~こころに吹く風~

1952年生まれの みよです。
人生の花野に遊びたい。
心躍ることも心塞ぐことも綴ります。

こんなの編みました

2017年03月12日 | 小さな庭



ウン十年ぶりの編み物。
草木染の毛糸を使って、もっと何か編みたいな。
本やで編み物の本を眺めては思い巡らしています。


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ふき)
2017-03-12 23:30:24
どうしちゃったん?
女性力80パーセント
私は34~5年前 父ちゃんにセーターを編んだのが最後です
草木染の毛糸は とても興味があります
いい夢を見て下さいね
返信する
ううむ、 (カメ石)
2017-03-13 14:01:01
カメラワークには、指がフリーな手袋がとても役にたつんですが、此れもよさそうですね。
ドライバー用の手袋、鹿皮製のものが最高ですが、このようなものなら温かそうですね。
返信する
ふきさん^^ (みよ)
2017-03-13 23:54:17
(* ̄∇ ̄*)エヘヘ
昔は女子力高かったんだよ。
どこかへ忘れてきちゃったけど、かすかに名残りはあるみたい。

セーター!すごいじゃないですか!
私はマフラーと胴巻き。45年前かな。
胴巻きって知ってる?
元夫は職人だったのです。

夢ばっかり見ています。
船で世界一周したいとか、カンパーニュ焼きたいとか。
返信する
カメ石さん~♪ (みよ)
2017-03-14 00:02:21
そうそう、撮影行のために編んだのです。
出番は来年になりそうですが。
お試しに編んだので、もう一つ薄手のを編もうかな。
ドライバー用の鹿革手袋ってかっこいいですね。でもあまり温かそうに見えない・・・温かいのかなぁ。
返信する
そう、鹿側の手袋は・・・ (カメ石)
2017-03-14 21:32:55
そう、鹿側の手袋は、気分をきりりと引き締めるためでもあるんですね。
保温性は弱いかも。
クルマを1日500キロも運転して、疲れたなあという時に手袋をすると気分が引き締まるんですね。

カメラもって大自然の中に入る時にも有効です。
保温性だけならフリースのミトンなどしたりして・・・
ユニクロなどのものでなく、REIやL.L.Bean のミトンの手袋は温かかったなあ。北欧などの本当に寒いところでは大人もミトンの手袋をすると聞きます。

しかし年々、寒さに対する耐性がなくなってきますねえ。
返信する
カメ石さんへ (みよ)
2017-03-15 21:27:03
鹿革の手袋はそういうものなんですね。
一日500キロってどのくらいだろう?って思いルート検索でやってみたら、関東の我が家から大阪駅!そりゃ疲れますよ!
それで鹿皮の手袋すると気分が引き締まるんですか?
凄いですね!

カメラを持って大自然の中に入る時の気分・・・最近味わっていないです。町歩きばかりしているので。
あの背筋が伸びる緊張と解放感を、もう一度味わいたいなと思い出しました。

カメ石さんはいろんなブランドの事をご存じなんですね。
L.L.Beanは先日トートバックを買って会員登録したらカタログが届くようになりました。気に入ったので、今度店舗へ行ってみようと思います。いつも行くショッピングモールにお店が入っているんです。
返信する
通販の楽しみ・・・ (カメ石)
2017-03-16 20:39:07
L.L.Bean といえば
第一の人気は、トートバッグでしょうが、実は他にもいっぱいありますよ。日本での直営店ができてから、なぜかアメリカ本国と
の通販は、出来なくなったのかなあ?
たぶん今でも、アメリカのL.L.Beanと直接通販で買う方法もあり、円高も生かされて
日本のお店の半値くらいで買えますよ。
英語版のカタログを見れば、その商品の豊富さに驚かれるでしょう。靴類も売っていて、有名な ガムシューズなども安く買えるし、NBなどのいろんなシューズを買えるんです。ニューバランス、いいですよ。日本で買うと高いですよね。約半値です、メイドインUSA製が。

ぼくは、通販で バイシクル 買ったことあります。家具も売っているけれどさすが日本には売ってくれないと思いました。運賃が高くなるから?

他にもいろんな会社があって、
R.E.I は 有名なアウトドア専門の生協みたいなお店です。いいものがいっぱいあってカタログを見ているだけで愉しいでしょう。
カタログを直接請求するとよいと思います。ウェブでアドレスを見て・・・
返信する
カメ石さんへ (みよ)
2017-03-17 11:35:51
L.L.Bean といえばトートバックなんですか?
へ~知らなかった^^
先日、旅行用の靴が欲しくてL.L.Beanの店舗を覗いた時に、店員の対応がとても良くて気に入りました。
売らんかなじゃなく、私のニーズに合う靴は店頭にはないと教えてくださったので心に残り、また行こうと思いました。
直接買うとそんなにお得なんですね。
それに種類も豊富?!
英語を習ってはいるけれど、まだ英語だけのカタログを見てお買いものするのはハードル高いです。
いろんな情報と知識があると、上手にお買いものができるんですね。
課題として心にとめておきますね。
返信する

コメントを投稿