チャオ・ダル・マーレ  CIAO dal MARE    (旧キッチン・マーレ)

Eat Well・Drink Well・Live Well
美味しく食べ、楽しく飲み、素敵に生きよう!

「よ~いドン!」

2014-03-19 | グルメ色な日記

Img_5281_2

平日朝8チャンネルで放送される「よ~いドン!」は関西だけの番組なのかな?円弘志や月亭八光が街ブラしながら「となりの人間国宝さん」を見つけるこの番組のファンはかなり多いと思う。ツッコミに応戦する関西人ならではの素人のボケ具合や人間模様が面白くて、家にいれば私も家事をしながら必ず観ている。一昨日は明石に用事に行った帰り道、魚の棚商店街でロケ隊とばったり遭遇。ロザンの宇治原原くんも一緒だったから、もしかしたらよ~いドン!じゃなかったかな。イカナゴの新もので賑やかな商店街が大漁旗で一杯だった。

Img_5282

偶然このあと、数週間前によ~いドン!で取り上げられた喫茶店に兄嫁と行く約束をしていた。県庁近くに古い器でコーヒーを飲ませてくれる店があるらしいから行ってみようよ、と彼女に誘われていたのだ。

Img_5316

珈琲彩食?古陶のばく。外観はちょっと怪しい雰囲気だったが、中に入ってビックリ。奥の部屋には江戸~明治時代の伊万里のコレクションが壁二面にびっしり!

Img_5291

ちょうど一面を江戸時代のものに全部入れ替え最中だったオー ナーの手島隼人さんとおしゃべりしながら色々と教えてもらった。若い頃から古陶が大好きだった彼は、少し小遣いがたまると蕎麦猪口を1個ずつ買い集め、気づいたら家数軒分になるほどのお金を投じてしまっていたとか。自分のコレクションを一人でも多くの人、若者にも見てほしくて二年前にこの店をオープンしたそうだ。

Img_5289

これだけの数の蕎麦猪口や蓋付き椀が一堂に会しているのは見たことがないな~。それも私の大好きな藍の染め付けが一杯!

Img_5284

コーヒーは厨房横のこの棚↑から好きな器を選んで入れてもらう。私は藍、兄嫁は色絵。色絵は江戸時代にヨーロッパ向けに絵付けされて輸出されたものが時を経て日本に戻ってきたものだ。マイセンなんか当時の絵柄はアジアの真似が多いよね。

Img_5301

お酒が好きならと、味見に小さなお猪口にちょこっとにごり酒を入れて豆皿で出してくれた。そして美味しいあんみつ!

Img_5297

Img_5305

手島さんの本業は一体何なのか聞き忘れたが、12歳の時に自分の人生設計をし、その通りに78歳になった今を生きているそうだ。絵画も書道の腕もたいしたもので、短歌も詠み、テニスでは全国大会にも出場、今も現役でテニスをされているそうだ。作詞作曲をこなす音楽家でもあり、神戸の合唱団麦の会で40年近く指揮棒を振っている。昨年は、芸術?音楽分野で神戸市文化奨励賞を受賞したそうだ。コーラスする人を連れてきたらあんみつをごちそうするよ、って約束されちゃった。誰か連れて行くかな~、そうだ、えっちゃん唄ってたよね?

Img_5309

人間はやる気になればなんでもできるんだ、ということをみんなに知ってもらいたくって何にでも挑戦してきたし、どこまでできるかまだ挑戦してる、と言うマルチ人間。聞いてる私たちは、穴があったら入りたかった!

スーパーマンには引退はないようだ。でも何かの理由で断念したけど本当は役者になりたかったとか言ってたな。

売り物の明治の蕎麦猪口もどんどんまけてくれて、とっても安くしてもらえた。交渉次第で売り物じゃなくても売ってくれるかもしれないな。「器も縁で巡り合うのだから、気に入ったものを見つけたら迷わず買った方がいいよ」はい、その通りだと思います!


春うらら

2014-03-18 | グルメ色な日記

昔は大きな梅林に囲まれていたのかな。友人のお寺、豊中の梅林寺にちょっとお邪魔。
Img_5134
黄色いブンタンのような果物はなんなの?って聞くと、庭で採れたレモンなんだって。巨大すぎて置物にぴったりだよ。
Img_5161
服部緑地には初めて行った。こちらも白、ピンクともに梅が見頃だった。
Img_5168
梅、桃、桜、と春の花が続く3月。月替わりで四季折々の料理を出してくれるレストラン新月に久しぶりに行った。オーナーの横山シェフは祇園おくむらで修行したので、和にフレンチのエッセンスが効いた料理で毎回目も口も楽しませてくれる。

Img_5226

父親が淡路島で同名の寿司屋をやっている、という横山シェフは4年前に北野に店をオープン。私は毎月行くという熱烈な信奉者にはなれていないけれど、年に数回はお邪魔する。それが今回は1年以上も行けていなかった。シェフが死ぬほど会いたいって言ってたよ!なんて先月行ってきた友人が言う。レーザー治療でシミ取りしたばかりのひどい顔だから嫌だという私の言葉も無視して、約束したから、と強行に3月の料理を食べに連れて行かれた。

Img_5227

魚介がふんだんに使われるサラダには、自家製からすみが黒いお皿に金箔のようにまぶしてあって奇麗だ。数年前、外に干していたからすみを全部取られたことがあって以来は、室内で大型扇風機で乾かしているとか。泥棒は、今日で仕上がる、って日に盗んだらしい。敵ながらあっぱれ。

