美作の風

岡山・美作(みまさか)発の美味しい♪楽しい♪感動の日々♪
お庭造りとお菓子作りとガラスが大好き♪

クリスマスレッスンに行ってきま~~す♪

2014-12-21 | COZY STYLE RESSON in LEMANI

 思わず手をかざしたくなる様な 温かい赤でしょ

中山さんの赤いガラスと 冬の光の通り道が重なった瞬間

グラスいっぱいに注がれた光が こぼれ出る瞬間

見惚れてしまいます~

 

今日は Reiko先生のクリスマスレッスンの日

Reiko先生たちは もう ツアースタートしてるみたいですね~

美作周辺組もそろそろスタートしますよ~

 

昨日から

 夫が

 レマーニの暖炉で使う薪を 車に 大量に積み込んでくれています

あんまり多いので マルシェの荷物が乗らないので 一束降ろしてもらったほど

ツアーメンバーの皆さん~~

車の中が薪の香りで充満しています~

森の中だと思って しばし我慢して ご乗車願いま~~す

 

「Mrs.Kの豆な暮らし店」 の お豆さんたちも 準備OK

クリスマスマルシェでお会いしましょう~~

 

さをり織りのショールに ちょっとだけクリスマスっぽく遊んでみましたよ~~

みんなに会えるの楽しみ~~~~

 

では では

 

今日も 皆さま素敵な一日を~~~~

 

 

 

美作の楽しさを少しでも全国にお伝えできたらと思っています

お帰りの際に 一回だけ 押していただけると嬉しいです♪

お帰りの際はこちらを にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ  ワンクリックします

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作州黒手づくりの品セット発送いたしました♪

2014-12-20 | 勝英食彩紀行&協議会

 勝英食彩紀行『作州黒手づくりの品セット』

昨日

お昼過ぎに ゆうパックにて 無事 発送いたしました

沢山の方からご注文をいただきました

ありがとうございます

今日には 皆さまのお手元に あるいは ご指定のお届け先に届く予定です

どうか 中味のご確認と

商品のそれぞれの保存法をお確かめの上 お早目にお召し上がり下さいね

 

さて

 

昨日の箱詰め作業風景です

いつもの湯郷の大きなホールをお借りしました

勝英地方のそれぞれの 手づくり加工グループの方が商品を持ち寄って

箱詰めしています

毎回 ご注文をいただいてから 袋詰めなり 作ったりしています

注文締切は設けていますが

毎回 直前まで注文数が動きます

出来る限り 皆さまのご依頼にお応えさせていただくように

多めに作ってはいただいています 

  

 

年末は 特に のしが必要になります

専属の書き手の方にお願いしていますよ

 

 

自分たちで作る商品ですので

箱を開けていただいたときに 綺麗に見えるように

壊れないように 

心を込めて 丁寧に 箱詰めしています 

 

特別Aセットは 特に パンパンに入ります~~~

 

特別Aセットです↓

私たちの想いも入れてます

裏のおしながきもご覧くださいね~

 

Aセットです↓

 

豆餅の 写真です↓

    

 

箱詰め作業終了後は 反省会を~

 

どうか 美作の味をお楽しみ下さいね

ありがとうございました

 

 

美作の楽しさを少しでも全国にお伝えできたらと思っています

お帰りの際に 一回だけ 押していただけると嬉しいです♪

お帰りの際はこちらを にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ  ワンクリックします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「作州黒手づくりの品セット」今日発送します♪

2014-12-19 | 勝英食彩紀行&協議会

 今日

勝英食彩紀行

作州黒手づくりの品セット 

を 

発送いたします

明日には 皆さまのお手元及び先方様にお届けできると思います

沢山のご注文をありがとうございました

心を込めて箱詰め発送作業をいたします

楽しみにお待ちくださいね

作業風景は また 取材して載せさせていただきます

 

Aセット

 

 

特別Aセット

 

湯郷で発送作業をいたします

今朝は 心配していた積雪も無く 比較的?暖かい気がします

全国各地に御嫁入する私たちの手づくりの品が

無事 雪道を通ってお手元に届くことを願っています

ご注文して下さった皆様

もう少し お待ちくださいね

 

 では では

 

 

皆さま 素敵な一日を~~~~

 

 

美作の楽しさを少しでも全国にお伝えできたらと思っています

お帰りの際に 一回だけ 押していただけると嬉しいです♪

お帰りの際はこちらを にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ  ワンクリックします

 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美作の雪と温ったか画像~~~♪

2014-12-18 | 我が家の庭だより

 美作なう~~~

寒いです~~~~~~~~~

 昨日の 風の冷たかった事と言ったら。。。

こんな雪でガタガタしてたら 雪国の人に笑われそうですが。。。

 同じ美作市でも雪の多い地域もありますが Mrs.K地方は この程度の雪でも 

ちょっと ビビります

 

先日 寒い中を造園屋さんが来られて 庭木の剪定して下さったので(3人×1.5日)

松も木犀も 綺麗なシルエットになりましたよ~

これで お庭だけは お正月が迎えられます~~~

 

来年の 羊ちゃんも12年振りに出てきましたよ~~~~

でも でも まだ まだ 今年の埃は そのまま~~~~~

諸々 行事が終わってから~~~~

あぅ~~出来るかな~~~~

  

 

雪の画像で

ゾクゾクーーーーーと 寒くなった方には

こちら↓

温かそうでしょ

今季一番の寒気に見舞われた我が家のJiJi&BaBaは この↓離れの薪ストーブの前に

終日集まっていたらしい

Akaneちゃん TIHIROくん 遊んでくれてありがとうね~~~~

かくゆう私も ちょいちょいお邪魔しましたよ~~~

 

中山さんのガラス工房に一緒に行って買った (Akaneちゃんの)グラスに

鏡がとらえた夕日が反射して 美しい影を映し出していましたよ~~~~

きれい~~~~

こころがほっこり温もるでしょ

外の光を取り込むには 鏡を利用するのが効果的です

 

燃え盛る火でも まだまだ寒い~~~って方には

こちら↓は どうですか??? 

使い込んだ木のおもちゃの数々

ものすご~~~~~~く 温もりを感じるでしょ

小さな子供には 特に 自然の材質に触れさせたいですよね

 ちょっと 日差しが出てきました~~~ほっ

どうか

バイトまでには 雪が消えてくれますように~~~~

 

 

 

今日も 皆さま素敵な一日を~~~~~~

 

  

 

美作の楽しさを少しでも全国にお伝えできたらと思っています

お帰りの際に 一回だけ 押していただけると嬉しいです♪

お帰りの際はこちらを にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ  ワンクリックします

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウキウキ準備ちゅう~~~~♪

2014-12-17 | 日々の出来事

 朝

恐る恐るカーテンを開けると

「やった~~~~雪降ってない~~

って

安心したのですが

厚い雲から パラパラと降ってきて

うっすらと 白くなりました

でも

ところどころに 青空ものぞいていたり ノーマルタイヤで大丈夫かな

昨夜は ゴーゴーと雪を運ぶ風が吹いていました

皆さまの地域は いかがですか?

ご無理をされないように 気を付けてくださいね

 

さて

昨夜 織りあげた さをり織り布で~~す

45㎝×4mのウールです

何にしようかな?   って 羽織るだけで~~~す

ちょっと シックな色遣いにしたかったのですが

やっぱり いつものように派手になっちゃいました

明るい色 だ~~~~い好き

 

暖炉の薪は 夫が準備してくれてます

私は マルシェの準備しますね~~~

その前に

「作州黒手づくりの品セット」

発送があります

今日は

大量のクッキーを焼きに行ってきま~~す

皆さま 今日も素敵な一日を~~~~~

 

