巡礼旅17日目、カマイオーレに泊まっています。
フェルノボの続きをザッと写真でご紹介。
後ろから来ているらしい日本人女性のために宿情報は詳しく書きますね。
メデザーノでは結局オステーロとは連絡取れず、バルで教えてもらったホテルに泊まった。このホテル、良くはなかった。
翌日、フェルノボのスーパー前で会ったオーストリア人女性は、メデザーノのオステーロに泊まったとの事。最悪でストレスフルだったと怖〜い動画を見せてくれた。

シーサ峠に向かう山道で、若い修道女達に会い一緒に写真を撮る。



結局、どこが峠かわからなかった。

アペニン山脈を2日かけて下る。ほぼ中間地点のB&Bに泊まる。とても良い宿。


ポンテレモリでは古城に泊まる。
Ostello di San Caprasio

怖かったけど、宿泊者は多い。



サルザーナのオステーロParrocchia San Francesco Assisi は今は巡礼宿はやっていない。
アッウラのオステーロで予約をとってもらったのは↓

サルザーナから5km位先。18:00に間に合わなそうで、途中の教会にいらした女性にタクシーを呼んでもらった。
明日も5:00起きです。
おやすみなさい。
フェルノボの続きをザッと写真でご紹介。
後ろから来ているらしい日本人女性のために宿情報は詳しく書きますね。
メデザーノでは結局オステーロとは連絡取れず、バルで教えてもらったホテルに泊まった。このホテル、良くはなかった。
翌日、フェルノボのスーパー前で会ったオーストリア人女性は、メデザーノのオステーロに泊まったとの事。最悪でストレスフルだったと怖〜い動画を見せてくれた。

シーサ峠に向かう山道で、若い修道女達に会い一緒に写真を撮る。



結局、どこが峠かわからなかった。

アペニン山脈を2日かけて下る。ほぼ中間地点のB&Bに泊まる。とても良い宿。


ポンテレモリでは古城に泊まる。
Ostello di San Caprasio

怖かったけど、宿泊者は多い。



サルザーナのオステーロParrocchia San Francesco Assisi は今は巡礼宿はやっていない。
アッウラのオステーロで予約をとってもらったのは↓

サルザーナから5km位先。18:00に間に合わなそうで、途中の教会にいらした女性にタクシーを呼んでもらった。
明日も5:00起きです。
おやすみなさい。
後ろを歩いている日本人女性とは私のことですか?宿情報ありがとうございます。助かります。
ミラノでクレデンシアルとガイドブックを購入して、それを参考に翻訳しながら宿の予約をしています。
今日はVercelliのHospitale Sancti Eusebiです。
Wi-Fiが抜群で、やっとゆっくりネットをみれました。
私は1日にそれほどの距離は歩かずにのんびりゆっくりと歩いているので、お会い出来ないような…昼寝したり街をぶらぶらしてカフェ飲んだりとグータラしてます。
宿のノートは拝見させて頂きました。みよさん達と私の間に日本人の男性が一人で歩いているようです。皆さんがいると思うと心強いです。
再びWi-Fiあったら拝見させて頂きます。
早くトスカーナを歩きたいです。秋のトスカーナを楽しみにきたので。
体調にはお気をつけて。沢山食べましょう‼
そうです、smileさんのことです。
そこのオステーロのもてなしは素晴らしいですよね。
私達はボランティアさんが作ってくださった沢山のお料理、ワイン、アイスクリーム、林檎のケーキなど頂きました。
クレデンシャル、手に入ったのですね!良かった!私達はイタリアの友人が買っておいてくれました。
ヴェリチェリの翌日はまた別の友人宅に泊まって、車でうんとショートカットしてくれたので私達の歩みは早いです。
昼寝したり、街を楽しんだり!羨ましい限りです。
私もそんな一人旅をしたいです。
私達は修行旅の様相。見所は全然見ていません。
自然だけは満喫してます。今日もシクラメンが群生していました。木々の香りや野辺のハーブの香りに癒されています。
日本人男性、会えるかも(^^)楽しみ!
秋のオルチャ渓谷は私もすごく楽しみなんです。でもハードそうでドキドキします。
体調、まあまあ。
smileさんも肉と野菜を食べて、元気をつけて歩いてください!
ここからしばらく可愛い街が続きますよ〜。
私の時はkenjiさんが1週間前を歩いているのを知って、ノートだけをみて、嬉しくなってました。
Paviaの宿のシスターが「今年(2017年)になって急に日本人が増えた」と言っていたのでこれからどんどん日本人巡礼者も増えて行くんでしょうね。(それでもイギリスから通して巡礼中会えた日本人は最終日ローマの巡礼宿にて一人だけでしたが。。。笑)
LuccaのMisericordia(消防署)はかなりおすすめです。
街中だし、寄付制だし、個室だし、ついでに言うならエアコンもあるし、キッチンもあります。
3ベッドルームの普通のアパートって感じです。
人気があるので早めに予約をした方が良いと思います。
Luccaから巡礼を始める人も多いので予約が取れにくいと聞きました。
私の時は 前にkanaちゃん、私、senriさん、ぷー子さんの順で歩いていました。
今でも皆さんとfacebookでつながっており senri
さんとはポケモンgoでも毎日繋がっています。
オルチャー渓谷 初夏でもあんなにきれいだった。もうすぐ紅葉の季節 景色みながら楽しんで歩いて下さい。
また写真楽しみに待ってます。
ステキなオステーロですね!
他にも日本人が歩いていると思うと心強いですよね。
疲れていて、ついノートを書かずに出発したりしていますが、これからは書こうと思います。
私達がカマイオーレに着いたのは日曜日で、店はあまり開いていませんでした。
オステーロで予約を頼んだらLuccaのMisericordiaはcloseと言われました。ぷー子さん情報があったので楽しみにしていましたが残念!
明日のChianniのオステーロは満室で予約できず、今日のオスピタローレに助けて貰いました。
毎日何キロくらい歩いてらっしゃるの??
朝から5時に出発…ということは、宿に到着はお昼過ぎくらい?それとももっと歩くのかな?
私は11月にまた熊野古道を歩きに行きます。たった2日間ですが。
でも山の中を2日間8時間歩くので、それなりにヨレヨレになるかと。
でもステキな宿を押さえているので、とっても楽しみ!
また覗きに来ますね!
どうぞお気をつけて、楽しんで!!
昨日サン・ジミニャーノに着いたら、すごい人混みの中で「バンザーイ!」と叫ぶ声!
振り向くとこのところずっと同宿のイタリア人とスペイン人が手を振っていました。彼らが知っている数少ない日本語がバンザーイ!だったんですね。
思わず駆け寄ってハグしてしまいました。
私達は今日はColle Val d’Elsa、彼らはAbbadia Isola、もう会えないだろうなと思うと淋しいです。
日本人にも会いたいな。
宿の予約に苦労しています。
出発前に想い描いていたのとちょっと違ったかも。相棒と話し合って、昨日は初めて町の散策らしき事をしました。
5時か6時に起き、軽く食べて出発。3時に到着かな?私、歩くの遅いのです。相棒をいつも待たせています。
tontonさんは歩き仲間がいらしていいですね。
私も日本をもっと歩きたいです。