Img_5229
椀ものは、桜ますの下に桜もちが隠れていた。中には小豆あんの代わりに甘く炊いた椎茸が入っていて、青海苔のあん仕立てと相性抜群、季節感たっぷりでとても美味しかった。

Img_5234
魚を思い切り食べた〆は、土鍋で炊いたごはんと牛ステーキ。これがまた程よい良い量の美味しい肉。

Img_5236

デザートも桜味のブラマンジェをはじめ、和仏混在。横山シェフ健在!すっかり人気店になってしまい、昼間はなかなか予約が取れないらしい。数年前、上海の某有名ホテルに勤めていた友人の息子が日本レストラン部のシェフ探しで困っていた時、横山シェフに相談し、彼の後輩が行ってくれたことがあった。年男って言ってたから、え~まだ36歳?! これからが楽しみだ。

和食の醍醐味は、器にもある。新月もしばらく行かなかった間にすっかり器が増えていた。陶器の話、長くなるので次につづく。。。


神戸のファウスト

2014-03-02 | グルメ色な日記

帰国すると、美味しい店見つけたから行こ!と友人達が色々な所に連れてってくれるのが楽しみだ。もちろん和食が中心になってしまっている今日この頃。

Img_4932

先日は、神戸牛専門店でバイトしている娘が、しゃぶしゃぶをおごってくれた。味の違いを楽しむために別格神戸牛とチャンピオン牛の二種類を出してくれ、久しぶりに美味しい肉に舌鼓をうった。

Img_5097

そうそう、前に紹介したイギリスのスーパーで料理教室も主宰している Waitrose のクッキーを、提携していたはずの大丸じゃなくてそごうの食品売り場で見つけた。日本ってなんだかすごいよな~。最近は海外のスーパーのエコバッグもハンズで売ってるし。

珍しい鉄板割烹の店に連れて行ってくれた友人が、めちゃくちゃ美味しい水割りを出す店があるから、と食後に Logensitz ローゲンジッツという正当派バーにも連れて行ってくれた。港町神戸には老舗のバーがいくつかあるが、この店はその中では新しい。

Img_4978

冷たくまろやかになるまで丁寧にマドラーでかきまぜたグレンドロナックの水割りが、ワイングラスに移されてサーブされた。いやはや、水割りの常識を覆された美味しさ。ロンドンでもこんな上品なもの飲んだことないよ。

Img_4988

すべてのドリンクが職人芸のように時間をかけて丁寧に作られていく。↑これがモヒートだなんて、誰が思う??

Img_4980

Img_4983

カウンターの上には液体窒素のタンクが置いてあり、瞬間冷凍させたカクテルの数々もお家芸の一つ。ほのか苺とジンを使って、食べるカクテルを作ってくれた。全くシロップを使っていないのに、苺の甘みが口一杯に広がって美味しい!でもこりゃ私にはデザートでしかなくて、ジンをもっと入れてくれ~って感じだったな。

Img_4995

二女の学校でPTA役員を一緒にやったママ達とランチ。彼女達は若いからか、和食以外のお店に行きた~い!なんてわがままを言うから、イタリア人の友人ファウスト?シベリがやっているレストラン、Sivelli シベリに連れて行った。

Img_5019

ファウストの娘エルザと私の二女は小学校時代の空手友達。ロンドンの有名ホテルSavoy サヴォイの厨房で働いていた彼だが、空手を勉強しに35年前に来日した。10数年前、娘達の試合で審判をしてい彼に私は初めて出会い、彼が結婚した相手が何年も音信不通だった私の大学時代の友人、イヴァだと知ってビックリしたのだった(彼女はママが日本人、パパは白系ロシア人)。

Img_5122

阪神大震災で当時経営していたイタリアンレストランがつぶれてしまい、その後はパン屋を経営していたが、2年ほど前に北野にレストランを再開。オレンジ色のテーブルクロスは、震災前の店で使用していたもの。いつの日か店を再開するだろうからと、馴染みのクリーニング店がずっと保管してくれていたそう。それをオープン時に知らされたという感動物語。イヴァがホールを手伝い、忙しい時はエルザも顔を出す。

Img_5012

この日のメインは鶏肉のギオット食いしん坊?ソースがけ。店で焼くパン、フォカッチャがとても美味しい。デザートはアボカドとチョコのムース。ファウストはチョコレート職人にもなれるほどの腕を持つ。

Img_5123

神戸では有名人のファウスト。そういえば先日娘のバイト先にイタリア人観光客が来て、自分の名前は Fausto だと名乗ったそう。他の街ではみんな発音ができずに変な呼び方されるけど、不思議なことに神戸では皆ちゃんとファウストと発音してくれるんだ、っていうから「だってファウストっていう有名なイタリア人シェフがいるんだよ。で、その娘は私の友達なの」と言ったらビックリしてたって。で、店長が店にあったファウストが載っている雑誌をそのイタリア人に見せたら、二度ビックリしたそう。

実はこの2~3月とNHKのEテレで毎週火曜日午後9時半から『KOBEで極める!世界のパン』という番組を放送中で、ファウストを含めた6人の有名パン職人が出演している。もっと早くブログでお知らせしようと思ってたのに、ごめんなさい!

Img_5096

ファウストのフォカッチャ作りも先週放送された。でも、3月4日火曜午前10時半から再放送があるから、間に合えばどうぞ見てあげてください。そしてもちろんお店にも行ってあげてください。