 

美作の楽しさを少しでも全国にお伝えできたらと思っています

お帰りの際に 一回だけ 押していただけると嬉しいです♪

お帰りの際はこちらを にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ  ワンクリックします

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年最後の介護予防体操の後にクリスマス会♪

2014-12-16 | 日々の出来事

 今朝は 昨夜から降り始めた雨で

暗い朝です

窓の外の雨音も 道路をシャーシャーと水をはねて通る車の音も聞こえます

濡れると冷たそうですね~~

バイトまでには やんでほしいです

さて

昨日は

今年最後の介護予防体操の日でした

最後だから みんなでティータイムでもしましょうね

って 話してましたが

さて 何にしましょ?って いよいよ ちわ母さんと相談したのは 一昨日の夜

「明日になったね!」

って 二人とも のんきです~~~

電話切ってから 夕食後 築山の周りのグリーンを切って

プラコップに刺して グリーンベースだけ作りました~~~~

 

マグカップにも 我が家の最後の薔薇(キングローズ)を入れてみました 

 

築山で探した材料で 簡単な和風バージョンも~~~

受付に飾りましょ

 

全然無茶苦茶ですが!雰囲気だけ~~~~~

材料費 0 です~~~

 

昨日の 午後からの介護予防体操

いつも通り

ストレッチや筋力トレーニングを済ませ お手玉遊びで思いっきり笑ったり

身体も温めた後

お楽しみの簡単クリスマス会です

ちわ母さんに買ってきてもらった 可愛いカーネーションを刺してゆきます~

皆さん すごく楽しそうです~~~

お若いころは お花の先生もされてた方も 長く習われてた方も

沢山いらっしゃいますが

今 この時間を楽しむ姿勢の方ばかりで

こんなに 笑えて楽しいお花大好きと 心から楽しそうな様子

逆に ちょっと若い私たちの方が これからの生き方の勉強になります

 

テーブル花が完成したら 下に敷いていたワックスペーパーで包んでカバーリング

あと リボンがあったら完璧でしたね~~

可愛い~~~~ 華やか~~~~~ 女子会力アップ~~~~~

 

ちわ母さんが持参して下ったキャンドルが 雰囲気を盛り上げてくれましたよ~~~~

 

みてみて可愛いでしょ田舎の公民館に見えないでしょ

Reiko先生のレッスンで作った アーティフィシャルアレンジがこんな時に

大活躍してくれます

Masakoさんにいただいた苺のキャンドルも可愛さUPでいい感じ~~~

IsokoさんのキャンドルもReiko先生のキャンドルもいつも連れていきますよ~~~~

昨日の紅茶は 和菓子に合わせて 小林芳香園の和紅茶「岡山紅茶」

体操のお仲間さんたちに喜んでもらえて嬉しかったのと同時に

今まで見聞きした事が少しでも役に立って 

これも 皆さんのお蔭だなと 嬉しくなりましたよ~~~

関係者の皆さま~~~~ありがとうございます~~~~

は~~~~い 

紅茶ポット?の下のノートは Mrs.K流で関係者の皆さまとは関係ありません

今度はちゃんと持って行きま~~~す

さてと

 

今日も 皆さま素敵な一日を~~~~~

 

 

