PIKEなMINICAR

昔々デザインをしたパイクカーたちが主人公のブログです。
ちひさきものはみなうつくし。

茶杓筒の蓋 完成

2019年07月31日 | ファブラボ
少しきつめのフィッティングで、ポンという音に満足。
しかし茶道具として音が出るのは多分NGだと思います・・。

ブログランキング・にほんブログ村へ
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茶杓筒の蓋

2019年07月29日 | ファブラボ
茶杓筒の蓋を開閉したときの音が気になるので再制作。
3Dデータを作り直してプリント。

逆テーパの少し複雑な形状なのでサポートがたくさんつきました。
それでも出力時間は約30分。
たまに動かさないと操作方法を忘れてしまいます・・。

ブログランキング・にほんブログ村へ
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茶杓をつくる その4

2019年07月15日 | ファブラボ
勢いでいろいろなタイプを作ってみました。初めてにしては上出来。
削り方や曲げ方の要領が少しわかったので、次はもう少しうまくできそうです。

以前、教材用に3Dプリンタで出力した棗に合わせて共筒も作ってみました。
蓋の部分を3Dプリンタで出力して、お揃いの雰囲気に。
竹筒は真円ではないので、なかなか厄介でしたが、スポンという音が出るように調整。
少し歪んだ円筒形状を活かして、蓋を少しだけ回転させてキュッと密封できるようにしました。

後は銘をどうやって入れるか。レーザー加工か?
まだ円柱には加工したことがないので、うまくできるかどうか・・。難しそう。

ブログランキング・にほんブログ村へ
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

靴べらの使い心地

2019年06月26日 | ファブラボ
これまで靴べらを使う習慣がなかったのですが、
あればあったで意外と使うかもしれません。
平面形状ですが、厚みやサイズ、革のしなり具合など、割といい感じです。
ついでに靴も新調したので今のうちに撮影。

ブログランキング・にほんブログ村へ
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

靴べらを作ってみた

2019年06月24日 | ファブラボ
靴べらを作ってみました。
1mmの革を張り合わせて裏面もつるつる。
カラビナっぽい金具(NOT FOR CLIMBINGの打刻)をつけてキーもつけてみました。

ついているキーはレアなBe-1のブランクキー。
カラビナの雰囲気とお揃いになりました。
今年のうなオフの参加賞にどうでしょうか?

ブログランキング・にほんブログ村へ
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりのレーザー加工機

2019年06月22日 | ファブラボ
久々のレーザー加工です。
近所のファブラボのマシンが故障してから約半年。
復活していたので使ってみます。
出力やスピードの設定が変わってしまったので、まずは革の端切れを使ったお試しから。
さてここから何ができるでしょうか・・。

ブログランキング・にほんブログ村へ
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手すりのエンドキャップ

2019年04月26日 | ファブラボ
3Dプリンタで手すりのエンドキャップを作ってみました。
一点物の造りつけの手すりなので、ピッタリ合うものがなく長年ほったらかしでした。

球体の表面がギザギザしてしまう近所のファブラボの3Dプリンタですが、
このように多少ラフでも気にならない一点物の部品を作るのには向いているのかもしれません。

ブログランキング・にほんブログ村へ

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

模型の台座

2019年04月24日 | ファブラボ
以前から気になっていた1/24サイズの原型の台座。
1/43ダイキャストモデルの原型(複製)なのでタイヤやシャシー部分がありません。
底面の仕上げはしていないので不定形で、左右も揃っていません。
いまいち展示状態がぱっとしません。

そこで地上高分だけ持ち上げて目立たない形状の台座を3Dプリンタで作ってみました。
断面形状を、下の幅が狭い台形にしたのであまり目立ちません。
黒く塗装したのでさらに存在感がなくなりました。

ホイールハウスの内側部分のスペースがないので、
このあとタイヤを付けるかどうか迷うところです。
約2mmの厚さでタイヤの立体感を表現するのは難しそうです。

ブログランキング・にほんブログ村へ

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相似形

2019年04月12日 | ファブラボ
なかなかなじめない尺貫法。
ついでに3Dプリンタで相似形を作ってみました。
このような単純作業はデジタル機器におまかせの分野。

マトリョーシカ状態・・。
ちなみにマトリョーシカの原形は箱根の入れ子細工。

左から茶筒(大棗)、中棗、小棗のサイズ。
さらにミニ棗、マイクロ棗も作ってみました。
ミニ棗はガム入れになりそう。
マイクロ棗は模型の小ねじ入れと言ったところ。
極小サイズは3Dプリンタも苦手で、直径20mmくらいが限界。

ブログランキング・にほんブログ村へ

Comments (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尺貫法とメートル法

2019年04月10日 | ファブラボ
新学期から始まる模型製作の授業の教材。
左側は昔ながらの茶筒のサイズ。
本体と蓋と中蓋の三点セット。
これをスチレンボードなどを使って、検討用模型を素早く作る練習です。

茶筒は直径が2寸6分半といわれるサイズ。
「半」というのが何ともゆるい表現です。
一寸は3.030mmなので、直径は約80.31mmになります。

右側は中棗(ちゅうなつめ)のサイズ。
直径が2寸2分。約66.67mm。
これまで身の回りにはメートル法しかなかったので違和感のある寸法です。

とても複雑な寸法ですが、3Dプリンタならば近似値モデルを簡単に作ることができます。
水平面の積層が苦手な3Dプリンタの特性を利用して、粗い鉋目風に仕上げてみました。

このように基本形状は3Dプリンタを使っても、本体と蓋のエアタイトな合わせは手仕上げ。
ふわっと空気が抜ける感じは3Dプリンタにしては上出来。

ブログランキング・にほんブログ村へ

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3Dプリンタで円筒形状をつくる

2019年01月31日 | ファブラボ
ただいま3Dプリンタで円筒形状のモノを制作中。
高さのあるものはとても時間がかかります。
横にするわけにもいかず、じっと待つしかありません。

ブログランキング・にほんブログ村へ
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3Dプリンタ初め

2019年01月19日 | ファブラボ
今年初の3Dプリンタ。
3週間ぶりくらい・・。うまく動いてくれるでしょうか。
ノズルの温度が上がるまで、じっと待つしかありません。

ブログランキング・にほんブログ村へ
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3Dプリンタの廃物利用 その4

2018年12月30日 | ファブラボ
3Dプリンタで出力する際に不要になったサポート。
予期せずミルフィーユ状の美しい物体になったのでミニカーの展示台に・・。

6月頃からファブラボにどっぷりの半年でした。
この余波はしばらく続きそうです。

ブログランキング・にほんブログ村へ
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3Dプリンタの廃物利用 その3

2018年12月28日 | ファブラボ
3Dプリンタでカードスタンドを作った際の失敗作。
ラフトを付けないで出力したら底面が波打ってしまいました。

内側のインフィル(補強壁)がきれいだったので、
タイヤの劣化を少なくするため、タイヤを浮かせておく展示台にします。

ブログランキング・にほんブログ村へ
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3Dプリンタの廃物利用 その2

2018年12月26日 | ファブラボ
3Dプリンタでカードスタンドを作った際のラフト。
迷路のようなパターンがなかなかいい感じです。
このパターンの面が作業テーブルにくっついているので、
剥がすとピカピカのパターンが現れます。

ブログランキング・にほんブログ村へ
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする