旧暦なら八月、七八九月が秋ですから、秋真ん中の十五日、丸い大きな月が見られるから「中秋の名月」。昨日の帰り、駐車場でふと気になって空を見たら、なんとも幻想的。しばらく一人ぼんやり眺めていたら、顔を出しました。うちに帰り、玄関先ではコオロギが鳴いていました。こうした移り変わりに気づき、ほんの少しだけど、いい瞬間を楽しめました。
→![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/3d/0341157da05d8408b8d774a4ff47f157.jpg)
「この世で経験するものはなに一つ空しいものはない。歓びも悲しみもみんな我々によく生きることを教えてくれる。大切なのはそれを活かすことだけですよ。」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/f3/55367bc22bf503519bd5d4bc8728f140.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/3d/0341157da05d8408b8d774a4ff47f157.jpg)
「この世で経験するものはなに一つ空しいものはない。歓びも悲しみもみんな我々によく生きることを教えてくれる。大切なのはそれを活かすことだけですよ。」