結局そのまま寝ずに、朝から作業片付けた。1日何時間仕事しているか、よく分からん(笑)
時事ドットコム:純損失2300億円に拡大=ソニー、上場以来初の無配-中核のスマホ不振 jiji.com/jc/zc?k=201409… @jijicomさんから
公務員叩きとか、いわゆる「とりあえずの敵」を作って民衆の視線をそらすというのは、大昔から続いているプロパガンダの手法です。騙されないようにしましょう。賢くならないと森では生きていけない。
この「とりあえずの敵」を「水に落ちた犬」とばかりにみんなで叩くのはネット上の楽しいレクリエーションになっておるわけですよな。みんなで叩けば怖くない。その裏に何があるかも考えないと、後が怖いとは思いますが>RT
「ネット上のレクリエーション」を略して「ネクリエーション」と呼んでみようか。もう思い付いている人もいそうだけど。
国家権力に反対する勢力でないから、公安としては知らなくても漢字が分からなくても問題ないのでしょうな。>RT
しかし、どれだけ非難しようが抗議しようが、これが閣僚辞職や政策の転換に繋がる気がしない。回路が途切れてしまっている徒労感。「造反有理」を叫んで武力行使に走るしかないのか?
よく美談とされる「財布を飲食店に忘れて二時間後に戻ったけどそのままそこにあった、日本最高!」と言う話と、「妊婦が電車に乗ってて誰も席を譲らない、日本おわた」と言う話は実は同じで。日本人は自分の関わる「世間」の目は気にするが、自分と関係無い「社会」には無関心なのである。という話。
それと、「拉致問題に取り組む正義の闘士・山谷えり子」を演出したがってる、山谷えり子にとって、「在特会たる増木や荒巻や斉と親しい」ってことより、
「救う会から除名され家族会からも蛇蝎のように嫌われる増木と親しい」
ってことの方が、インパクトあるんじゃないの?
大阪の市長は慰安婦発言で姉妹都市サンフランシスコ市長から「表敬訪問も来ないでほしい」と言われました。韓国からも中国からもお誘いはないでしょう。でも、米中韓の三国には外交的にリスクが高くて行けない政治家が「グローバル化する世界に最適化せねばならない」って誰に向かって言ってるのか?
言い方は良くないが,日教組はとうの昔に「弱体組織」になってるわけである。そんな団体を「日本の教育を歪める影の黒幕」みたいに思ってる人がいるとしたら,少なくとも不勉強の誹りは免れないのではないか
じゃ、とりあえずは社員総会っていう言葉が用いられてる法律と実務をなくしてみて下さい。 RT「会社法で「社員」とは誰のことなのかと聞いたら株主のことだって言うんです。こんな普通の感覚と違う法律は何とかしたい」松島法務大臣初登庁後記者会見moj.go.jp/hisho/kouhou/h…
世耕さんは<何ら問題ない>と言うけど、それは現政権的にはでしょ?或いは、メディアを支配したから、国内的には、て事かもしれない。でも、国際的にはどうかしら?⇒世耕副長官「問題ない」 山谷氏と在特会元幹部写真 - 朝日新聞デジタル t.asahi.com/fusf
問題ある人物が「問題ない」と言ったところで、それは対象が問題ないことを何ら保証しない。或いは、発言者に問題があることを証明しているだけの話。>RT
午前2時半頃から起きている今日、17時間程経過して最初の食事(含む酒)は鰻。何かムチャクチャな生活ではあるが、どっこい生きている。
正気の沙汰じゃないね、この論理の飛躍。⇒吉田氏の証言を虚偽と認め記事を取り消したことを受け「慰安婦問題」自体が存在しなかったとして、慰安婦に関する記述の削除を教科書会社に勧告するよう【教科書の慰安婦記述撤廃を つくる会が文科相に要請】 sankei.jp.msn.com/life/news/1409…
グローバルを標榜する輩と、どローカルな輩の強烈な親和性。田舎者が架空の「世界」に憧れつつ、「おら偉いんだ」と虚勢を張る空疎さ。>RT