昨日はふらふらと。
都営の1日パス(700円)を買ったのだが、
都営+営団のパス(1000円)にしておいた方が良かった。
三田・高田馬場でCDを借り替えて日暮里へ行き、
「日暮里・舎人ライナー」に乗ってみる。
「ゆりかもめ」に似た車両の顔つき、駅の作り。
意義や沿線の模様など、高架の新交通の中からは
よく分からないところもあるので、
次の機会には並行するバスにも乗ってみるか。
終点「見沼代親水公園」からバスで東武竹ノ塚へ。
以前事故があった、南側の踏切を見る。
確かに、これでは事故が起こるわ。
三複線で電車が頻繁に行き来する。
一番外側が急行線で、かなりのスピードで特急やら急行やらが行き交う。
踏切のバーと急行線の距離があまりない。
今は自動になっているのだが、本数が多く、「開かずの踏切」になっている。
ラッシュアワーはもっとひどいのだろう。
この状況だと、事故が起こるまでは手動で扱うしかなかったのだろうな、と
思った。
しかし、三複線とも高架化するのが難しければ、
例えば急行線だけ高架化するとか、何か手を打たないと
踏切事故はなくならないだろうと思う。
あの事故後、歩道橋を設置されているが、
そこを渡るのは面倒だ、と言って閉まりっ放しの踏切に
進入する車両・歩行者はあるだろうし。
そんなことを思いつつ浅草へ出て、日本橋の「馬桜独演会」へ。
その後神田で知人と飲み、終電で帰宅しました。
都営の1日パス(700円)を買ったのだが、
都営+営団のパス(1000円)にしておいた方が良かった。
三田・高田馬場でCDを借り替えて日暮里へ行き、
「日暮里・舎人ライナー」に乗ってみる。
「ゆりかもめ」に似た車両の顔つき、駅の作り。
意義や沿線の模様など、高架の新交通の中からは
よく分からないところもあるので、
次の機会には並行するバスにも乗ってみるか。
終点「見沼代親水公園」からバスで東武竹ノ塚へ。
以前事故があった、南側の踏切を見る。
確かに、これでは事故が起こるわ。
三複線で電車が頻繁に行き来する。
一番外側が急行線で、かなりのスピードで特急やら急行やらが行き交う。
踏切のバーと急行線の距離があまりない。
今は自動になっているのだが、本数が多く、「開かずの踏切」になっている。
ラッシュアワーはもっとひどいのだろう。
この状況だと、事故が起こるまでは手動で扱うしかなかったのだろうな、と
思った。
しかし、三複線とも高架化するのが難しければ、
例えば急行線だけ高架化するとか、何か手を打たないと
踏切事故はなくならないだろうと思う。
あの事故後、歩道橋を設置されているが、
そこを渡るのは面倒だ、と言って閉まりっ放しの踏切に
進入する車両・歩行者はあるだろうし。
そんなことを思いつつ浅草へ出て、日本橋の「馬桜独演会」へ。
その後神田で知人と飲み、終電で帰宅しました。