~こころに吹く風~

1952年生まれの みよです。
人生の花野に遊びたい。
心躍ることも心塞ぐことも綴ります。

真空管アンプの音

2012年02月14日 | 美しいEnergy

土曜日、Sさん宅での「真空管アンプで音楽を聴く会」に参加しました。
Sさんの古くからの男友達6人と、オーディオの事はあまり知らない女性陣3人。
還暦を過ぎた男性達は長い時間を掛けて培ってきた音へのこだわりを持っていて、彼らが持ち寄ったレコードやCDを鑑賞しながら交わされる会話は、さながら青年のように瑞々しくもあり、また楽しい事も辛い事も味わいつくして来たからこその深さや面白さがありました。
4時を過ぎれば夕日は山に遮られます。空が紫がかって来る頃にうす暗い部屋の壁の小さな暖かな灯りを点して聴くジャズの音色は豊潤でした。
この時間…何と豊かで幸せな時間でしょう!



チョコレートケーキ、好評でした。ブランデー漬けレーズンと、ラム酒入り生クリームが好評の鍵かな?

チョコレートケーキ

2012年02月11日 | 日々の出来事・想うこと

毎日なんだか忙しいです。
保育園の送迎やチラシ配り、買い物、夜は孫がお風呂から上がった頃帰宅する息子とバトンタッチで任務完了。

長男宅から帰ってチョコレートケーキを焼きました。
デコレーションはしないで、少し緩めのラム酒入りホイップクリームと一緒に食べるのが好き。でもいつもとなんだお味が違うんです。明日Sさん宅のイベントで出して株を上げようと思ったのにちょっと残念。

それぞれの人生

2012年02月08日 | 日々の出来事・想うこと
再婚する前に住んでいた町で「△◇さんですよね」と声を掛けられました。
すっかり忘れていましたが、ある機関紙の集金に伺っていたお宅のご主人でした。あの頃はいろいろ地域活動を頑張っていましたから。
少し立ち話をしました。元彼情報が入って来ました。退職してソシアルダンス教室を開いて活躍しているそうです。へぇ~…

運転していたらG子から2年前に亡くなったきぃさんを偲ぶ会をしようと電話がありました。
まずはその下打ち合わせでKMさんと3人でランチをすることになりました。KMさんもPTAで一緒に活動した友人です。ご主人の実家がある北陸へ引っ越して今はお寺のご住職の奥さん。寒さが厳しい土地で頑張っていらっしゃいます。

今日は大学時代の友人からも電話がありました。40代で幼馴染と結婚して早20年、田舎暮らしのための家探しをしているそうです。

人生いろいろ。30代、40代、生き生きと活躍していたみんなも年をとってそれぞれの人生を歩んでいます。

飛行機に乗りたい

2012年02月06日 | 
土曜日の深夜に長男から連絡があり、日曜日にみんなでアンパンマンミュージアムへ遊びに行く事になりました。
朝合流してテーマパークへ遊びに行く…こういう気楽な展開は引っ越して来た時からの夢だったんです。車で20分の距離に住んでいるからこそですね。
孫はとても楽しんでいました。大層な遊具はないのですが、こまごまとした玩具や仕掛けが小さな子ども達にはちょうどいい具合です。いろいろ値段設定がすごく高いですけど。

孫にピンクの玩具の電車を買いました。
その電車を持つMちゃんの爪がほんのりピンクのグラデーションで可愛らしい。
「爪、いいね。桜貝みたい。」って言ったら
「おかあさんに毎日保育園の送迎をお願いしているお陰でだいぶ元気がたまってきたみたいなんです。久し振りにネイルやれて自分でも『やれた~』ってびっくりしているんです」って。
そうかぁ、お洒落好きなMちゃんがマニュキュアもできないくらい辛い日が続いているんだと再認識。
甘えてくれて、それで少しでも楽になってくれているのなら送迎のし甲斐があるというものです。

今日は孫を保育園に迎えに行き、家に送って、
「今日は大丈夫?」と聞いたら
「今日は辛いから居てください」と。
そうか、居てほしいって言われるのは辛い時なのか。
そんな風に思ってもらえて嬉しかった。

紙飛行機を折りながら「飛行機乗りたいな~ 飛行機乗ってどこか行きたいなぁ」とMちゃん。
そしたら孫が折りかけの紙飛行機の上にトンと座って「ノッタ」ですって。
Mちゃんと二人で笑いました。

思い込んで

2012年02月05日 | 日々の出来事・想うこと

同じ先生から巣立って行った先輩達の水彩画グループ展を見にいつもの画廊カフェに寄ってみました。
あれ~やってない。会場が違った。今回は新宿でした。思い込んでいて失敗しました。
ケーキを焼きたくなっていたので、盛りつけも含めて参考にしたいと思いシフォンケーキを注文しました。
お味も盛りつけもちょっとがっかりでした。これなら私にもできそう。