~こころに吹く風~

1952年生まれの みよです。
人生の花野に遊びたい。
心躍ることも心塞ぐことも綴ります。

年賀状書き

2010年12月24日 | 日々の出来事・想うこと
   


今日は仕事がなくて解放感!
誕生日にもらったカサブランカの花の香りがかなり強烈です。
花を沢山つけたカサブランカ 高かったんだろうな。
その素敵な香りにつつまれて、のんびりとテレビを見ながら年賀状書きをしました。

私が出す年賀状は30枚前後、文字は全て手書きが恒例です。
年賀状用住所録では、新しい人が加わったら、誰かがはみ出して消えて行きます。
コンビニや郵便局に行ったついでに、好きな柄のお年玉つき年賀はがきを数種類買っておいて、
出す相手によって柄を選ぶのも結構楽しい。
あまり付き合いのない親戚や仕事関係には少しかしこまった柄。
お友だちには愛らしいものを。
住所を書きながら、どんな文面にしようかなぁと想いめぐらしておきます。
30枚の住所が書けたら、さて本文。
1年分の伝えたい事を1・2行にギュっと詰めて、心をこめて。
なんたって、今年は孫が生まれておばあちゃんになりました。
これが一番の喜びです。
でも友人の中には不妊治療の甲斐なく子どもに恵まれなかった夫婦もいますし、娘が病気だったり、未婚だったり・・・いろんな方がいらっしゃるので少し気を遣う。

今日は、団地の階段の水洗いもみんなでやったし、お正月にむけて着々~~
ったって、特別なことはしないからいつもと同じなんですけど。

母と合わない

2010年12月22日 | 日々の出来事・想うこと
昨日からMAXいらいらしていました。
なぜだかわからないけど、病気なのかしら。
母と合わないから?
母の一挙手一投足に腹が立つ。
もう年なんだから可哀想と思うけど、苛つくものはしょうがない。
私は忍耐力が欠如しているみたいだ。

弟夫婦が迎えに来て、母は帰って行きました。
道路にしゃがみ込んでいたから立つのが大変で、義妹がニコニコしながら腕を組んで母を立たせます。
母は私には見せた事がないような満面の笑みで義妹に甘えます。
姑と上手くやってくれて、義妹には感謝!
でも母には、甘えないで自分で出来る事は自分でやれ~って思うのです。
私が「自分でできるでしょ」というと、「Yuちゃんは何も言わなくてもやってくれるよ」と膨れてる。
甘えすぎたら自分のためにならないよ。
私のやきもちなのかいな。

3分おきに同じ事を聞かれるのも閉口。
メモしてテーブルに置いてみたけど逆効果。
介護やってる方、みんな偉いですね。

仕事の電話の語気が荒くなっているのが自分で判る。
しょうもないことで彼氏に当たって、今日は喧嘩中。
面倒くさいからとりあえずこのままにしておく。
私のやってる事はまるで子どもと同じだね。

沈む理由

2010年12月21日 | 鬱っぽい話し
とても塞ぎこんでいた気持ちがだいぶ回復してきました。
やっぱりmagoの力は偉大です。

実は友だちが私の元彼の近況を話し始めたのをきっかけに、その男のあれやこれやの悪口を言ったのです。
そうしたらその友だちから、「一度は好きになった男なんだから、楽しかった時もあるんでしょ。その時の自分を肯定した方がいいよ」と言われました。
「えっ?楽しかった事?」って振り返っても、頭にロックがかかったようにまるきり何も思い出せない。
それどころか、何がきっかけでそんなに腹の底から嫌になったのかさえ思い出せない。
家に帰ってゆっくり振り返って・・・
段々思い出して、ああ、胸糞悪い!
あんな奴に恋してしまった自分が許せないんだと思いました。
見抜けなかった自分、もっと早くけりをつけなかった自分への、持って行き所のない嫌~な気分を元彼への悪口に転嫁することで楽になろうとしているんだなと思えました。
そんな事をつらつら考えた事が、気分を重くしている一番の理由かしら。

美しいEnergy

2010年12月20日 | 
なんという やわらかく美しく強いエネルギーなんでしょう!

こんなにスクスクゆったりと育ててくれているお嫁ちゃん(Mちゃん)に感謝です。
私は娘がいないこともあってか、
Mちゃんは「嫁」というよりも「同志」のような気がしています。
新しい家族がすくすくを育っているのがとても嬉しい!
日頃、孫の一番そばで、愛情を沢山注いで育児をしているMちゃんを労いたくて、以前から欲しがっていたカメラをクリスマスプレゼント。
孫は良いものですね。
我が子とはまた違い、次の次へ血が繋がって家族が増えるというロマンを感じます。

いつ帰ろう

2010年12月18日 | 母の記録
火曜日から母(85歳)が来ています。
今日で4日目。
「おはよう」とダイニングへ顔を出すと、母が椅子に座っていました。
「Moto(母と同居している私の弟)が迎えに来るのを待ってるの」と。
そんな話し全然ないよ。
今日は朝からずっと帰ることばかり言っています。
「今日は何曜日? Motoはいつ来るの? 私いつ帰るの?」
そろそろいつ帰るのか決めた方が気持ちが落ち着くのかな?
これを書いている今もまた同じことを言っています。