チャオ・ダル・マーレ  CIAO dal MARE    (旧キッチン・マーレ)

Eat Well・Drink Well・Live Well
美味しく食べ、楽しく飲み、素敵に生きよう!

ベルリン・その3

2019-08-25 | グルメ色な日記

ベルリンの街の東部、シュプレー川沿いに、イースト・サイド・ギャラリー East Side Gallery がある。現存しているベルリンの壁の中で最長の約1.3kmに、世界中の百人以上のアーティストが戦争と平和に対するメッセージを表現した屋外アートだ。

市内には、東西に分裂されていた冷戦期の傷跡があちこちに残されている。

電車網も充実していて(↓レトロな駅もある)乗り継いで1日走り回った。

↓市内中心部にあるチェックポイント・チャーリー Checkpoint Charlie は、東ベルリンと西ベルリンの境界線上にあった国境検問所(1945年~1990年)。

チェックポイント・チャーリーはソ連統治地区と米国統治地区の間にあったので、↑南側には米兵の写真、北側にはソ連兵の写真、が掲げられている。

当時の西ベルリンは米国、イギリス、フランス、と別々の統治地区があり、検問所も数多くあったそうだ。その中で、外交官や西側諸国軍関係者が通行できたのは、このチェックポイント・チャーリーのみだったそう。

元々往来が自由だったベルリン市内の検問所を、車で強行突破したりして東側から西側への人口流出が続いたため、東ドイツは1961年8月13日に突如として東西ベルリン間の通行をすべて遮断して西ベルリンの周囲をすべて有刺鉄線で隔離、のちにコンクリートの壁を作ったのだそうだ。

お土産屋さんも、↑冷戦期を彷彿させる軍服やらガスマスクやら、物騒な品が並ぶ。

博物館、美術館通りで食べ物を探すのは至難。↑静かにお客さんを待っているプレッツェル&水屋さん。

小さなスーパーをのぞくと、日本のおにぎり発見! 左はピーナッツバター、その隣はかぼちゃとゴマだって。一体どんな味なんだろうね〜。しかし、高い!2.99ユーロ、約300円もする。

宿泊したホテルの朝食ビュッフェで驚いたのは、honeycomb ハニカム、蜂の巣から流れ落ちるハニーがセルフサービスだったこと。

内陸のプラハでは見かけなかった魚の燻製も、ハム類に負けずにいろいろな種類があった。

ベルリンの路面電車トラムは、便利できれいだ。ホテルの前はトラムの休憩場所になっている様子。

日曜日は、大きな Flea Market 蚤の市がいくつか開催される。ホテルを早朝に出発し、トラムに乗って会場近くまで行ってから朝食を食べることにした。

 

またまた悩むぐらいバリエーションが豊富。ナスとキノコのキッシュも美味だった。

Mauerpark マウアーパークの蚤の市は、市内最大。

骨董買い付けのプロ(M子)は、開店前に会場に行き、設置中の店を一巡し、めぼしいものを買い始める。

大きな店は、商品を出して並べるだけでも大変!これを仕舞うのも大変だ〜

手動ミシンの横になんでこれがあるのか分からないけど、なんでもありです。

昼前には会場は歩けないぐらいの人混みで、食べ物屋台もたくさん出ている。このホットドッグ、パンもソーセージも美味しかった〜

もちろんビールも!写真撮る前にちょっと飲んじゃいました。

そして帰国の朝。ナポレオンがパレードした大通りを通りを西へ突き抜け、タクシーで空港へ向かっていると、戦勝記念塔が見えてきた。

デンマーク戦争に勝った1800年代後半に建てられた塔だが、ベルリンを世界首都に改造するヒトラーのゲルマニア計画の実施に先立ち、1939年に現在の場所、市内最大のロータリーの中央に移設されたそうだ。どの方向へ向かうにも、金色の勝利の女神ヴィクトリアに向かって走る事になる。

空港で最後の朝食。りんご一杯の apple strudel アップル・シュトゥルーデル。

ヨーロッパ大陸外への直行便がほとんどないからか、ベルリン空港はとても小さかった。が、乗り継ぎのミュンヘン空港↑ はとんでもなく広かった。走って走って、乗り継ぎにギリギリ間に合い、平和な日本に帰ってきた。もっとちゃんと世界史を知らなくっちゃ!と、気づかされた旅だった。

皆さん、長い長い旅行記を読んでくださり、どうもありがとうございました!グズグズ書いていたら、猛暑も去り、秋の気配がする凌ぎやすい季節にになってしまいました。。