お彼岸の中日
夫と一緒に実家にお参りして
墓地周辺で大きくなっていた
手入れする人がいなくなって
伸び放題になっている松を
数本 夫に切って貰いました
スッキリしました
墓前で事後報告ですが
父も
「仕方ないなぁ~ありがとう」
って 言ってると思いま~~す
まだ まだ 切りたい大きな木が数本あります
お昼からは
我が家の男子たちが鯉のぼりの支柱を立ち上げました
女子たちも手伝いましたよ
何とか 今年も無事建てて 鯉のぼりが泳ぎます
山から伐採した12mのヒノキ柱ですが
8年経ってもまだ重い!し長い!ので
建てるのが大変!
あと何年揚げるかな?
来年の事は 来年考えましょ
おやつは みんなでプリン~~~~
中日の仏さまのご馳走は ぼた餅
もち米7合炊いてお塩入れて半殺し
大きな餡玉を入れて 外は黒大豆&餅大豆の黄な粉
仏さまとご近所さんと次男家に配り
あとは 離れと半分こ
美味でした
今日の息子の休日料理はラーメン
これも 美味~~
大根漬け三種
今日に ありがとう