美作の楽しさを少しでも全国にお伝えできたらと思っています

お帰りの際に 一回だけ 押していただけると嬉しいです♪

お帰りの際はこちらを にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ  ワンクリックします

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Isokoさんたちに会いにドライブ~~~♪

2014-12-15 | 日々の出来事

 昨日は

お昼前 AkaneちゃんとTIHIROくんを誘って

上郡までドライブしてきました~~~

IsokoさんとMayuちゃんが牡蠣を持って待っててくれましたよ~~~

今年の牡蠣は成長が一か月遅れているとの事

まだ 小さいらしいです

昨夜は JiJiがだったので おあずけでした~~~

一緒に入っていたお魚だけいただきましたよ~~~

久しぶりの鮮魚やっぱり海辺の人が羨ましい~~~~

いつも いつも いつも ご馳走さまです

Isokoさんたちと別れて 三人でお昼ご飯食べましたよ~~~

隣に座られてたおばあちゃん二人に

Tihiroくんも Akaneちゃんも Mrs.Kも いっぱい褒めて貰って

三人で 気分良くして帰路につきましたよ~~~

帰り道

すご~~~く 山の上に 民家らしき建物が点在してるのが気になって

ちょっと 上がってみる?って 事で

上に上に 登ってみました

道がなくなった時点で引き返せばいいわって 思ってましたが

畦草もきちんと刈ってあって すごく 綺麗に見える集落がそこにありました

住むには ご苦労もあるでしょうが 長生き出来そうな澄んだ空気に満ちていました

途中 何か所かの集落と 細い道を通り抜けると。。。

 

こんな 広い道に出ましたよ~~~~~ 岡山県ですたぶん

 

綺麗です~~~~

日差しもあって 車の中はあたたかいし

ちょっぴりスリリングで楽しいドライブだったね と 大満足な三人でありました~~~

(TIHIROくんはずっと寝てたけど~)

 

帰宅すると 植木屋さんが(三人)来られていました~~

(左側の丸い銀木製の真ん中に↓ ぷつっと出てるのが 職人さんの頭です)

 

プロの梯子 かっこいいわ~~~

 

何とか お茶の時間には間に合いました~~~

何もないから 大急ぎでどら焼き作りましたよ

 

夕方の写真撮りですから

暗くて見辛いですが 銀木製の中に 植木屋さんが一人入られてます↓

 

今回は 外から足場を組んでされてないですね~

寒いのに お疲れ様です

さてと

 

今日も 素敵な一日を~~~~~

 

 

美作の楽しさを少しでも全国にお伝えできたらと思っています

お帰りの際に 一回だけ 押していただけると嬉しいです♪

お帰りの際はこちらを にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ  ワンクリックします

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家の中の平凡♪

2014-12-14 | 日々の出来事

 今朝も寒い朝ですが

ジャンバーを羽織って出れば 平気な程度の寒さです

雪も降っていません

日差しも出てきて(田舎は午後から曇る日が多いですが)暖かいです

 

年末になって ブログネタも時間も無くなりました~~~~

考えてみれば このところ ずいぶん スーパーにも行ってない気がします~~~

年末は

あちこちから 美味しい物が届きます

12月は 夫はラッシュで 賞品の食材も使えますし

夜は外食も多くなります

魚類も 鮭が丸ごと何本か届くと しばらく 美味しい鮭で十分?です

野菜は 畑に行けば 食べきれないほど 青菜も冬野菜もあります

昨夜も 野菜の煮物三昧でしたが 義母は美味しい美味しいと言って食べていました

足りないものは

鮮魚だぁ~~~って 思っていたら 美人の魚屋さんから

先ほど 嬉しい電話が~~~~

山のお土産持って 片道一時間のドライブしてきま~~~す

ついでに 久しぶりに スーパーにも寄ってみようかな

 

さて さて

 

ちょっと だけ 織り進んでいますよ~~~

昨日は

キッチンの掃除をしながら 同時進行~~~

引き籠っても 楽しい我が家で~~~す

引き籠ると 話題が 半径10メートルの範囲内になってしまいますね~~~~

 

糸も こんだけ↓しかないですが

それでも 次は どの糸を織り込もうかな?って 迷いながら 楽しみながら

頭と手先を使えます

これも ごく身近なニュースですが

一か月の頃から Suiちゃんが 笑い出しました

もしかして 笑って無いかもしれないのに にたっとした顔を見るだけで

大の大人が何人も 笑顔になれる

手をたたいて喜べる

10日ほど前から TIHIROくんが歩き始めました

昨日も 10歩ほど前に出ました

たった それだけで ジジババーズは 涙が出そうなほど嬉しくなる

人をうれし泣きさせるほどの笑顔やパワーを持った人って

素晴らしいなと思いますね

私には あと 何人の人を泣かせられるでしょうね?

 

さてと

 

今日も 皆さま素敵な一日を~~~~

 

 

美作の楽しさを少しでも全国にお伝えできたらと思っています

お帰りの際に 一回だけ 押していただけると嬉しいです♪

お帰りの際はこちらを にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ  ワンクリックします

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そよろさんのシフォンケーキ♪と さをり織り♪

2014-12-13 | 日々の出来事

 昨日

バイトから帰ると

玄関が美味しそうな香りに包まれていましたよ~~~

そよろさんから 焼きたてシフォンケーキが 届いていました~~~

持って来て下さっていましたよ~~~

ありがとう

実は バイトの帰り 次男ちに寄ると

シフォンケーキ作ったから食べる?って Kanaちゃんが コーヒー淹れてくれて

ほっこり寄り道して帰ったのです~

産後一か月が過ぎたので 身体調子もよくなったのでしょう

身体が軽くなって ちょうど 動きたくなる頃ですよね

先日も 美味しいパンを焼いてたので それならばと

我が家のコシヒカリで作って貰った米粉(グルテン入り微細粒粉)を持参したのです

せめて 小麦粉代の足しになればなと思って~~~

 

さて 

 

そよろさんのシフォン いつ いただいても 美味しいです

今朝 みんなでいただきましたよ~~~

タイミングよくやってきた次男も一緒に 母屋でティーブレイク~~

ふわふわで 美味しかった~~~~

ご馳走さまです

T-くんは ママの背中でスヤスヤ~~~~

 

さて さて

 

昨夜

Akane先生と一緒に 四苦八苦して たて糸をかけて セットしてみました~~

Akaneちゃんが買ってくれた糸が と~~ても可愛いのですが

細い糸なので

どうにもこうにも 難しいし 引っかかるし

緩むし 切れるし

た~~いへん ですが 

阿部先生に教わったのは さをり織りは自由でいいのよって事

都合のいいところだけ 覚えてます~~~

 

久しぶりに さをり織りをスタートさせました~~~

この 年末の忙しいときに???って 自分で突っ込みを入れてますが

21日までに 作って 羽織りたいです~~~~

出来るかな???

 

雪も降らせましたよ~~~

Akaneちゃんが 可愛い可愛い って 織ってくれてます~~~

TIHIROくんは JiJiがおんぶしてます

そろそろ 私も 大掃除しなくっちゃ

あ~~~贅沢な時間です

眠れない楽しい夜が続きそう~~~~~

 

今日も 皆さま素敵な一日を~~~~~

 

 

美作の楽しさを少しでも全国にお伝えできたらと思っています

お帰りの際に 一回だけ 押していただけると嬉しいです♪

お帰りの際はこちらを にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ  ワンクリックします

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜の加工♪

2014-12-12 | 自給自足のお話

 せっせと

畑のものを収穫して 加工しています

大根は 切干に 白菜は何度目かの塩漬け→糠漬けに~

人参 かぶら は 千枚漬にしますよ~~~

年末の家浄参りも終わったので

お寺さんが通られる踏み石(なんて呼び名でしたっけ?)の上も

干し物三昧~~~

冬眠するつもりはありませんが 加工しておくと 主婦としては便利です

このところ

暖かい日が続きますので 動くには最適です

干し物には 寒風がいいですけどね~~~

さてと

 

そろそろ?気合を入れて??年末仕事にかかります???

つもり???

です

 

美作の楽しさを少しでも全国にお伝えできたらと思っています

お帰りの際に 一回だけ 押していただけると嬉しいです♪

お帰りの際はこちらを にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ  ワンクリックします

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする