8月から木版画の通信教育を受講しています。
8月は来年の年賀状。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/40/32f3eca3cc4c20ced8585051baef3f9e.jpg)
先日、添削されて戻ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/ea/c617c8e221d7cdd35e888859179d1e22.jpg)
そして9月分は箸袋。なんやかやと多忙で、今頃になってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/c3/d5506e431f130e053d7c92ec7a2be94a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/01/cf8bcbdb5d117bdecb370bbe844da111.jpg)
寿という文字です。
初回のはほぼ初めてにしてはまぁまぁ。かな?
でも今回はむずかしかった。テキストの文章と写真を見ても、なかなかわからない。刷りの力加減や絵の具や糊の濃さ、量、彫刻刀の使い方など、百聞は一見にしかずなのですがねぇ。
8月は来年の年賀状。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/40/32f3eca3cc4c20ced8585051baef3f9e.jpg)
先日、添削されて戻ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/ea/c617c8e221d7cdd35e888859179d1e22.jpg)
そして9月分は箸袋。なんやかやと多忙で、今頃になってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/c3/d5506e431f130e053d7c92ec7a2be94a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/01/cf8bcbdb5d117bdecb370bbe844da111.jpg)
寿という文字です。
初回のはほぼ初めてにしてはまぁまぁ。かな?
でも今回はむずかしかった。テキストの文章と写真を見ても、なかなかわからない。刷りの力加減や絵の具や糊の濃さ、量、彫刻刀の使い方など、百聞は一見にしかずなのですがねぇ。