PIKEなMINICAR

昔々デザインをしたパイクカーたちが主人公のブログです。
ちひさきものはみなうつくし。

B e-1を日本自動車博物館に寄贈

2023年11月30日 | Be-1
B e-1を日本自動車博物館に寄贈しました。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さようなら、ありがとうBe-1

2023年11月01日 | Be-1
いよいよ36年間生活をともにしてきたB e-1とお別れです。この後スピードウェルさんで動態保存に向けた整備をして、日産自動車博物館に寄贈となります。関係者の皆さんいろいろありがとうございました。


ブログランキング・にほんブログ村へ
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Be-1とPAOのオリジナルキー

2023年10月31日 | Be-1
Be-1とPAOのオリジナルキー。
いよいよBe-1、PAOとお別れです。
Be-1は日本自動車博物館に動態保存されます。
細かなメンテナンスを行うため、一旦大阪のガレージスピードウェルさんへ。
その後、スケッチや書籍、カタログ、ミニカー、大型ポスターなどと一緒に寄贈します。
PAOは某電気自動車プロジェクトのベース車両として、リーフのユニットを搭載して電気自動車に生まれ変わります。二台とも幸せな余生を送ることができます。

ブログランキング・にほんブログ村へ

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Be-1のヘッドランプ廻り

2023年08月24日 | Be-1
Be-1のヘッドランプ廻り。各部品はそれぞれ何度も位置を変えて造形しています。フロントターンランプはLEDランプの普及で法規制が緩和される前の仕様。ヘッドランプからの距離や外側からの距離などが細かく規定されていました。そのため外側はダミー。ヘッドランプにポジションランプを組み込んだ国内専用車はたぶんBe-1が最初の事例。

ブログランキング・にほんブログ村へ
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Be-1のリリーフカー

2023年08月22日 | Be-1
3台のパンプキンイエローのBe-1。奥は当時使われていた横浜ベイスターズのリリーフカー。トマトレッドのリリーフカーが最もお馴染みでしたが、パンプキンイエローも存在しました。

ブログランキング・にほんブログ村へ
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Be-1のテールランプ

2023年08月20日 | Be-1
テールランプの一番下のリフレクター(反射板)は認可を急いだため、当時の最も小さな汎用品を使っています。一般的な開発日程だと、リアコンビネーションランプの一部として一体化して認可を取ることが当たり前の部品。このリフレクターの位置とサイズからサイドターンや一番上のストップランプの位置が決まりました。同時にボディーサイドのプレスラインやドアハンドルの位置、給油口の位置などが決まりました。小さくて目立たない部品ですが、デザイン上とても制約の多い重要な部品でした。 

ブログランキング・にほんブログ村へ
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Be-1のセールスマニュアル

2023年08月18日 | Be-1
Be-1のセールスマニュアル

ブログランキング・にほんブログ村へ

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Be-1の折り目のないカタログ

2023年08月12日 | Be-1
Be-1の折り目のないカタログ。
面倒なのでインスタグラム画像のトリミングと合わせていこうかと思います。

ブログランキング・にほんブログ村へ
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Be-1のロゴ

2023年08月10日 | Be-1
Be-1のロゴの書体はヘルベチカ。細部はアレンジしてあります。

ブログランキング・にほんブログ村へ
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Be-1ビーチハウス

2023年07月27日 | Be-1
Be-1は「ここちよさ優先のナチュラルカー」をキーワードにしてさまざまなブランドビジネスを行い、1987年7月16日から8月31日まで湘南の森戸海岸に海の家「Be-1ビーチハウス」を設置しました。四半世紀前の昔話・・。


ブログランキング・にほんブログ村へ
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユルイもの入れ

2023年07月25日 | Be-1
いただきものの張り子のB e-1。小学生の裁縫箱くらいのサイズ。
同じくいただきもののフィガロのぬいぐるみや、オフ会でいただいたチロルチョコを改造したマグネットなど、ユルイもの達を入れておくことにしました。


ブログランキング・にほんブログ村へ









Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いただきものの張り子のBe-1

2023年07月23日 | Be-1
いただきものの張り子のB e-1。これまでのコレクションとテイストやスケールが全く違います。さて、どうやって展示したら良いでしょうか、、。

ブログランキング・にほんブログ村へ
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

張り子のBe-1

2023年07月19日 | Be-1
遠路はるばる来宅されたオニオンホワイトのBe-1。リアパーセルシェルフに置かれた手作りの張り子のBe-1が、その偏愛ぶりを象徴しています。


ブログランキング・にほんブログ村へ
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有朋自遠方来

2023年07月17日 | Be-1
有朋自遠方来、不亦樂乎。
コロナ禍でオフ会もままならず、しばらくお会いすることのなかった常連の方が遠路はるばる来宅。久々に見るピカピカのオニオンホワイトのBe-1です。


ブログランキング・にほんブログ村へ
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タミヤ製ミニ四駆の標本箱仕様

2023年07月07日 | Be-1
タミヤ製ミニ四駆の標本箱仕様。


ブログランキング・にほんブログ村へ
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする