UraCaféの壁面が ちょびっとだけ 進化しましたよ
土日曜大工で息子が造ってくれたので
ほんとにど素人細工ですが
母は物凄く嬉しくて
益々 UraCaféライフが楽しくなってま~~す
早速に
ペンキ塗って 2×4の棚も 簡単につけてみました
また
余裕が出来たら 手持ちのステンドグラスもはめ込みたいです
素人が遊べるレベルの小屋だから
遠慮なく 切ったりつなげたり塗ったりできるのが 嬉しいです
昔のテレビドラマで出てくるようなガラス戸です
昨日の「夏色」のシーンにも出てましたね
大楠の根元に位置するUraCafé
古いガラス戸の枠には
きろろガーデンの風景も
いい感じに?はまります
素敵なドレスのお客さまも
頻繁にいらっしゃいます
あれ!!
ボケボケですね~~~~↓
スマフォの望遠は効かないのですね
アゲハが映ってます
数日前は
お洋服はそんなに派手ではないですが
お歌の上手な小鳥ちゃんが~~~
なんと!
きろろガーデンまでやってきました
前の日は 柿の木まで
次の日は きろろガーデンのうっそうとした木の枝まで
鶯の姿を目の前で見たのは
何十年ぶりのようです
この前いただいた港に着いたばかりの鯖
塩をして酢〆にいてましたが 鯖寿司が物凄く美味でした
つくってその日に食べる鯖寿司が好きです
梅漬けもしました
いい感じに追熟して あたり一面甘い梅の香りがしてきました
昨日は じゃが芋(メークイン)も掘りました
ちーくんやhikariちゃんも手伝って???くれました
男爵はすでに掘っていますが
まだ 葉が青いものも沢山あるので
もう 三部の一くらいは 残しています
さて これから雨の季節
掘るチャンスはやってくるのかな?
まだまだ あれこれ
昨日は 黒豆炒って 黄な粉も作って
一日の〆は 夜に友人宅へ
あっ 昨日は 介護予防体操もありました~~~
今日に ありがとう