美作の風

岡山・美作(みまさか)発の美味しい♪楽しい♪感動の日々♪
お庭造りとお菓子作りとガラスが大好き♪

ど田舎的おもてなし♪

2015-09-17 | 自給自足のお話

 昨日から

義兄が来られていて

夜は お土産の柿の葉寿司

息子夫婦も母屋に合流して 賑やかな夕食でした

TIHIROくんの大好きな葡萄もあるよ~~~

 

鮎も 卵を持つ時期で 大きいものは30cm以上になっています

 

新鮮な田舎の素材は 沢山あります

間引き菜も おひたしに出来るぐらいになりました

 

ずい茸も少し出ていました

 

味噌汁に入れると(熱を加えると) こんな色に発色しますよ

松茸よりも好きという人もいるほど 人気の茸です

傘の裏が網目になっているのが特徴です

私は ずい茸と松茸と黒皮?と箒茸ぐらいしか 採ったことがありません

山に入ると 紛らわしい茸が多いです

自信のある茸でないと毒茸中毒が怖いですよね

 

昨夜 柿の葉寿司を食べたので

ご飯が沢山余って 今朝は 焼きおむすびを作りました

我が家は 塩(梅干し)むすびをこんがり焼くだけでお醤油は使いません

 

生姜も今朝 夫がこいで来ました

寒くなるまでは 横からこいで(もぎ取る)使います

摩り下ろすだけで美味しいですよ

 

 

無花果も 夫が今朝採って来たもの

雨が降っているので 割れていますね

ジャムにでもしましょうか

日本無花果は甘みが強いです

 

栗も落ち始めています

柿も甘くなりました

さすがに 海の魚やお刺身は 買います

田舎の素材でおもてなしの日々が続きそうです

暫く 都会のお菓子でティータイム出来そうです~~~~~

じ~ちゃんは 退職した兄が時々農業を手伝いに帰ってくれるので喜んでいます

義母も 息子が増えて楽しそうです

TIHIROくんも大好きじいちゃんと似た人が根気よく遊んでくれるので嬉しいようです

 

さてと

 

 

勝英・田舎ごはんセットのご案内は こちら → 

 

皆さま ご注文ありがとうございます

10月2日に一斉発送いたしますので もう少しお待ちくださいね

 

 

 

今日も 皆さま素敵な一日を~~~~~~

 

今日に ありがとう

 

 

美作の楽しさを少しでも全国にお伝えできたらと思っています

お帰りの際に 一回だけ 押していただけると嬉しいです♪

お帰りの際はこちらを にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ  ワンクリックします

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする