近所のファブラボで3Dプリンタのお稽古。
ボロノイ加工したカルガモ(アヒルまたは鴨かも)のフィギュアを作ってみました。
明日はうなオフ2018です。皆さん安全第一でお集まりください。
カルガモ走行(大名行列)復活しないかなあ・・。
ソリッドのデータ→ボロノイ加工→STLデータに変換の手順。
成形の途中、餅つきの要領でノズルが向こう側に行ったときに素早くネオジム磁石などを投入します。
これだけで冷蔵庫用マグネットに変身。頭に金具を付ければチャームに変身。
手前の大きいサイズのものは底面に丸穴を成形した指人形仕様。
所用時間は大が約2時間、小が35分。(ABS樹脂、インフィル無、ラフト有、サポート無)
ボロノイ加工したカルガモ(アヒルまたは鴨かも)のフィギュアを作ってみました。
明日はうなオフ2018です。皆さん安全第一でお集まりください。
カルガモ走行(大名行列)復活しないかなあ・・。
ソリッドのデータ→ボロノイ加工→STLデータに変換の手順。
成形の途中、餅つきの要領でノズルが向こう側に行ったときに素早くネオジム磁石などを投入します。
これだけで冷蔵庫用マグネットに変身。頭に金具を付ければチャームに変身。
手前の大きいサイズのものは底面に丸穴を成形した指人形仕様。
所用時間は大が約2時間、小が35分。(ABS樹脂、インフィル無、ラフト有、サポート無)
しばらく通ってみた市民体験用のファブラボに入っている機械は、さほど能力の高いものではありませんでした。
ハードソフトともに能力が限られており、精度も良くないので、機器の性能に見合ったものを考えて利用するしかありません。
レーザー加工機は木や皮革などの柔らかい素材への印字、
フィラメントを使った3Dプリンタは、形状がゆるくてディテールを気にしなくてすむ小スケールのフィギュア。
これらの製作がベストでしょうか。
一番手前の1/64サイズのフィギュアが限界。
ミニカーのような精密な形状の出力には全く向いていません。
また、平面を多用した建築物などにも向いていません。
プラ板やスチレンボードの方が早く美しく仕上がります。
また、3Dプリンタで出力したモノは仕上げに時間がかかり、
樹脂が積層された表面をペーパーなどで仕上げても、次々と積層面が現れるので、どこまでも削っても仕上がりません。
全てをパテで固める覚悟が必要です。
もちろんそのままでは彩色にも向いていません。
表面を仕上げず、樹脂のまんまでも構わないモノを出力するのが良いでしょう。
ハードソフトともに能力が限られており、精度も良くないので、機器の性能に見合ったものを考えて利用するしかありません。
レーザー加工機は木や皮革などの柔らかい素材への印字、
フィラメントを使った3Dプリンタは、形状がゆるくてディテールを気にしなくてすむ小スケールのフィギュア。
これらの製作がベストでしょうか。
一番手前の1/64サイズのフィギュアが限界。
ミニカーのような精密な形状の出力には全く向いていません。
また、平面を多用した建築物などにも向いていません。
プラ板やスチレンボードの方が早く美しく仕上がります。
また、3Dプリンタで出力したモノは仕上げに時間がかかり、
樹脂が積層された表面をペーパーなどで仕上げても、次々と積層面が現れるので、どこまでも削っても仕上がりません。
全てをパテで固める覚悟が必要です。
もちろんそのままでは彩色にも向いていません。
表面を仕上げず、樹脂のまんまでも構わないモノを出力するのが良いでしょう。