24人中ほとんどがイギリス人だった。ペアになって料理したのだが、私のパートナーはご主人が料理を全部してくれるからほとんど料理をしたことがないというイギリス女性。そしてレッスンはご主人からのXmasプレゼント!そう、イギリスでは料理レッスンのギフト券をよくプレゼントにするようだ。

Img_4689

向かい合って調理した背の高いステファニーという女性↑(中央、横縞のシャツ)は、話し始めたら男性の声だった。女装趣味者ってのでもなさそうだから、性転換したんかな~って考えながらチラチラと観察してみると、そりゃ男のごっつい手してた。私が日本語でメモっているのを見て、「Are you writing Japanese? 私も今日本語を書く勉強してるのよ!」って感激してくれた。彼女とパートナーになったのはベールをかぶったアラブ女性で(イスラム教では豚は食べないが)、二人の会話についつい耳ダンボになってしまった。
Img_4701
品質のよい食材を取り揃えているイギリスの高級スーパーWaitroseウェイトローズが料理教室を運営しているので、材料は全て自分の店の物。一時期日本では大丸のスーパー、Peacockピーコックが Waitroseと提携していたけれど、今はどうなったんだろ。

スーパーの二階にある料理教室は設備も素晴らしく、theater シアターと呼ばれる階段教室で講師であるシェフのデモを見ては隣の調理室に戻って調理を続ける、というのを何回か繰り返した。

Img_4680

生徒がローストするのはビーフだけだが、講師はその他にポーク、骨付きラムの足、チキン丸ごと、をデモ付きでローストしてくれた。好みの焼き加減を温度計を使わず手首を使って見極める方法、焼き上がったそれぞれの肉の正しいカーヴィング、切り分け方も伝授してもらった。

Img_4704

料理を教えてもらう時に一番ありがたいのは、ちょこっとした裏技を教えてもらうことだと思う。なんだかとっても得した気分になるよね。こうした助言を英語では Tip ティップというのだが(心付けのチップと同じ)、今回は Tip が満載のレッスンだった。私もキッチン?マーレで Tip をたくさんちりばめようと努力しているのだが、果たして役立ってるかな?今回学んだこともそのうち皆さんにお披露目するからね。

Img_4711

イギリスではパンではなくポテトが主食なため、ポテトの品種の多さにはびっくりする。もちろん料理法によって使い分けるが、油もしかり。チップス(フレンチフライ)を作る時にアヒルやガチョウの油を使うととても美味しくできると聞いていた。今回ローストポテトをガチョウの油で調理してみて、なるほど外はカリカリに美味しく仕上がり、大いに納得した。以前紹介したパーシニップとニンジンも蜂蜜とマスタードに和えてからローストするととても美味しかった。

Img_4720

他にも付け合わせとして、ポテトを使ってもう一種類、イギリス版グラタン:ダフィノーズポテト、ソーセージ用のミンチ肉に栗、リンゴ、玉ねぎ、を加えて焼いたスタッフィング、紫キャベツとリンゴの煮込み、グリンピース、ベーコン、ミントのソテー、そして柔らかいブリオッシュのような、ロースト肉のグレービーをかけて食べるヨークシャー?プディング↑と、肉がメインじゃないかも~ってぐらいたくさんの料理を作った。

Img_4694

最長老っぽかった男性↑

レッスン前には、朝食ぽくマフィンやヨーグルトにジュース、コーヒー、紅茶。12時頃の中休みには、前日のレッスンで作った三種類のケーキと白ワインが出 され、3時半頃には出来上がった料理と赤ワイン。そしてデザートには、デモで講師が作り方だけ教えてくれたリンゴとブラックベリーのクランブル、バニラカスタード添え。食べ過ぎ、飲み過ぎ、料理のし過ぎで心地よい疲労、でもとっても充実した一日だった。

Img_4693_2

Img_4723_3

そして何よりの収穫は、ブラジル人の女性と気が合っておしゃべりしていると、「スペインの Ibiza イビサ島にも家があって行ったり来たりしているから、良かったら今度遊びにおいでよ」と誘ってもらえたこと!


holiday season in london

2014-01-15 | グルメ色な日記

今年のイギリスは暖冬。毎日10℃ぐらいまで気温が上がる。その代わり雨が多く、Xmasイブからの大洪水でいまだに家に帰れないでいる人達も多い。

Img_4417

毎度のことで申し訳ない!またまた時期のずれたブログになってしまうが、お付き合い願います。

いつからなんだろ。イギリスのXmas 料理で七面鳥、ターキーのローストが定番になっているのは不思議な話だ。というのも、元々イギリスに七面鳥はいなかったから。私はターキーが嫌いなので、アメリカ在住時の感謝祭はお呼ばれに徹したけれど、それでも数口は食べないといけなかったターキーの一体どこが美味しいのだか。スタッフィングもしかり。

Img_4170

アパートの近くにロンドンでも有名な精肉店がある。七面鳥はもちろん、あらゆる家禽、牛、豚、鹿、うさぎが並んでいる。せっかくだから久しぶりにローストをすることにしてRib of Beef、骨付きリブ?ビーフを選んだ。まじめに赤ワイングレービー?ソースと西洋わさびソースも作ったよ。我ながら肉は美味しかった!付け合わせは、芽キャベツのソテー、ポテト、ニンジン、パースニップのロースト。

Img_4223_2
イギリスではXmasの定番野菜が、芽キャベツbrussel spout とパースニップparsinip。↑ヨーロッパ野菜のパースニップは、ニンジンに似た白い根野菜で、淡白な甘みがある。煮崩れしないので、ローストの他シチュー、ポトフにもよく使われる。

Img_4235

↑芽キャベツってこんなふうになってるって知ってた?この季節は、このように茎ごと売っている店も多い。

Img_4136_2 この時期の飲みものといえば、暖かいマルドサイダー mulled cider。イギリスのリンゴ酒であるサイダーにスパイスや柑橘類を加えて煮込んだもの。ドイツ圏や北欧では赤ワインにスパイスや柑橘類を入れて煮込んだグリューワインというのがあり、これはホットワインとして日本でも知られはじめている。マルドサイダーの方が、ホットワインよりアルコール度が低いし甘いので飲みやすい。

 

Img_4230

Img_4233

↑ボロ?マーケットで見かけた。イギリスでもたまにマルドワイン mulled wine という名前でグリューワインが売られているが、パブで目にするのはほとんどmulled cider。

Dsc_6059

テムズ河畔では、新年になる午前零時に花火が上がる。日本から来たU子ちゃんと、花火が鑑賞できるSky BarでのNew Year’s Eve Partyに着飾って行ってみた。窓側は何時間も前から陣取っている連中がいるし、みんな背は高いし、と半ば諦めていたが、花火が始まった瞬間、VIP席エリアを警備していた警備員が入っていいよ、と他よりずっと空いているエリアに入れてくれた。強運で名高い二人、なんとソファーの上に立って花火鑑賞してしまった!

Dsc_6062

↑左の小さな丸い光はビッグベン。

Dsc_6082

花火終了後の夜景。花火が上がったのは観覧車london eye 辺り。

話は前後するが、イギリスではXmas当日は公共交通機関がすべて止まる。そのくせ飛行機は離着陸しているもんだから、空港へ行き来する手段はタクシーしかない。イブの日に30時間のレイオフでNYからロンドン入りしたスッチー友達も呆れて、「人口の半分以上がキリスト教徒じゃないのに全くおかしな話!それなら空港も閉鎖してほしいわ」と言っていたが、全く同感。娘の友人のIちゃんが25日に日本から到着だったから、余計に身にしみた。

その代わり、企業からの寄付金がある年の大晦日は、一晩中地下鉄が運行されるという慈善精神に溢れた風習がある。そして今年はめでたく寄付する企業があったので、パーティー帰りは無料で地下鉄に乗車できた。電車で居眠りするのは世界でも日本人ぐらいなのだが、遊び疲れ、飲み疲れて車内で居眠りしている外国人のやまやまやま!をこの日初めて見た。

Img_4405_2 そして元旦には、U子ちゃんが持ってきてくれたたねやのおぜんざいをお雑煮がわりに美味しく頂いた。

彼女が帰国する日、夕方までゆっくりとアフタヌーンティーを楽しむことにした。当日の朝に場所を探し始めたから、ホリデー中で有名どころはみな一杯。結局ハイドパーク前のドーチェスターホテルに行った。

Img_4375

これが大当たり!空いていたからサービスが良かったのか、いつもこうなのか分からないが、まずはドンペリのシャンパン。そして6種類のサンドイッチ。サンドイッチのおかわりはいかがですか?と何度も聞いてくる。ケーキ食べたいから遠慮しとくよ、って言うと、でも朝食食べて来なかったんでしょ?としつこかったこと。

Img_4382

お茶を選び、次に小さなプレ?デザートが出てきた。続いてプレーンとレーズン入りのスコーン2種類、そしてこのケーキたち。

Img_4383

Img_4384

もっと食べませんか?って何度も何度も聞きにきてくれる。お腹一杯でおかわりは無理だよ、って言うと、じゃあお持ち帰りはどう?だって。色々な所でアフタヌーンティーしたけれど、お土産までくれる気前の良い場所は初めて。さすがにドンペリのおかわりはなかったけれど、お茶のおかわりも、ちゃんと茶葉を入れ替えてきてくれた。肝心のお味はというと、スコーンも柔らかく、ケーキも上品な甘さでとても美味しかった。そしてケーキは娘たちのお土産に頂いて帰った。おかげで、この可愛いケーキ箱を抱えて空港に行く羽目になったけど。

Img_4396

イギリスでは1月5日にクリスマスツリーやイルミネーションを撤去するようだ。昨日までツリーがあったんだけど、って恐縮するウェイター。でもこのジンジャー?ブレッド?クッキーで作ったホテルも素敵だったよ。

Img_4390

 


paris つづき

2014-01-14 | グルメ色な日記

さて、パソコンは98%正常になった。衣類圧縮袋に乾燥剤と丸2日間閉じ込めた後、こわごわと開いてみたが、使用中に真っ暗になることが数回。もう一度丸3日間袋に密閉してみたら、なんとか正常ぽくなった。たま~に画面がチラチラっとなるけど、気にしないことにした。アドバイスと圧縮袋をくれたIちゃん、ありがとう!携帯やPCが水没した時には、皆さんも是非この方法を試してみて。オススメいたします。

Dsc_5997

25年ぶりのパリ。その昔、このカフェ↑のテラスに座ったな~なんて懐かしんだが、ほとんど地理を覚えていなかったので、記憶を取り戻すべく靴底がすり減るぐらい街を歩き回った。

Dsc_5968

Dsc_5910

今回泊まったマレ地区は、昔は貴族が多く住んでいたとか。画廊やブティックが多く、散策するのに飽きない。高級紅茶店マリアージュ?フレールもあったりして、日本じゃ手が届かないからからこの機会にお茶をしてきた。日曜でもオープンしている商店やレストランが多くて、パリでは稀少な地区。あいにくとピカソ美術館は改装中で閉館、かわりといっちゃなんだが、ビクトル?ユーゴが住んでいた家を拝観した。

Img_4116_2

店のウィンドウを覗きながら歩いていると、一体これ何?って思った。ようく観察して納得。ペーストにしたスープを売ってるんだ。店内で飲むことも、持ち帰りもOK。ケーキのように箱詰めにしてくれる。

Dsc_5895

連れが以前ご主人と行ったという加工豚肉店。彼に頼まれたからってフランス産生ハム、サラミを山ほど買い込むので、ついつい私も購入。

Dsc_5886

Dsc_5890
可哀想な子豚ちゃん。やたらと味見をくれる陽気なおじさん。

Dsc_5888

オーストリア産の雪だるまサラミ↑はXmasのスペシャル。まわりにトリュフとパルメザンチーズがまぶしてあり、これは美味しかった。

Img_4114

Dsc_6024

宿泊したホテルの隣のビストロで軽食。↑二人用の紙のテーブルマット。お店の絵だけど、洒落てる。

Img_4018_2

さて今回料理の写真がないのはなぜか?

パリのカフェやレストランは、なんでこんなにツメツメなの?ってぐらいに隣のテーブルとの隙間がない(マリアージュもきつきつで、ちっとも優雅な気分は味わえなかった!)。そして食事時間が長い!両隣とおしゃべりが始まり、大笑いしながらワインをがぶがぶ飲み、気づいたら深夜をまわってる。その上、店内は真っ暗!なんにも撮れていなかったというわけ。最後に出されたナッツやドライフルーツ、みかんの入ったバスケット。唯一まともに撮れてた写真。もしかしてこのナッツも隣のテーブルから失敬したっけ?

Dsc_5918

 


PARIS

2014-01-01 | グルメ色な日記

Happy New Year!
新しい年になる前にブログアップするつもりが事件がいくつか起こり、買ったばかりのパソコンも水難事故にあってただいま大量の乾燥剤とともにジップロック袋の中で回復待ち。この方法は絶対に効果がある、と娘の友達が指南してくれた。そこで今日は娘のパソコンを使って写真だけアップすることにした。ちなみにロンドンはまだ31日です。

Img_3947

古い話で恐縮だが、Xmas前後に3日間パリに行ってきた。ユーロスターの列車で海底トンネルを抜ければ、ロンドンからたった2時間15分で着く。そして値段は、新幹線で大阪ー東京を往復するよりもずっと安い。アムステルダム在住の友人と、またしても現地集合。↑パリ北駅の5番ホームに私は到着、15分後彼女の列車は7番ホームに到着。誘ったらすぐにのってくれるお尻の軽い友人が多くて本当にありがたい。

Dsc_5853

Dsc_5867

パリの街のXmasイルミネーションはロンドンよりは質素だったが、ロンドンにはないオシャレなものがたくさんあった。オペラ座にあるデパート、ギャラレー?ラファイエット↑のツリーは圧巻。スポンサーは時計のSWATCH。そして隣のデパート、プランタン↓のイルミネーションやウィンドウの人形ショーはすべてPRADAがスポンサー。どちらもフランス系ではないってわけで、やっぱりフランスは景気が悪いのかな?

Dsc_5861

Dsc_5924

Dsc_5927

Dsc_5933

↓オペラ座の一階にはすてきなレストランが垣間見えた。光の使い方が素敵だ。街中の教会も突然レーザーショーの舞台になった。

Dsc_5937

Dsc_5921

Dsc_5919_2

凱旋門は表側と裏側で喧噪具合が全く違う。地下鉄の階段を上がると、間違って裏側に出てしまった。車のクラクションが鳴り止まないシャンゼリゼ側にまわると、お祭りの夜のような賑わい。突き当たりには観覧車。

Dsc_5943

Dsc_5956

そして、イギリスやアメリカにはないこの美しいケーキたち。やはりブッシュドノエルが基本、その応用ロールケーキがXmasケーキの主役のようだ。

Img_4063

Img_4019

Img_4024_3

Img_4064

↑ベーカリーに朝食を食べに行ったのに、こんなにフランやケーキもあったもんだから目移るして困ってしまった。

Dsc_5991

絵になる街、パリ。どんな写真を撮っても、ロンドンにはない洗練された美しさがある。右側の建物がルーブル美術館。↑

Dsc_6009

↓ノートルダム寺院の後ろ側ってこんなふうになってる。そして橋の欄干には恋人たちの愛の誓いが鈴なり!神戸のビーナスブリッジの比じゃないや。
では続きはまた、ってことで少々お待ち願います。

Dsc_6016

Dsc_6018