上野田城/上野田氏館/上野田館
「又六ざんまい」=上野田氏の墓地
- お城のデータ
- 所在地:蒲生郡日野町上野田 map:http://yahoo.jp/HLaXM5
- 別 称:上野田氏館・上野田館
- 現 状:水田+墓地
- 区 分:居館
- 築城期:織豊期
- 築城者:上野田氏
- 遺 構:「又六ざんまい」と呼ばれる上野田氏の墓地
- 目標地:上野田共同墓地
- 駐車場:墓地駐車場
- 訪城日:2016.5.23
- お城の概要
- 日野町上野田集落北方に100m四方を水路(堀)で囲まれた、「古屋敷」と呼ばれる土地があり、「又六屋敷」と言われた上野田氏邸跡と伝わる。現在、一部は共同墓地となっているはが、元は上野田氏の所有地であり、また更に北方に「又六ざんまい」と呼ばれる上野田氏の墓地が残存ずる。
- お城の歴史
- 詳細不詳だが、『佐々木南北諸氏帳』には「蒲生郡 三本木 佐々木蒲生隋兵 上野田主計介」の名を記す。
- が、三本木が、上野田集落であるかどうかの確証は無い。
- 近江蒲生氏の出目(蒲生氏の支流に上野田忠俊(蒲生惟俊の子)
藤原秀郷を祖と称する藤原氏の一族。近江国蒲生郡を中心に勢力を築き、藤原惟俊の代から蒲生氏を称した。
室町時代には近江国の守護大名となった六角氏に客将として仕えた。
- 藤原季俊の子、惟俊を祖とする・・・ 藤原季俊の子蒲生惟俊ー蒲生惟賢 蒲生惟俊の子、朝国惟義 蒲生惟俊の子、上野田忠俊 蒲生惟俊の子
- 北方に「又六ざんまい」と呼ばれる上野田氏の墓地が残存ずる。http://yahoo.jp/wldMFe
- 参考資料:滋賀県中世城郭分布調査1・3・4(旧:蒲生・神崎郡) 、佐々木南北諸氏帳、Wikipedia
- 本日の訪問ありがとうございす!!