PIKEなMINICAR

昔々デザインをしたパイクカーたちが主人公のブログです。
ちひさきものはみなうつくし。

失敗しないファブラボの使い方 その1

2018年06月24日 | ファブラボ
近所のファブラボを使ってみましたが、最も簡単に使えるのはレーザー加工機。
このような平面的な焼文字ならばお手軽にできます。
木、コルク、革などの加工に向いています。

うなオフの記念品ぽい革製タグ。
厚手の革や、染色されたものなどいろいろやってみましたが、失敗も少なく安定した出来上がり。
フィガロオーナーズクラブジャパンのタグも作ってみました。
文字だけですがなかなかいい感じにまとまりました。
これから耐久テストです。

ブログランキング・にほんブログ村へ
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3Dプリンタに再挑戦 その5

2018年06月22日 | ファブラボ
ぐだぐだになってしまったフィギュアにも再挑戦。

今回は1/20、1/24、1/43の3体を寝かせた状態で同時成形。
かろうじて顔の立体感も再現できました。
足元のベースは削り取って透明塩ビ板に接着。

ブログランキング・にほんブログ村へ
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3Dプリンタに再挑戦 その4

2018年06月20日 | ファブラボ
気を取り直してK12マイクラも出力してみました。

なんとサイドウインドウが抜けたデータでした。
フロントウインドウ、リアウインドウも穴が開く寸前。
室内にも大量のサポートが生成されています。
所用時間はなんと2時間49分。

豪雪の中で立ち往生したK12マイクラといった風情。
これ以上手間をかける気がしないので、このまま出力サンプルということで・・。

下にあるのは漆塗りの手板。
加工スピードを遅くして、やや出力を上げると浅いレリーフができます。

ブログランキング・にほんブログ村へ
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3Dプリンタに再挑戦 その3

2018年06月18日 | ファブラボ
3Dプリンタの成果品。

精度が良くないので、とても外表面を整える気にはなれません。
これがこのマシンの精一杯の実力。
この状態でK11マイクラだと分かる人はいるでしょうか?

左はリアバンパーが脱落した失敗作。
車体の下側にサポートが大量についています。
篆刻用の小さなノミでこつこつ削りましたが、大変な労力です。
この作業だけでも約2時間。

ブログランキング・にほんブログ村へ
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3Dプリンタに再挑戦 その2

2018年06月16日 | ファブラボ
タイヤの上端、リアバンパーの高さのところで、リアバンパーが脱落。
失敗二回。

どうやら自動生成されるサポートの位置が良くないようです。
車体を45度斜めにふって成型し、ようやくここまで辿り着きました。
1/64サイズなのに所用時間は2時間1分。(失敗作は各1時間)
冷えて取り出せる温度になるまで約20分。

機械任せとはいえ、気が遠くなる進み具合。

ブログランキング・にほんブログ村へ
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3Dプリンタに再挑戦 その1

2018年06月14日 | ファブラボ
近所のファブラボの3Dプリンタで作ったフィギュアがあまりにも残念だったので再挑戦。

フィギュアはあきらめて1/64サイズのクルマを出力してみます。
せっかくなのであまりモデルになっていないクルマを、というわけで、
フリーデータサイト「www.dmi-3d.net」からK11マーチ(マイクラ)をチョイス。

Be-1の開発から少し遅れて進行していたプロジェクトで、
実車はとても良くできたロングセラーモデルでしたが、スケールモデルには恵まれていません。

1/43スケールではエムテック製(カブリオレ仕様)と、DOORKEY製のみ。
たぶん1/64スケールはないと思います。

ブログランキング・にほんブログ村へ
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファブラボを使ってみた その4

2018年06月12日 | ファブラボ
最後にカッティングマシン。
切文字のステッカーを作ってみました。
そこそこ動いてくれましたが、だからどうした? というレベル。

うなオフの記念品ぽいものいろいろ。
レーザー加工機の台座を外して、ぎりぎりの高さで加工した枡。
枡の中にあるのがステッカー。
アクリルのプレート
粗目のコルク板を使った展示台と、厚手の革を使ったタグ。
そして、とても残念な1/43フィギュア。
こんなところが精一杯でしょうか。

流行のファブラボですが、何を作ったらよいか、どう活用したらよいかが見えません。
なんでも作れるようなイメージ展開ですが、実際は機器の能力が低すぎて使い物になりません。
ソフトやハードの限界の中で、作れるものはとても限られます。
出来の悪い模倣品や海賊版の出現も大きな課題でしょう。

運営する側もいろいろな補助金まかせで動いていて、
多少実績のあるところもイベントやセミナーなどで最小限の収益を上げているのが実情のようです。
儲かるのは中途半端な機器やソフトウェアを一時的に供給しているメーカーだけかも。

どこのファブラボも「ものづくり」を謳っていますが、何か違和感を覚えます・・。

ブログランキング・にほんブログ村へ
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファブラボを使ってみた その3

2018年06月10日 | ファブラボ
レーザー加工機で3mm厚のアクリル板を加工してみました。
ある程度の凹凸感が欲しかったので、時間をかけたら熱でアクリルがカーブしてしまいました。
スピードを早くすればよいのでしょうが、出力とのバランスが難しい・・。

メーカー名のかわりに「since 1987>>」という表記にしてみました。
書体は当時の専用書体をベースに記号を取り交ぜてアレンジ。

ブログランキング・にほんブログ村へ
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファブラボを使ってみた その2

2018年06月08日 | ファブラボ
次に使ってみたのは3Dプリンタ。
既存のデータで1/43のフィギュアを作ってみました。

最も細かな加工に設定しましたが、速度、精度ともに残念。
特に頭部はぐだぐたの状態。
これでも40分くらいかかっています。

ブログランキング・にほんブログ村へ
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファブラボを使ってみた その1

2018年06月06日 | ファブラボ
近頃はやりのファブラボが近所にできたので使ってみました。
加工する材料を持ち込めば、市民の利用料は無料。
使う人が少ないので、ほぼ使い放題。

まずレーザー加工機で、うなオフの記念品ぽいものを作ってみました。

単純なマークなのでデータはJPEGで充分。
加工スピードや出力を変えながら試作。
厚手の皮はこんな感じ。
印鑑加工が主目的の中国製のマシンで、加工スピードや精度はいまいち。

ブログランキング・にほんブログ村へ
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする