
エアクリーナーが室内にめり込んだ状態が気になります。(画像奥側)
気を取り直して、気力でもう一台。
約6mmのスペーサーをかませて、エンジンルームの隔壁(ダッシュパネル)を前進させます。
ダッシュパネルの部品はコの字型になっていますが、三面を切り離しH型にして再接着。
ストラット部分のインナーパネルも、余った紙をL字型にしてRをつけて作ります。
エンジンルームがキッチリと詰まった感じになります。
フードステー(ボンネットステー)は虫ピンを曲げて作ります。
長さは約15mm。格納もできる寸法です。
ついでにキャンバストップ前端のデフレクターも付けてみました。
完成度が一段とアップ。
それではパイクカー検定29問め。
Q29 別売のキャリングケースにセットして、車外でも使うことができたPAO専用オーディオの販売価格はいくらだったでしょうか。
1 72,000円
2 80,000円
3 88,000円
4 96,000円



気を取り直して、気力でもう一台。
約6mmのスペーサーをかませて、エンジンルームの隔壁(ダッシュパネル)を前進させます。
ダッシュパネルの部品はコの字型になっていますが、三面を切り離しH型にして再接着。
ストラット部分のインナーパネルも、余った紙をL字型にしてRをつけて作ります。
エンジンルームがキッチリと詰まった感じになります。
フードステー(ボンネットステー)は虫ピンを曲げて作ります。
長さは約15mm。格納もできる寸法です。
ついでにキャンバストップ前端のデフレクターも付けてみました。
完成度が一段とアップ。
それではパイクカー検定29問め。
Q29 別売のキャリングケースにセットして、車外でも使うことができたPAO専用オーディオの販売価格はいくらだったでしょうか。
1 72,000円
2 80,000円
3 88,000円
4 96,000円



※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます