美作の風

岡山・美作(みまさか)発の美味しい♪楽しい♪感動の日々♪
お庭造りとお菓子作りとガラスが大好き♪

cafe風の庭さんの素晴らしい庭風景♪

2016-09-20 | 日々の出来事

とってもとっても暑くて暑くて

動くのも息するのも苦しいほどの今年の夏の激暑でしたが

そんな夏でも この庭のオーナーは

庭仕事を休んでなかったのですね

Café風の庭が 夏休みを明けて 9月からオープンされていますので

久しぶりに遊びに行ってみました

写真を見て 

改めて

 暑い間もちゃんと庭管理されていて

草も生えないほど 何度も何度も 庭道を歩いてられたのが

良くわかります

つくづく 素晴らしいお庭だと感動します

ほんとに 隅々まで心と手が行き届いていて

どんな端っこの小さなスペースにも遊び心が見られます

ほんとに どこを見ても わくわくします

 

どうぞ

皆さまも わくわく うきうき しながら ご覧くださいね

 

9月23日 29日 12:00~

Café風の庭にて

Inaーcanワークショップ開催します

アルミバスケット1個 タイル1枚 に デクパージュ(¥500)

カレーセットorホットサンドセット(上の写真)(¥650) 合計¥1,150 です

23日は 1~2名の余裕あります 10名です (締め切りました)

29日は11名(締め切りました)

 

お庭素敵です~~~~

Café風の庭

毎週 木・金・土 営業 11:00~16:00

場所 美咲町飯岡559-1

電話番号 9869ー54-2260

(庭に居る時が多いので聞こえにくい時もあるかと思います。日没後の方が確実かも)

作品例です↓

美作市にも先ほど大雨警報が発令されました

台風16号による北からの風と雨脚が強くなりそうです

お互い気を付けましょう(バイトまでには弱まって欲しい~~~!!)

 

 

 

今日も 皆さま素敵な一日を~~~~~~

 

今日に ありがとう

 

 

美作の楽しさを少しでも全国にお伝えできたらと思っています

お帰りの際に 一回だけ 押していただけると嬉しいです♪

お帰りの際はこちらを にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ  ワンクリックします

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しばらくお休みします。

2016-09-16 | 日々の出来事

 

少し気忙しいので

5日程 ブログをお休みします

また 元気にお会いしましょう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田舎のおもてなし料理~~~♪

2016-09-16 | 田舎のレシピ

 朝ごはん~~~

鶏肉と南京の煮物 & カリカリベーコン入りポテトサラダ & ニラたっぷりのボリちゃん卵の卵とじ

& 塩麹漬けの焼き鮭 & 摘果スイカの酒粕漬け & 出来立て味噌汁 & 炊き立てご飯

 

甘い鮭は塩麹を一晩からませておくと いい加減の塩気になります

焦げ目も付いていい塩梅です♪

 

お昼ご飯~~~

掘り立て牛蒡とピーマンのキンピラ

漬物は 茄子の糠漬け(おろし生姜醤油で食べます) & きゅうりの酢の物

 

ゴーヤの佃煮 & 焼き魚

 

 

ハムとボリちゃん卵焼き~~~ぷりっぷりのピッカピカ~~~~

 

 

晩ご飯~~~~

バイト前に作って出たので こんなもん~~~~

朝ごはん作ったら 洗い物しながら お昼ご飯のおかずを何品か仕込んで

お昼ご飯の後始末をしながら 晩ご飯の用意もします

小さな小さな民宿の女将業を汗だくでしています

前日の晩ご飯は 同じような手作り惣菜に買ってきたお刺身並べてお味噌汁作りました

バラ寿司の椎茸は 干し椎茸の煮物を冷凍していたのでそれを使いました

干し椎茸は煮るのに時間がかかるので 多めに煮て 用途毎に切って冷凍していたら

いざという時に便利です

椎茸と牛蒡と卵があれば そこそこ美味しくなる~~~~なか?

私の尊敬する大先輩はかしわ(親鶏肉)が味のポイントとの事~~~

昨日は それが無かったね

他にも 冷蔵庫探していろいろ入れました~~~

具はいつも適当ですが 合わせ調味料だけはきちんと測りますよ

 

もも肉のから揚げ~~~塩麹につけていましたので焦げ目が付きやすいです

 キャベツはないので キューリを添えました

もちろん 時間も無い~~~~!!

& JiJi農園の葡萄~~~

 

少し寂しいので 隣のガスで なすびを蒸し焼き~~~

ひしお味噌をトッピング

ひしおを仕込むときに 炒った黒豆を入れ込んでいます

黒豆入りひしお味噌 おすすめです~~~

バイトから帰ってから お豆腐とワカメの吸い物と漬物を付けましたよ

 

昨夜の中秋の名月は 17時台18時台はよく見えました

バイトの時 あれは何???ってほどの大きな白いものが東の山の上に出てきました

帰り道 Kanaちゃんちに寄って

「今日は 中秋の名月だから 見て見て~~~」

って お知らせに~~~

MoneちゃんやSuiちゃん Tenくんも抱いて お外で見ましたよ~~~

帰宅後は かなり 名月も黄色く色づいて来て

今度は TIHIROくんを肩車して(少しでもお月さまに近づいた方が迫力あるのでね!)

じいちゃんがいる作業場まで見に行きましたよ~~~

昨日は午後から義兄に手伝って貰って稲刈りの続きをしました

夜は UraCaféに行って眺めましたが 名月も 鱗雲に隠れていました

 

 

今日も 皆さま素敵な一日を~~~~~~

 

今日に ありがとう

 

 

美作の楽しさを少しでも全国にお伝えできたらと思っています

お帰りの際に 一回だけ 押していただけると嬉しいです♪

お帰りの際はこちらを にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ  ワンクリックします

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今宵は中秋の名月ですよ~~~♪

2016-09-15 | 日々の出来事

私と「美作の風」との関係は

「昨日」の自分を書き留めて

「明日」の自分を勇気づけることにあります

自分を勇気づけられないブログは書かない方がいいと思っています

もう一つ

ささやかな目的?希望?も 毎日のブログに込めています

その二つの大きな核があると思って

ブログを続けていたら

いつの間にか

それ以上の大きな大きな宝物が 「おまけ」でついてきました

人との輪

バーチャルであったり リアルであったり

世界に広がる大きな窓

窓の向こうは 限りなく広いのに

窓の前に建つ私は なんて 小さいのだろうと思ってしまいます

 

さっ

今宵は 満月

中秋の名月

変身するぞ~~~~

満月の日って たとえ 曇り空で まん丸お月さまが顔を出してなくても

夜空が異常に明るくて めちゃめちゃ気配を感じるんですよね~~

パワーを感じます

 

ブログっていいですね

去年のお月さまが ちゃんと 見られます

 

2015年 スーパームーン

 

 

2015年 中秋の名月

満月の夜に 変身してる?可愛いマダムの皆様の様子を楽しみにしています~~

お料理写真もね

輝くコットンパールの上の華も少しは見せて下さいね~~~~

 

 

 

今日も 皆さま素敵な一日を~~~~~~

 

今日に ありがとう

 

 

美作の楽しさを少しでも全国にお伝えできたらと思っています

お帰りの際に 一回だけ 押していただけると嬉しいです♪

お帰りの際はこちらを にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ  ワンクリックします

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稲刈りとムネ肉ハム♪

2016-09-14 | 田舎のレシピ

  昨日は

夜から朝9時頃まで激しく雨が降っていて

昨日も 雨の予報でしたので 稲刈りも諦めていましたが

午後から光も出てきて 何とか出来そうな田んぼ状態だったので

遅くから始めて

7時半頃までかかって 稲刈りをしました(田んぼ1枚半)

昨日から また 泊り客が来られていて 稲刈りに出たら 台所の事も出来ないので

午前中かかって お昼ご飯と晩御飯の用意

かなり 時間を費やしても 田舎料理は地味でご馳走っぽく無いですね

私の作る料理は 特に 「年寄り料理」なので 色が無いです

ずっと 年寄りの居る家なので

「油料理は食べたくない」「バターはだめだ!」と 言われ続けて料理してたので

子供が小さくても やはり 親世代に合わせるようにしてきました

姑の年に私もなってますので 今は もちろん 地味食が体(胃)に合うようになってきました

ただ どうしても 合わないもの

それは (私にとっては)普段の何倍も時間をかけて料理を並べても

「ご馳走が無い!」「ビールが用意してない!」「時間が遅い!」

「etc」「etc」

と 言われるのには どうしても心が付いていけないですね

今日は 稲刈りもバイトもあるので 何割引きかのお刺身をいっぱい買って並べとこかな

お昼と晩の野菜料理は何にしましょ? 張り切って 今からしときます!!

 

さて

 

写真のお肉は 鶏胸肉です

そよろさんに教えて貰ったレシピで 作ってみました 

この前 いただいて物凄く美味しかったの~~~

ムネ肉 1枚 300g に対して

塩 小さじ1~1.5 粗びきコショー 砂糖 ひとつまみ

全部合わせて 袋の中で 30分もむ

袋から出して 皮を外にして細い方からクルクル巻いて 2重にラッピングする

その上から タコ糸で包めばベスト

鍋に かぶるぐらいの水を入れ 水から塊を入れて 沸騰直前の温度で

20分~25分湯がして 冷めるまでそのままで置き 冷めたら冷蔵庫で保存する

 

 

湯がして 色が変わりました~~~

私は 30分加熱しました

 

美味しそう~~~ 「くくり」が出来すぎ?

 

昨日は ポテトサラダと一緒に盛りました

美味しかったです

そよろさん ありがとう~~~~~

 

今日も 皆さま素敵な一日を~~~~~~

 

今日に ありがとう

 

 

美作の楽しさを少しでも全国にお伝えできたらと思っています

お帰りの際に 一回だけ 押していただけると嬉しいです♪

お帰りの際はこちらを にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ  ワンクリックします

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アルミバスケットと多肉ちゃんで遊ぶ♪

2016-09-13 | Uracaféタイム

 Akaneちゃんエリアの多肉ちゃんを貰って

いろいろ 植えこんでみましたよ

Akaneちゃんは

子育て上手だから (多肉ちゃんの)子供がたくさん育っていますよ

楽しい~~~~  可愛い~~~

昨日は ものすごく蒸せましたが

夜から 本格的に降り始めました

一週間ほど 雨が続きそうですね

バイト先へのプレゼント用に アルミバスケットもたくさんデクパージュしてみました

やめられない 止まらない 楽しさ~~~

喜んでもらえて 良かった

 

UraCaféが出来て 私の遊び場が出来て つくづく 有り難いです

冬が来て また 薪ストーブを焚くのも楽しみ~~~

 

昨日 次男と一緒にやってきた友達が

「ここは 大きな木があって ジブリの世界みたい~」

と 感動?してくれていました

 

きろろガーデンで遊ぶ UraCaféで遊ぶ

お日様の光だけで遊べるのも エコな時間です

 

今日も 皆さま素敵な一日を~~~~~~

 

今日に ありがとう

 

 

美作の楽しさを少しでも全国にお伝えできたらと思っています

お帰りの際に 一回だけ 押していただけると嬉しいです♪

お帰りの際はこちらを にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ  ワンクリックします

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中山孝志さんのとろ~~りとろりん透明なグラス3点♪

2016-09-12 | ガラスの写真館

中山孝志さんの吹きガラス

工房で見つけて かなり ときめいたので 連れて帰りました 

 

これも~~

 

これも~~~

 

大 中 小 と 大きさも形も違うけど値段は一緒

 

後ろの赤い器は メモリアルイヤーの今年 自分のために お願いして作ってもらったもの

 

グラスは 「小」の器ばかり 3っつが使いいいかな? と かなり 迷いましたが

三種類あれば 三倍楽しめるかな?

と 思って。。。

 

みんな違って みんな 美しい

 

この3こは 自分のためではなくて ある人のために選びました

お先に

ちゃっかり 写真撮りしちゃいましたよ

 

 

今日も 皆さま素敵な一日を~~~~~~

 

今日に ありがとう

 

 

美作の楽しさを少しでも全国にお伝えできたらと思っています

お帰りの際に 一回だけ 押していただけると嬉しいです♪

お帰りの際はこちらを にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ  ワンクリックします

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大楠上空は秋色~~~♪

2016-09-11 | 我が家の庭だより

 裏庭の大楠上空の

今朝の空です

 

優しい空色に 水で薄めたような白色で

ツンツンツンとステンシルしたり

サラリと 軽く筆を動かしたり

さらに薄めて 白をにじませたり

優しい秋の雲です

今のところ 日差しもあり

空気もさわやかです

今週は しばらく秋雨前線に覆われそうですね

台風の影響でものすごく蒸せたり

寒気の影響で 肌寒くなったり

季節が行きつ戻りつですが 運動会シーズンなので

週末毎に 万国旗の似合うさわやかな秋空が広がって欲しいですね

収穫の秋でもあるしお天気は続いてほしいのだけど~~

夜は お月さまにも出てほしいし。。。

2週間ほど 農婦強化収監?「週間」です 

 

銀色に輝くホワイトポプラの葉裏 と 今朝の空~~

 

柿は 色づいていると思ったら 虫が入っています

 

ナツメも 徐々に熟れてきていますよ~

青リンゴの味がします

 

↓の左側の糸ススキに寄生している「ナンバンギセル」も 色づきました

ほらほら

可愛いでしょ

次々に出てきています~~~

 

多肉ちゃんたちも 元気~~~

 

きろろガーデンの様子です

昨日は 草刈りやら草取りやら 一日中 草に相手して貰っています~~~

 

 

今日も 皆さま素敵な一日を~~~~~~

 

今日に ありがとう

 

 

美作の楽しさを少しでも全国にお伝えできたらと思っています

お帰りの際に 一回だけ 押していただけると嬉しいです♪

お帰りの際はこちらを にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ  ワンクリックします

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フレッシュハーブでお茶にしましょ♪

2016-09-10 | 田舎っふぇ♪

 きろろガーデンから

レモングラスとステビアを摘んできて

井戸水で 勢いよくジャーと洗って ハサミでちょっきんチョッキン

直接 ポットに投げ込んで

沸き立てのお湯を入れて蓋をする

 

あ~~~~~~~~いい香り

ふわふわなティーコージーも 秋らしくなって来たのでそろそろ出番かな

1200㏄入るポットで 余ったものを そのまま置いておくと

ステビアの甘みが一層濃くなります

 

ハーブは 摘み取るときの最初の香りと

お湯を入れた時の部屋に漂う優しい香りと

口に運ぶ時の鼻に抜ける甘い香り

コーヒーも紅茶も一緒でしょうが 庭にあるってのが ちょっとリッチな気分にさせてくれます

ステビアの甘みが いつまでも口の奥に残ります

(お茶にするには どれぐらいの分量を使うのか?よくわかりません)

フレグランスとアロマとフレーバーで 秋の空気を満喫中~~~

ドラコンで貰った塩見饅頭で 一服~~~

昨夜は お月さまがちょうど半分でしたね

どんどん膨らんでいって まん丸になったら 中秋の名月

スターライトルーム上空でも 大きなお月さまが見えたらいいですね

幻想的な夜になりますように

たぶん にぎやかすぎる?

月の使者が現れないように 美作から弓矢を構えて見張っておきます~~ 

 

 

 

今日も 皆さま素敵な一日を~~~~~~

 

今日に ありがとう

 

 

美作の楽しさを少しでも全国にお伝えできたらと思っています

お帰りの際に 一回だけ 押していただけると嬉しいです♪

お帰りの際はこちらを にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ  ワンクリックします

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そよろさんちで「お茶にしましょ」♪

2016-09-09 | そよろの庭特集

 昨日の午前のティータイムは

私の大好きなティールームへ~~~~~

 

 

Kazzさんにいただいた 個性的なネックレスをつけて

「あれ?なかなか似合ってるな!と思って」

すんごく嬉しかったので 

出かける前に

「見て~見て~~これ写して~~~」 と 頼んで

 Akaneちゃんに築山の前で記念撮影してもらいました~~

この服は Akaneちゃんのお母さんから手づくりのものをいただきました

皆さまのご厚意で成り立ってます~~~

すごく その気になって映して貰ったのですが 後でPCで見てみると

やっぱり 勘違いも出来ないほどのなので 小さく自分の記念に載せます

悲しい現実ですが 

まっ

昨日の写真は 今日よりは若く写ってる 程度に 前向きにとらえています

 

Kazzさんの手作りのネックレスは こちら↓

雰囲気がありますね

 

 

さて

本題に戻ります

 

素敵なティールームは この庭の隣にありますよ~~~ 

 

はい そよろさん家で~~~す

↓ここは 軒下コーナー

 

エントランスも いつも 綺麗です~~~

 

玄関にも デクパージュ作品がたくさん~~~

 

こちらは おうちの中~~~~

 

そよろさんらしい色使いがいっぱい 素敵です

 

 

窓から先ほどのお庭が見えます

素敵な景色が 窓枠の額縁の中に すっぽり入り込んでいますよ

山をも取り込んだ計算された景色です

もう少ししたら 山全体が錦に色づきます

 

和室も素敵~~~

 

キャ テーブルには もう セッティングしてあるわ~~~~

 

なに?なに?

沖縄のお菓子もあるし~~~~

 

えっ コーヒーミルもある??? 

 

gumaさんが 

炒り立ての豆を 弾き立ての状態で

「gumaちゃんの美味しいコーヒー」を 出前して下さいましたよ~~~

 

gumaさんの心配りと明るさもブレンドしてある?

美味しかったです ごちそうさま~~~

 

小さなお山の先っちょで咲いたお花のブーケ

gumaさんちのお花です

この歳(ハイ!還暦です!)になって感じる みんなの個性

真似したいインテリア ガーデニング 生活スタイル などなど

私の周りには い~~~~ぱい お手本にしたい事柄はありますが

やはり それぞれ 条件が違うので

みんな違って みんな美しい

みんな 違うことが ほんとに楽しい~~~~

 

 

今日も 皆さま素敵な一日を~~~~~~

 

今日に ありがとう

 

 

美作の楽しさを少しでも全国にお伝えできたらと思っています

お帰りの際に 一回だけ 押していただけると嬉しいです♪

お帰りの際はこちらを にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ  ワンクリックします

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする