チャオ・ダル・マーレ  CIAO dal MARE    (旧キッチン・マーレ)

Eat Well・Drink Well・Live Well
美味しく食べ、楽しく飲み、素敵に生きよう!

11月の東遊園地&中華料理

2015-11-23 | 料理教室顛末記

今年はルミナリエも21年目。つまり、1995年の阪神大震災から21年目ってこと。神戸市も予算がなくなったから今年からは縮小、神戸の企業が代わりにスポンサーするとかで、パティセリーや豚まんなど神戸のお店が並ぶようです。

必ず11月1日になるとイタリア人のスタッフが現れてルミナリエの電灯設置が始まるから、これはこれでちょっと微笑んでしまう。数日前、偶然試験点灯に遭遇。明るいうちの点灯もなかなかいいね。期間は、12月4〜13日です。

秋晴れのもと、15日は神戸マラソンでした。スタート直前の風景↓。

公園活性化を頑張っている東遊園地。現在ライブラリー・カフェが登場しています↓。梅雨の季節に続いて二度目の登場。アルコール類も増え、卓球台やハンモックがあったりと、バージョンアップしています。(↑上の写真では左上のステージ部分)

11月の中華:

  • 柿と大根の甘酢漬け
  • 里芋とニンニクの芽の炒めもの
  • 豚バラと大根の煮込み
  • 牡蠣と魚の甘酢あん炒め
  • 葱パン
  • ザーサイとホウレン草のスープ
  • 薔薇アップルパイ
 
 
豚バラとの煮込みに葉付き大根を使いたかったので、ノブちゃんの畑から採れたての大根を分けていただきました。水々しくて、葉っぱもとても美味しかったです。
 
 
↓そしてホウレン草も採れたて。こちらはザーサイとのスープに使わせてもらいました。ありがとう!
 
大根は、柿との甘酢にも使いました。こちらはゆずとレモンで味付け。偶然順子さんがお庭で収穫したゆずを持ってきて下さり、助かりましたよ〜 小粒だけれどとてもフレッシュで最高でした。
 
↓ゆずとその他のお土産!北海道のお米までありましたよ〜
豊中の皆さん、いつもいつもありがとうございます。
 
 
里芋を生姜や葱、XO醬の味付けでニンニクの芽としめじで炒めてみました。これ結構人気でした。
 
牡蠣が少しずつ大きくなってきました。メレンゲの衣でふんわりと揚げて、唐辛子と花椒ホアジャンでピリ辛甘酢炒めにした。以前牡蠣にあたったから食べれない!って人が必ずいるのを見越して、どのクラスでも魚を用意しました。ヒラメ、鯛、鱈、鮭など。。案の定、多いクラスでは3人も食べれないって。。牡蠣は一手間だけど先にサッと湯通ししておくと、縮まないし、臭みが取れて味がぐんと良くなります。
 
 
皆さんお待ちかねだった薔薇アップルパイ。簡単なのに見栄えが良いからとても気に入ってもらえましたね。今回使ったのは、千秋せんしゅう、というリンゴ。少し硬めというので使ってみました。その昔、私達?が小さい頃に出回っていた印度リンゴ。懐かしがっていた人いましたね。なんで、リンゴじゃなくてみかんが写った写真になっちゃったの??
 
薔薇の花びらのためには、小さめのリンゴがオススメです。
 
 
 
欲張ってリンゴのスライスをたくさん重ねると、より綺麗な薔薇になりますね。
 
 
今回、オマケとしてご飯代わりにフライパンで簡単にできる葱パンを作ってみました。中に葱が入っているのだけど、こちらも人気者になってよかった。
 
 
神戸教室は新スタジオでの試験運転レッスンでした。収納場所をまだ把握し尽くしてなくて、モノ探しばかりしてしまい、大変失礼しました!次回のレッスンまでには、素早く回転できるようにしま〜す!
 
 
12月のレッスンは、スタジオのお披露目をかねて豊中教室の皆さんにも遠路はるばる神戸まで来ていただきます。そして梅林寺のワイン教室の皆さんにも、1月に来ていただきます。楽しみにしていてくださいね。
 
次回のレッスン:
  • 12月14日(月)、15日(火)、17日(木) 、18日(金): クリスマス料理
  • 2016年1月10日(日): 第6回ワイン教室 「ピノ・ノアール」
 
スタジオ用プラントの引っ越しを手伝ってくれたMaxくん↑。ありがとう・・・??

 


新スタジオ

2015-11-01 | グルメ色な日記

やっぱりちゃんと冬は来るようで、朝晩すっかり寒くなってきた。兵庫県では丹波の黒豆が盛り。好きな人は好きで(特に私の兄が!)、午前7時ぐらいに神戸の家を出ては丹波まで車を走らせて買いにいくので、そのおすそ分けが食べきれないほど届く。

先日立ち寄ったタパス・バーで黒豆がアヒージョで出てきたので、真似してみた。これ、オススメ。

10月はじめ、定年退職したNYの友人夫婦が来日、京都の町家を1ヶ月レンタルして別荘探しをするというので(ダンナさんは日本人)、再会しに最近京都に二度行った。一緒に不動産屋さんの車で町屋、民家巡りをし、結局北白川の物件を買って契約にこぎつけた。これから改装〜、1月にまた来るからね!とウキウキしながら明日NYに帰る次第。私にも京都に別荘ができたわけで、これはとっても嬉しい!

銀閣寺の哲学の道↑、紅葉まではもう少し。

ついでに、話題の琳派展も観て来た。醍醐味はすごかったが、人が多すぎて全景見れない状態で心残り。でも夕暮れ時の京都国立博物館の旧建物の佇まいも素敵。京都タワーに沈む夕日も拝むことができた。

実は今、キッチン・マーレの新スタジオを造っている。感性がとても合う設計士さんに出会うことができ、手作りっぽい空間が完成間近。あんまり写真をのせると実際に見た時の感動が薄くなるので、工事途中のものを少しだけ。

「車上荒し」は知ってるけど、「車上渡し」なんて言葉、聞いたこともなかった。日通のお兄さん達は手も貸してくれない(後ろで押している人が約一名いたけど)。工務店やタイル張りのおじさんまでが命がけで搬入した大型冷蔵庫。どうにか無事に収まった。

換気扇の取り付け↓

次回からの神戸教室は新スタジオで行います。

レッスンの種類も増えますので、皆様今後ともどうぞよろしくお願いします!

シアトル時代に一緒にワイン・スクールに通ったクリスは、努力の甲斐あって今では全米で10本の指に入るマスター・ソムリエになっている。で、最近超年代もののワインばかりををテイスティングしている様子が彼のface book に出ていて、私はヨダレが出る思いでこの写真を眺めるばかり。写真をちょっと拝借。飲んだ彼の感想は、WOW!の連続。

1969年のロマネ・コンティ↓

1971年のロマネ・サン・ヴィヴァン↓

次回の梅林寺ワイン教室では、メルロMerlot を取り上げます。お楽しみに・・

こちらは次回のキッチン・マーレで作る予定の薔薇リンゴパイの試作↓。可愛くない?

11月のレッスン:

  • 3日(火):第5回ワイン教室@梅林寺
  • 6日(金):中華料理@豊中教室
  • 13日(金)、19日(木)、20日(金):中華料理@神戸教室