24時間営業のファミレスに行ったら、内装変更のために今日に限って10時オープンと云う(笑)
@aphros67 アメリカ憲法によれば、第1条第9節において「人身保護令状の特権は、叛乱または侵略に際し公共の安全に基づく必要のある場合を除き、これを停止してはならない。」とされており、その例外が発動されたのだと。ただ、黙秘権は修正第5条で認められ、これは例外はなしです。
だよなあ。ここまでミスリーディングだと、怒るより嘲笑うしかないわな。
角藤定憲は芝居好き、川上音二郎は芝居嫌い。角藤は芝居のことしか眼中にないため、たちまち地方廻りという悲惨な状況に陥り、川上は時代を考え、興行や劇団経営を考えている。
間違ったこと、アナクロなことを上手にやろうとする自民党、多少なりともまともなことを非常に下手くそにやろうとした民主党(笑)
デンマークの例。地域独占の電力会社による大規模集中型の発電所から、地域の人々による小規模分散型の発電所へ。地域社会としての豊かさを形にしていくこと。デンマークと日本の相違点は無視できまいが、参考にはできるだろう。
「カプシドを持ち、リボソームを持たない生命体/リボソームを持ち、カプシドを持たない生命体」という分類案。どちらも持つ、或いはどちらも持たない、が存在しないか、は気になるな。
1996年版将棋年鑑。「コンピュータがプロ棋士を負かす日は?」という問いに対し、昨年負けた米長を含む多くの棋士は「来ない」と答え、肯定派もざっくりとしか答えない中、二人だけがピンポイントで答えた。羽生善治「2015年」森内俊之「2010年」この二人は今、名人戦を戦っている。
羽生の「2015年」は知っていたが、森内も「2010年」という数字を出していたのか。将棋というゲームの性質、コンピュータの性質、その向上するスピード、といったポイントへの仮説があるから何らかの案が出せる、ということなのだろう。>RT
生物・ウイルスの「本当の姿」。多細胞生物の本当の姿は生殖細胞であり、体細胞は生殖細胞の保護、或いは生殖細胞同士の受精を効率良く行うために編み出されたもの、という考え方。
失敗した時にしてはならないことは、「間違った対処」「不充分な対処」「何の対処もしない」の3つ。料理中鍋の油に火がついてしまった場合であれば、「鍋にガソリンをかける」「火を吹き消そうとする」「鍋から炎が出ているのに「火なんて知りません」と強弁する」。原発事故であれば…。
特権に守られながらも、大事な場面ではそれを棄てることができる、というような英国紳士の「覚悟」。それに対して、特権に守られている意識・感謝を持たず、他人の犠牲の上の繁栄を享受しようとする輩。
EMP爆弾。大量の電子により電線にサージ電流を発生させ、電子装置やネットワークを破壊する。直接生物を殺傷する能力はないが、防衛システムだけでなく民間のコンピュータも通信システムも破壊され、金融も物流も交通も完全にストップしてしまう。
歌舞伎座開場を巡る福地桜痴、渋沢栄一、千葉勝五郎という「演劇改良会」創立メンバー3人の動き。桜痴と渋沢の話し合いが不調に終わり、桜痴を座主・勝五郎を金主として「歌舞伎座」が立ち上げられる。渋沢は後に帝国劇場を建設。
「癪を忘れずにいる」9代目団十郎の七段目のおかる。おかるの癪は夫勘平の死を聞いて起こる。おかるの性根は夫への愛情であり、その表現が身体にずっと残っている。
「歌舞伎座」により、「歌舞伎」が「芝居の代名詞」ではなく「演劇の特殊な一分野」になった。これが現在に続く。
始まったな……(´・ω・`)「北海道の7国立大教養科目共有 授業中継し教員不足補う」 t.asahi.com/ak0l「北海道内の国立7大学が、テレビ会議システムを使った中継授業で、教養科目の講座を共有することになった。」……終わりのはじま……いや、なんでもない。
北海道の7大学に限定する必要はないからなあ。全国の大学で共通して視聴できる「一般教養チャンネル」を作り、共通で単位認定するようにすれば…って、放送大学のシステムに乗っかればいいんじゃないの?>RT
「脚本と舞台の内容が違う」として公演を中止させられた川上音二郎の弁明。「演劇には無之、只滑稽を専門となし、互いの談話も頓智的にして、関西地方では之を俄と云ひ」。弁解の面もあるが、全くの嘘でもない。
演劇の中の川上音二郎ではなく、川上音二郎という存在そのものが「演劇」の範疇を超えている。